植物公園 ― 2021年07月29日 06時25分
27.7度、暑くて目が覚めた。
エアコン入れなきゃ、高齢者は気温に鈍感なんていうけど
これだけ暑けりゃわかるでしょ。
7/3(土)に撮った花の写真、蔵出しです。
たまに花を載せないと、どうも殺伐としていけません。
昨日の錦織選手の3回戦は凄かったですね、あの暑さの中で。
錦織の粘り勝ちというか、地元の利もあっただろうけど
経験の差、さすがベテランといったところです。
第1セットは確実に相手の調子が上回っていたのに、
最後はタイブレークで錦織に押し切られて・・・
相手選手の集中力が切れるのもわかります、なぜ負けたか
気持ちの整理がつかないままの第2セットだったでしょう。
急にぜんぶのショットが不安定に、テニスではよくあることです。
α7Ⅱのシャッターが逝きました、反応せず。
“カメラエラー 電源を入れ直してください”とメッセージが出たまま
電池を抜くしか対処のしようが無くて入れ替えても同じ、
なにをしてもシャッター幕が下りたままでうんともすんとも・・・
修理に出すことにしました、ソニーの引取サービス。
もちろん有償です、保証期間なんてとっくに切れてるし。
数万円の出費になりそう、それでも中古を買うより安いけど。
なにせ6年近く使ってるからそろそろ寿命かもね。
もしα7Ⅱが完全にイカれたら・・・妄想ですが
しばらくはα77とRX1のコンビで使い続けるでしょう。
NEX5Rもあるからこれもメイン機に復帰するかも。
α77はAPS-Cだけど画質的にはじゅうぶんです。
α77は中古で2014年の暮れから使ってまだ不具合なし、
意外なほど長持ちしてるし・・・
もっともその前のα700だって故障は無いから
Aマウントのボディはけっこう頑丈なのかも知れません。
α7Ⅱはコンパクトなボディにフルサイズセンサー積んで
凝縮してパーツを詰め込んでるから無理があるのかも。
一昨日の早朝散歩が堪えたのか身体がだるくて気力が萎えて
昼間が猛暑のせいもあるんだろうけど、どうもいけません。
今日は街に出る日だからじっとしてられないけど。
近頃は本通りとかデパートとか人出の多いところは
人酔い、人疲れするからなるべく避けるようにしてます。
フラワーフェスティバルも仕事だから出勤してはいたけど
さほど好みじゃないのはそういう性格が影響してるのかも。
生まれ育った尾道が元々のんびりしたところだったし。
東京都は新型コロナウイルスの感染者が3,117人、
2日連続で過去最多を更新しました。
近県含めてこれから増えるばかりでしょう。
政府も都知事も打つ手なし、“外出を控えて・・・”ばっかり。
出かける国民が悪いと言わんばかりです。
頼みのワクチンも間に合ってないし、
国民の足を止める政策を本気で打たないと
声掛けスローガンだけじゃもう制止できないでしょ。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
SONY 85mm F2.8 SAM
昨日の歩数(OKOMORI)
最近のコメント