2012年 SS591「みちしお」 ― 2020年04月18日 07時17分
今朝の町内は霧で真っ白ですよ、なんにも見えません。
なかなか滅多に無い風景だから撮ろうかと思ったけど
撮ったところで真っ白ですからね、止めました。
まあ、外出するなよ!ってことなのかな、
この霧も政府といっしょに自粛を応援してるみたいです。
ということで引き続いて蔵出し、α200で撮った艦艇いきます。
2012年の海自呉基地のサマーフェスタ、真夏の炎天下イベントですね。
基地内と艦艇を一般に広く公開するというイベントなんだけど、
普段の一般公開と違って、もっとスケールの大きな見学会です。
潜水艦を間近に見られるっていうのがRyanには最大の興味でした。
セイルの中が覗けるなんて普段ぜったい無いことだし、
細かいパーツを写真に撮れるってなかなかチャンスありません。
このドア、丸形と角型の二種類あって三菱製と川崎製で違うそうです。
内側の透明のフタみたいなの、雨のときに使う換気用かな。
向こう側には“そうりゅう型”ですね、セイルの形が違います。
夏休みの思い出、この子も成長して今は成人に近い歳頃でしょう。
ベント弁?潜水艦の表面はけっこうパネルの数があるのに驚きます。
“そうりゅう型”の表面、吸音タイルとセンサーで埋め尽くされてます。
2012年4月をもって退役した敷設艦「むろと」係留保管中のシーン。
サマーフェスタは毎年8月なんだけど今年は無理だろうな。
人間ドックの再検査結果、内科のMRI、眼科とも異常なしでした。
10代、20代で異常なしは当然だろうけど、
30を越えてくるとだんだん異常があって当たり前になってきます。
50、60は異常の塊みたいなものだからドキドキします。
ブログの更新してるうちに霧は晴れてきたし
異常無し、ってことは外出OKってこと?そりゃだめ?
機材/α200
MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4 ほか
昨日の歩数(6,593)
最近のコメント