井仁のおたまじゃくし ― 2021年06月02日 03時07分
日々の出来事を日記風に綴るのも悪くはないけど、
連日だとなんだかプレッシャーになっていけません。
ということでたまには蔵出しPhotoなど・・・
先月末に安芸太田町の井仁の棚田へ行ったときのこと
朝は霧が濃くて・・・っていうのを数日前にレポしました。
今日の話題は棚田で逞しく育ってるオタマジャクシです。
いまどこの水田でも普通に見られますね、
いったいどこから湧くように生まれるんでしょうね?
水を引く前から田んぼに元々、カエルの卵があるんですかね?
みんなツチガエルなんだろうな、やかましい夏の風物ですね。
ホウネンエビとかイモリがいっしょに泳いでるのが見られます。
カープ三連敗、いいところが無いですね。
ピッチャーの誤算もあるけど若手はいまがチャンスなのに。
==========================
1日夜の広島県は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。
2日は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。
2日は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。
3日は曇りから傘マークになってます。
==========================
ということで天気がいいのは今日までみたいですね、
今日はちょっと気になる花があるので様子をみてきます。
機材/α7Ⅱ
SONY FE 50mm F1.8
昨日の歩数(9,778)
最近のコメント