呉市串山公園へ ― 2019年04月09日 06時24分
日曜日、釣りの帰りに音戸の瀬戸公園に寄って・・・
いつもの“アレイからすこじま”にも寄ってみました。
沖に護衛艦、練習艦隊の一時帰港に備えて桟橋を空けてるのかな。
“かが”を中心にいつもの基地風景です。
Sバースには4隻、月末からの大型連休はもっと増えるでしょう。
久しぶりに串山公園まで歩いてみることに。。
工廠神社跡、寂れてるけど満開の桜が迎えてくれました。
遊歩道からも基地の一部が見渡せます。
公園の頂上にやってきましたが・・・
桜はきれいだけど、木が茂ってて眺望はまったくだめです。
そういえば五日市造幣局の“花のまわりみち”
4/9〜15だって、今日からですね、行かなきゃ。
10時から20時までだって、会社帰りに寄れないかな。
機材/DSC-RX100
昨日の歩数(6,197)
コメント
_ ヒロ ― 2019年04月09日 21時36分
_ ヒロさんへ ― 2019年04月11日 05時29分
はい、心配ですね、パイロットが無事だといいですが。
F35Aタイプの墜落は世界初だそうですね、
原因が機体なのかエンジンなのか、外的要因があったのか、
究明が急がれますね。
そうそう、就役したばかりの潜水艦が例えば呉に配備されると
しばらくは番号が書かれたまま入港して係留されてます。
これまでも何度か実際にそういうのをみました。
1週間後に行ってみると番号が消されてますね。
妙に船体のきれいなのが浮いてるだけです。
しばらくすると他の潜水艦に混じってどれがどれだか
素人目には区別つかなくなりますね。
もう外観からしてステルスって感じ、昔からそうですね。
F35Aタイプの墜落は世界初だそうですね、
原因が機体なのかエンジンなのか、外的要因があったのか、
究明が急がれますね。
そうそう、就役したばかりの潜水艦が例えば呉に配備されると
しばらくは番号が書かれたまま入港して係留されてます。
これまでも何度か実際にそういうのをみました。
1週間後に行ってみると番号が消されてますね。
妙に船体のきれいなのが浮いてるだけです。
しばらくすると他の潜水艦に混じってどれがどれだか
素人目には区別つかなくなりますね。
もう外観からしてステルスって感じ、昔からそうですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
パイロットの安否も含め、気になります。
それと、呉に「しょうりゅう」が配備されたとの事
以前、横須賀に配備されたばかりの「そうりゅう」を見ましたが、艦番号が書かれていました
ひょっとすると、配備直後は番号書かれたままかなー?っと想像したのですが