昔のデータ整理 ― 2021年06月30日 02時38分
6月も今日までですね。
花の話題が連続したので、気分転換に“鉄”でいってみます。
昔のHDDデータを消去できないものかと見直してたら
潜水艦の写真がたくさん出てきました。
2013年とか15年頃に撮ったものだけど
こうやって現像をやり直してみるとやはり簡単に消去できません。
古くなるほど記憶が積み重なって濃厚になるし
データの存在が貴重になってくるからです。
今じゃ見ることのない“涙滴型潜水艦はるしおシリーズ”です。
陸揚げ展示された“あきしお”があるけど海上からは完全に消えました。
こっちは“おやしお型”で今でも主流、まだまだ第一線で稼働中です。
10年前は毎週のように通ってたから、こんなシーンに出会うこともありました。
この乗組員たちはまだ元気に現役してるんでしょうか。
艦長はほぼ2年交代だから初代から5人は変わってますね。
10年も経つと階級も上がるし配置も変わってるでしょうね。
こんな航行中の潜水艦を追うのは貴重な瞬間でした、興奮を忘れられません。
現役時代の“はるしお型”、今じゃ貴重な一枚です。
ランナー溜めてドカーンと一発大逆転、
試合の終盤に食らうカープの負けパターンとなりました。
みんな考えてやってるんだろうけど・・・。
千葉で起きた飲酒運転事故、というか事件だけど
絶えませんね、言葉になりません。合掌
機材/α700
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di ほか
昨日の歩数(OKOMORI)
最近のコメント