山城登山 ― 2021年03月08日 03時50分
昨日は東区福田の森林公園、山城展望台に上がってきました。
運動不足解消にちょっとでも歩数を稼ごうと思って。
駐車場から休み休み、それでも10分少々で山頂展望台です。
標高438m、鷹ノ条山山頂からの眺め・・・
山陽自動車道の広島東ICと安芸トンネル方面、あの奥は可部かな。
都心部方面、眼下に広がるのは砂防堰堤の工事現場、すごい規模です。
奥のほうに広島市の都心部、その向こうに宮島と大野瀬戸がみえます。
左手のガラス屋根が昆虫館、山城のあと、あそこまで往復しました。
昨日の日曜日、11時ごろの入り口駐車場、けっこう来園してました。
1997年オープンの展望台、24年経って老朽化で立入禁止区域も多いです。
オープン直後にRyanも来たんだけどな、時の移ろいは早いわ。
中世の時代、ざっと500年前の山城を考証に基づき再現してあります。
山道を下りながら、次の目的地・昆虫館に向かいました。
そういえば高校受験ですね、Ryanも遠い尾道時代を思い出します。
昨日のカメラとレンズはこれ、アダプターのテストも兼ねて・・・
サブ機のRX1、フルサイズセンサー搭載のコンパクトカメラです。
カープのオープン戦が始まったですね。
順調な滑り出しのようだけど調整目的のゲームですからね、
今のうちに課題を出し切って修正しないと。
レギュラーシーズンが始まったらまた一喜一憂です。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
DSC-RX1
昨日の歩数(4,744)
けっこう歩いたつもりだけど、そうでもないか。
日々の通勤だと6,000歩くらいはいってたと思うから
もっと歩かないと運動になりませんね。
最近のコメント