α77 再登板 ― 2021年03月12日 03時59分
比治山スカイウォーク
久しぶりのビッグニュースでした、桜の開花宣言。
昨日午後、広島地方気象台は広島市でサクラが開花したと発表、
全国初の開花宣言となりました。
全国で一番ですからね、いちばん早くに桜が楽しめるわけでしょ、
こりゃまずは縮景園の標本木から行かないといけませんね。
昨日の午前中は毎月の定期検診で久しぶりに都心に出てたんだけど、
終わってからまだ時間が早かったので比治山に上がってみました。
α7Ⅱのマウントアダプターがまだ不安定で動作テストです。
けっきょくここから以下はAPS-C機のα77で撮ってます。
久しぶりにメインで使ってみたけど動作は安心できるし、いいですね。
レンズはDT35mm F1.8 SAM、明るい単焦点これ一本でいきました。
比治山の桜はこんな具合、膨らんでるけどもうちょっとですね。
α77の写り、久しぶりだけど使い勝手の良さを見直しました。
α7Ⅱじゃないといけない、って気はしなくなったなあ。
放射線影響研究所、昔はABCCっていってたけど。
このときはまだ開花宣言が出るって思ってもいなくて・・・
でも桜の様子は気になってました。
比治山スカイウォークは楽でいいですね、運動にならないけど。
α7Ⅱをどう使っていくか悩ましいことになりました。
不意にシャッターが切れなくなるなんて機材として
いちばん大事な信頼性に不安がありますからね。
どうするか試行錯誤が続きそうです。
昨日は東日本大震災から10年のニュース一色でしたね。
いろんな重たい問題抱えてて五輪どころじゃないだろう、
って感じするんだけどなあ。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
MINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
α77
SONY DT35mm F1.8 SAM
昨日の歩数(7,931)
最近のコメント