夜明け前のJMUから大浦崎 ― 2021年08月31日 06時32分
04:53
日曜日の夜明け前、JMUに護衛艦が入梁してるんじゃないかと
気になって行ってきました。
結果は残念、期待は外れたけど
大型のクレーン船がドック入りしてるのを見られました。
これはこれでなかなかの見ものでしたが。
こんな夜明け前の造船所なんて想像したことあります?
もっと煌々と24時間作業してるのかと思ったけど、
やっぱり夜中は眠るんですね、日曜日だしね
05:03
第二音戸大橋の展望テラスに移動して・・・
05:37 呉湾、あの海のずっと向こうに広島市街が・・・
輸送艦もまだ就寝中、4002は“しもきた”
思いは複雑、来月には高炉が休止するそうですが・・・
06:04
呉市音戸の大浦崎に移動してきました
この時間にこれだけ人がいるって前夜からのキャンプでしょうね
安芸灘大橋
06:22
日曜日の朝です
ここ大浦崎は今でこそ市民の憩いの場、大レジャーゾーンになってるけど
先の大戦中には特攻兵器の研究施設や製造工場が置かれ
乗員の訓練を行ったり超極秘の場所だったそうです。
呉の島々や海岸にはそういうのが多いです。
06:28
ここでもいっぱい撮ったので追々載せましょう
自民党は二階幹事長を交代させる検討に入るって。
総理が二階氏に相談したそうで二階氏も了承したそうです。
これってけっこうビッグなニュースじゃない?
自民党内のごたごたなんだけど、どう纏まるんだろう。
今日で8月も終わりですね、
明日から秋の便りが聞こえてくる9月になります。
今日は晴れ間があるけど明日からは曇りや雨だって。
なんとかと秋の空、っていいますね、あれです。
機材/α7Ⅱ
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
昨日の歩数(6,042)
最近のコメント