機材/RX1&α7Ⅱ ― 2021年07月17日 02時52分
たまには自分の使ってるカメラを見直そう、ってことで
普段使いの機材の紹介です。
この手の記事は物欲を抑えるのにも効果的です。
新型コロナ禍で悶々過ごす合間に自分の機材を見直すのも
なかなかいいものです。
35ミリ単焦点レンズのコンパクト機、RX1
使い始めてちょうど1年経ちました。
この重量と精密感、所有欲を満たすカメラです。
35ミリ画角の使いこなしに、まだまだ腕の無さを実感してますが。
α7Ⅱ、Ryanが還暦を迎えたときからで、もう付き合いは長いです。
あちこちエッジが剥げて地金が現れてます。
それはそれで年季の入ったライカみたいで好みなんだけど。
50ミリの単焦点レンズ、軽くてコンパクト、三拍子揃った名玉です。
GやZの付いた超高価なレンズで写りがいいのは当たり前、
安い入門用や古いジャンクレンズがRyan的名玉の条件です。
α7Ⅲほか後継機はもういくつも出てるんだけど壊れない限りこれで。
唯一の不満はバッテリーの持ちなんだけど、なんとか凌いで。
Peak Designのストラップ、使い勝手がいいのでお気に入り。
Aマウントの85ミリ単焦点、写りの良さに惚れ直したこれまた名玉です。
昨日は関東甲信と東北に梅雨明け宣言出たんですね。
猛暑のなかでの東京五輪、
安全・安心は暑さ対策も万全なんでしょうね。
さて、まだ真っ暗なこの時間です、
どうしようかな。
機材/NEX-5R
マウントアダプター LA-EA4
SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM
昨日の歩数(OKOMORI)
コメント
_ Mt.Lion ― 2021年07月18日 09時33分
_ Mt.Lionさんへ ― 2021年07月19日 01時08分
きれいに使いたいのはやまやまだけど、
靴でも服でも車でもヘタってくるのは仕方ない、
人間様でも同じですね(笑
最初から手放す気も無いし、
形あるものはいつか壊れると思ってるから
この程度の疵や手垢は味だと思って気にしないことにしてます。
パーマセルテープのぐるぐる巻はいいけど
原型がわからないほどでしょ、まあ好みだからいいけど。
靴でも服でも車でもヘタってくるのは仕方ない、
人間様でも同じですね(笑
最初から手放す気も無いし、
形あるものはいつか壊れると思ってるから
この程度の疵や手垢は味だと思って気にしないことにしてます。
パーマセルテープのぐるぐる巻はいいけど
原型がわからないほどでしょ、まあ好みだからいいけど。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
何時までも綺麗に使っていたい
そう思うから私はパーマセルテープを巻き付けて
角の保護やラバーの手垢による腐食避けをするんですよ