日本庭園&フクシア館 ― 2021年02月12日 06時26分
植物公園シリーズ、一昨日の様子だけど
この調子で載せてたら終わりが来そうにないので
まとめて一気に出します。
それでもまだ園内一周レポには程遠いですが・・・。
日本庭園の梅は咲き始め、種類によるみたいですね。
昨日は建国記念日、祝日だったんですね、
もう休日を気にすることもないから忘れてました。
呉は満艦飾してたんだろうな、行けばよかったかな。
森会長の辞任、大会ボランティアの辞退が相次ぎ効いたです。
口は災いのもと、身から出た錆ということですね、
後任の川淵三郎氏は84歳と高齢だけどクリーンなイメージでは
誰よりも適任でしょう、たいへんな職責になるけど
がんばって欲しいです。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
コメント
_ 高ちゃん ― 2021年02月14日 01時28分
_ 高ちゃんさんへ ― 2021年02月14日 07時48分
高ちゃんさん、ありがとうございます。
広電の写真もいいですね、
身近過ぎてなかなかカメラを向けることがないけど、
そうか、これもあるなと気付かされます。
そうなんですよ、政治家とか高級官僚とか、
いったいどうなっちゃったんでしょうね。
志すときには世の中を良くしよう、万民のために尽くそう、って
崇高な理想に燃えて正義感溢れてたんじゃないのかなあ。
慣れの怖いところなのかなあ。
このところ暇なせいか、国会答弁やニュースをみてても
ボヤキばっかりです。
光り輝く公明正大なスーパーマンみたいなリーダーは出てきませんかね。
広電の写真もいいですね、
身近過ぎてなかなかカメラを向けることがないけど、
そうか、これもあるなと気付かされます。
そうなんですよ、政治家とか高級官僚とか、
いったいどうなっちゃったんでしょうね。
志すときには世の中を良くしよう、万民のために尽くそう、って
崇高な理想に燃えて正義感溢れてたんじゃないのかなあ。
慣れの怖いところなのかなあ。
このところ暇なせいか、国会答弁やニュースをみてても
ボヤキばっかりです。
光り輝く公明正大なスーパーマンみたいなリーダーは出てきませんかね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
嘗ては総理大臣もやり遂げたこのお方。自分は最後に入るお墓に東京オリンピックをやり遂げた時に盛大なお墓を作る為にやっているのかと感じましたね。誰にも文句は言わせない、内部的な事よりも盛大なオリンピックを終わらす迄は死ねないと感じていたのかもしれません。何時も思いますが国に携わる人は常に真っ黒で良く選挙で自分は日本を変えますと言いながらも真っ黒に染まっている永田町役人。正直この問題は永遠に平行線ですね。