横川から紙屋町まで2021年03月01日 05時23分


横川から紙屋町まで


バスや電車で通勤中に途中下車したことありませんか?
職場に行くのが嫌とかじゃなくてたまには別ルートで出てみたい。
運動を兼ねてちょっと遠回りして出社したい、みたいな感じ、

Ryanはバス通勤だったけど天気や季節に応じて
早めの便に乗って途中下車してました。
普段と違う風景に出会えていいものでした。


先日の土曜日のこと、街にでる用事があったので久しぶりに
横川でバスを降りて紙屋町商店街まで歩いてみました。
横川から紙屋町まで


距離にして2Kmあるかどうか、って感じでしょうか。
横川から紙屋町まで


空鞘神社、なぜか境内にカフェが出店しててちょっとびっくり。
横川から紙屋町まで


ここは昔、居酒屋だったんだけどな、ライブハウスになったみたい。
横川から紙屋町まで


この先が相生橋、原爆投下の目標とされた橋と言われてます。
横川から紙屋町まで


土曜日だから営業車は少ないですね。
横川から紙屋町まで


陸橋は近くに小学校がある印です。
横川から紙屋町まで


本川小学校と記念病院の間を抜けて・・・
横川から紙屋町まで


本川橋を渡ったら平和公園です。
横川から紙屋町まで


これが本川、太田川支流の一本です。右手が平和公園・・・
横川から紙屋町まで


梅がいい感じに咲いてました。
横川から紙屋町まで


原爆の子の像、修学旅行や平和学習で訪れた人、多いでしょう。
横川から紙屋町まで


ドームは来年3月まで保存工事中、その隣が「おりづるタワー」です。
横川から紙屋町まで


元安橋
横川から紙屋町まで


ドームに観光船、橋には電車と広島らしい一枚が撮れました。
横川から紙屋町まで


これを渡ると広島でいちばんのアーケード商店街に続きます。
横川から紙屋町まで


横川から紙屋町まで


写真はここまで、桜が咲いたらまた歩いてみましょう。
横川から紙屋町まで


今日から3月なんですね、卒業シーズンか。
年度末ですね、道路工事終盤?
いろいろ忙しない3月突入ですね。


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(OKOMORI)



色温度5500Kの試し撮り2021年03月02日 04時28分


色温度5500Kの試し撮り


先週、思う色味が出せなくて悩ましいと書いたら
==========================
ホワイトバランスをケルビンにしておくと
出したい色が出やすくなります。
色温度だと細かな設定も出せておまけに覚えやすいです。
==========================
というアドバイスを高ちゃんさんからコメントでいただいて
さっそくやってみました、昨日の午前中に動物園で。

結果は目からウロコのケルビン設定、
昨日みたいな晴天なら5600Kとか5500Kということで
素晴らしい!気に入りましたよ、色温度設定方式!!

これで悩ましかった色味の問題もすっきりです。
いやいや高ちゃんさん、ありがとうございます、感謝!


こんな眼差しされると撮らないわけにいきませんね。
色温度5500Kの試し撮り


α7ⅡのWB設定を色温度にして5500Kで撮った絵がこれ。
色温度5500Kの試し撮り


ずっと思い描いて理想にしてた色合いですよ、これこれ。
色温度5500Kの試し撮り


ベースがこの色合で撮れてればRAW現像もやり甲斐があります。
色温度5500Kの試し撮り


色温度5500Kの試し撮り


AWBを信奉してたけど色味の出方が不安定で諦めてましたからね。
色温度5500Kの試し撮り


色温度5500Kの試し撮り


RAW撮りして、現像で好みに調整した絵がこれ。これなら
ベストじゃないにしても色味の破綻でやる気が失せるのは避けられます。
色温度5500Kの試し撮り


RX1でも同じようにケルビン5500設定で撮ってみました。
色温度5500Kの試し撮り


色温度5500Kの試し撮り


うれしいのは色味が安定して一定になったことです。
色温度5500Kの試し撮り


AWBで撮って一枚ずつ全部微妙に色味が違うって困りますよね。
色温度5500Kの試し撮り


ありがとうございました、高ちゃんさん、これなら気持ちよく撮れます。
色温度5500Kの試し撮り


次回は海に持っていって試そうと思いますけどね、
ケルビン値を駆使して撮りたい色味が出せるようになりたいです。
色温度5500Kの試し撮り


US-2が来る?まさかね、そんな馬鹿な、でも興味津々です。
色温度5500Kの試し撮り


女性広報官の辞任、当然と思うけど
総理は引き続き続投・・・なんて言ってましたよね。
不祥事、不正に甘い総理というイメージは拭えません。
トップがこれだから公務員全体の信用が落ちるって、
お気の毒なことです。

ところで大瀬良くんが開幕ピッチャーに決まりました。
経験、実績、信頼度からいって当然でしょう。
カープ、3/26(金)中日戦で開幕です。


機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         DSC-RX1

昨日の歩数(6,933)



ラン展の温室で2021年03月03日 04時58分


ラン展の温室で


自分で撮った写真をテーマにブログを綴るって多いですよね。
Ryanもそうなんだけどネタになる写真は欠かせません。

でも撮った写真をぜんぶ載せてるかというと、とんでもない。
例えば、ある日に100枚撮ったら出せるのはせいぜい20枚とか
30枚といったところじゃないでしょうか。

先週あった植物公園のラン展の写真もそうですが、
温室で300枚以上撮ってるけど出したのはほんの一部です。
ということで蔵出し未掲載写真、いきます。


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


今日は3月3日、ひな祭りですね。
女性のみなさん、おめでとうございます。


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


ラン展の温室で


もうすぐ午前5時です。
今朝はちょっと撮ってみたいものがあって出かけます。
島ほど遠くじゃないけど、さてどうでしょう。


機材/α77
         SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO(172E)
         DSC-RX1

昨日の歩数(OKOMORI)



夜明けの錦帯橋2021年03月04日 06時21分


夜明けの錦帯橋


昨日の夜明けは岩国の錦帯橋で迎えました。
夜明けの錦帯橋


魚が川面でピシャンと跳ねて・・・
夜明けの錦帯橋


カモのファミリーが泳いでて・・・
夜明けの錦帯橋


白々と明けてくるのをファインダーから眺めてました。
夜明けの錦帯橋


夜明けの錦帯橋


夜明けの錦帯橋


寒い、まだまだ寒いし三脚もカメラの鉄も冷え切って氷みたいで
夜明けの錦帯橋


ここじゃ海みたいな夜明けシーンは無理でした・・・
夜明けの錦帯橋


尤も真の狙いは吉香公園の梅、開花の様子だったんだけど。
夜明けの錦帯橋


これがその結果、“あともうちょっと”って感じでした。
夜明けの錦帯橋


機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
         Tokina AT-X116PRO DX AF11-16mm f/2.8※
         DSC-RX1

昨日の歩数(11,706)


※マウントアダプターとの相性ですかね、寒さのせいか
   10数枚撮ったらシャッターが下りなくなって
   SIGMAのレンズに変えても変化なし、焦ったです。
   α7ⅡとLA-EA4の組合せでこんなの初です、
   帰宅してMINOLTA製レンズで試したら復活、異常なし。
   なんで?他社製レンズは要注意、ってことかなあ。
  


吉香公園の梅2021年03月05日 05時00分


吉香公園の梅


曹洞宗・洞泉寺、梅の寺で有名なんだそうです。
吉香公園の梅


臥龍梅、満開までもうちょっと、ってタイミングでした。
吉香公園の梅


一昨日、3日(水)岩国の吉香公園へ梅の様子を見に・・・
梅の時期の訪問はたぶん初じゃないかな?
6月のアジサイやハナショウブは何度かあるんだけど。
思い立って出かけられるフリーの身もなかなかいいものです。


吉香公園の梅


吉香公園の梅


来週、再来週にかけて見頃じゃないかな、再訪しようか。
吉香公園の梅


蕾がいっぱいあるからこれからでしょ、散り始めじゃないだろね。
吉香公園の梅


何気にカモが寄ってきて、かわいいけど何もやらないよ。
吉香公園の梅


次は桜のシーズンですね、忙しくなるなあ。
吉香公園の梅


今年の桜は例年より10日ばかり開花が早くなるって予想です。
吉香公園の梅


城山花菖蒲園のところ、ここも梅がいっぱい。
吉香公園の梅


梅が周囲にいっぱい、こんなにあるとは気が付かなかったです。
吉香公園の梅


木道がリニュアルして板がきれいに差し替えられてます、感謝。
吉香公園の梅


散ったあと?まだこれからでしょ、わからなくなってきた。
吉香公園の梅


桜の前に猫撮りもいいかも、やっぱり再訪しようかな。
吉香公園の梅


ニュージランド沖の大きな地震、相次いでるけど大丈夫かな。
大きな被害が出た10年前を思い出します。

さて今日の広島は雨、昼過ぎからくもりだって。
またお籠りか、みんなフリー層はどうしてるんですかね。
犬の散歩は天気に無関係でしょ、傘さして出かけるかな。


機材/DSC-RX1

昨日の歩数(OKOMORI)



雨上がり・安野花の駅公園2021年03月06日 05時23分

RX100の写り
雨上がり・安野花の駅公園


昨日は朝から雨だったでしょ、それでカメラの手入れしてました。
雨上がり・安野花の駅公園


11時ごろになって雨が上がって明るくなったので・・・
雨上がり・安野花の駅公園


手入れしたカメラをテストしたくなって近所に・・・
雨上がり・安野花の駅公園


奥畑辺りで撮ってすぐ帰るつもりが、安野まで来てしまって。
雨上がり・安野花の駅公園


以下、α7Ⅱ+MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5の写り
雨上がり・安野花の駅公園


不調だったマウントアダプターもこの組合せなら問題なし。
雨上がり・安野花の駅公園


やっぱり純正マウントじゃないと正常に機能しないみたいです。
雨上がり・安野花の駅公園


でもまあ、これでひと安心です。壊れたかと思った。
雨上がり・安野花の駅公園


この時期の安野に来たのも久々でよかったです。
雨上がり・安野花の駅公園


雨上がり・安野花の駅公園


老いてなお魅せる、って感じの梅がこの辺り多いですね。
雨上がり・安野花の駅公園


雨上がり・安野花の駅公園


雨上がり・安野花の駅公園


安野はJR可部線の廃線駅、駅舎周辺は公園になってます。
雨上がり・安野花の駅公園


昔は猫がいたんだけど・・・→  クリック
雨上がり・安野花の駅公園


文春砲の炸裂で高級官僚のコンプライアンス意識が問われてます。
文春の取材力もすごいと思うけど、公務員意識の無さにも呆れます。
反面で職員の残業が300時間オーバーだとか、どうかしてますね。
チェック機能はいったいどうなってるんでしょう。


機材/DSC-RX100
        α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
        MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5

昨日の歩数(4,939)



飛行艇と花みどり公園2021年03月07日 07時23分


飛行艇と花みどり公園


昨日行ってきました、ヌマジ交通ミュージアムの特別展。
US-2がどういう展示になってるのか興味があって。

撮影可だったんですけどね、一枚も撮ってません。
これはもう直に行って見てもらうのがよかろうと思って。
5/5までですからね、ぜひどうぞ。
65歳以上はシニア料金で250円でした。


飛行艇と花みどり公園


せっかくカメラを持って出てるので花みどり公園へ・・・
飛行艇と花みどり公園


野外のシャクナゲは4月から5月にかけて咲くんだけど・・・
飛行艇と花みどり公園


温室に数は少ないけど年中シャクナゲが咲いてます。
飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


白梅ってイメージが伝わるでしょうか?
飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


飛行艇と花みどり公園


今の時期、野外はこの梅だけでした。
飛行艇と花みどり公園


今日は日曜日
以前なら呉やら江田島で自衛隊関係の見学イベントがあったのに
新型コロナの影響ですべて中止となっています。
去年の春からずっとでしょ、再開目処も立ってません。
毎年の桜をみる会も中止ですからね。

ま、外部から持ち込んで隊員に感染したら元も子もないから
わかりますけどね、楽しみが減って新型コロナを恨みます。



機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(1986年・1型)


昨日の歩数(2,411)



山城登山2021年03月08日 03時50分


山城登山


昨日は東区福田の森林公園、山城展望台に上がってきました。
山城登山


運動不足解消にちょっとでも歩数を稼ごうと思って。
山城登山


駐車場から休み休み、それでも10分少々で山頂展望台です。
山城登山


標高438m、鷹ノ条山山頂からの眺め・・・
山城登山


山陽自動車道の広島東ICと安芸トンネル方面、あの奥は可部かな。
山城登山


都心部方面、眼下に広がるのは砂防堰堤の工事現場、すごい規模です。
山城登山


奥のほうに広島市の都心部、その向こうに宮島と大野瀬戸がみえます。
山城登山


左手のガラス屋根が昆虫館、山城のあと、あそこまで往復しました。
山城登山


昨日の日曜日、11時ごろの入り口駐車場、けっこう来園してました。
山城登山


1997年オープンの展望台、24年経って老朽化で立入禁止区域も多いです。
山城登山


オープン直後にRyanも来たんだけどな、時の移ろいは早いわ。
山城登山


中世の時代、ざっと500年前の山城を考証に基づき再現してあります。
山城登山


山道を下りながら、次の目的地・昆虫館に向かいました。
山城登山


そういえば高校受験ですね、Ryanも遠い尾道時代を思い出します。
山城登山


昨日のカメラとレンズはこれ、アダプターのテストも兼ねて・・・
山城登山


サブ機のRX1、フルサイズセンサー搭載のコンパクトカメラです。
山城登山


カープのオープン戦が始まったですね。
順調な滑り出しのようだけど調整目的のゲームですからね、
今のうちに課題を出し切って修正しないと。
レギュラーシーズンが始まったらまた一喜一憂です。


機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
         DSC-RX1


昨日の歩数(4,744)

けっこう歩いたつもりだけど、そうでもないか。
日々の通勤だと6,000歩くらいはいってたと思うから
もっと歩かないと運動になりませんね。


昆虫館のチョウ2021年03月09日 05時15分


昆虫館のチョウ


土曜日の昆虫館、今季これで植物公園、動物園と三館制覇です。
昆虫館のチョウ


ここはいつ訪れても、こんなチョウが撮れるから安定感ありますね。
昆虫館のチョウ


すぐ行かないと・・・って感じがしないところです。
昆虫館のチョウ


この時期、蜜で密はいけませんね。
昆虫館のチョウ


昆虫館のブーゲンビレア
昆虫館のチョウ


これだけは植物公園のより活き活きしてる感じがして好みです。
昆虫館のチョウ


昆虫館のチョウ


昆虫館のチョウ


昆虫館のチョウ


男の料理 ーーー
市販のサキイカで作る自家製松前漬け、ってレシピをWEBでみつけて
近所のスーパーで材料を買い込んできたんだけど。

ニンジンと生姜の下処理が悩ましくて・・・
あれって外の皮は剥かないと駄目なんですかね?
千切りのやり方もわからないから、けっきょく洗って輪切りにして
まな板の上で包丁で叩いて細かくして他の具材に混ぜたんだけど。

漬け込む出汁も本格的にはいろいろ入れて煮出しするらしいんだけど
醤油と酒と昆布だしの素で適当にブレンドして。

それで一晩漬け込んだのが今朝出来上がる予定です。
まずは朝ごはんで試してみようかと。
成功だったら写真付きでレポートしてみましょう。


昆虫館のチョウ


昆虫館のチョウ


ここで生まれ育って、ここしか知らないチョウってどうなのかな。
昆虫館のチョウ


昆虫館のチョウ


昆虫館のチョウ


今日は3/9、火曜日、天気は晴れのちくもり。
どうしようかな、運動もしなきゃ、新しいネタ探しも。
自転車もご無沙汰になってるし。



機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(1985年・1型)

昨日の歩数(OKOMORI)



3/3 岩国・吉香公園2021年03月10日 06時08分


3/3 岩国・吉香公園


一週間前の吉香公園の様子です。
3/3 岩国・吉香公園


少し時間が経ったから今とじゃ雰囲気多少は変わってるでしょうね。
3/3 岩国・吉香公園


やっぱり写真は朝の日差しが斜めに差してくるのがいいですね。
3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


この日は公園内から住宅街までいろいろ撮り歩きました。
3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


さて昨日、予告した自家製松前漬けについて
3/3 岩国・吉香公園


わりとアバウトな味付けだけど、美味しくできましたよ。
これならじゅうぶん酒の肴になります、かっぱえびせん卒業です。
問題は出汁の配分や具材の分量もいい加減なので、
恐らく同じ味は二度とできないだろうということです。

毎回どんな味付けになるか、それも楽しみのうちってことです。
ま、商売で売り物にするわけじゃないので良しとしましょう。


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


3/3 岩国・吉香公園


広島市内でも変異ウイルスへの感染者がでてますね、
まだまだ気を緩められないですね。
飲食だけじゃなくて集客、集会、集合・・・要注意しなきゃ。
ワクチン効果に期待はするけど安心はできません。


機材/DSC-RX1

昨日の歩数(OKOMORI)