“アレイからすこじま”公園2021年09月14日 02時08分


“アレイからすこじま”公園


台風の影響かなあ、連日曇り空で
写真を撮ってもスカッとしない空ばかり。
先週の9日(木)は青空が広がってよかったんだけど。
というわけでちょっと前の蔵出しです。


駐車場からてくてく坂道を下って・・・
“アレイからすこじま”公園


右の塀の向こうは潜水艦教育訓練隊の建物、施設です。
“アレイからすこじま”公園


潜水艦乗員は専用の陸橋を使って潜水艦桟橋と行き来してます。
“アレイからすこじま”公園


一般人は横断歩道を渡って海側の公園へ
“アレイからすこじま”公園


Ryanはもう数え切れないほど来てるから珍しくはないけど、
“アレイからすこじま”公園


こういうのが好きで、初めてここに立つ人は感動するでしょうね。
“アレイからすこじま”公園


慣れたとはいえRyanも毎回期待でドキドキするけど。
“アレイからすこじま”公園


単に停泊してるシーンだけじゃなくて作業してますからね。
“アレイからすこじま”公園


朝夕の艦旗掲揚に入出港とか補給、たまに魚雷の積み下ろしだとか。
“アレイからすこじま”公園


“アレイからすこじま”公園


出払って桟橋がどこも空っぽ、空振りってことは今まで無いです。
“アレイからすこじま”公園


公園前のコンビニ、自衛隊員もよく寄って買い物してます。
“アレイからすこじま”公園


基地の周辺なら居酒屋とかスナックとかネオン街が密集して
ありそうなものだけど、ここは不思議と無いですね。
一軒だけ食堂風の店があるにはあるけど。

もともと海軍工廠の土地柄だからかなあ、
飲み会なら呉の駅周辺とかいっそ広島の繁華街まで出るでしょうね。


“アレイからすこじま”公園


教育訓練隊脇の坂道を登って・・・
“アレイからすこじま”公園


徒歩7〜8分といったところ、観光客用の無料駐車場です。
“アレイからすこじま”公園


朝8時開門と書いてあるけど、早めに開いてることが多いです。
“アレイからすこじま”公園


戦時中には工廠で働く工員の養成所があったんですね、
見習工員といっても当時の少年たちには憧れの的だったようです。
“アレイからすこじま”公園


こんな時間に目が覚めて
ブログの更新するのが普通になってきました。

もう9月も半ば、定年して毎日が日曜日生活も9ヶ月め、
毎日連休ですよ、こんなのがあと何年続くのか、
病気も怪我もせず元気なら・・・条件付きだけど。

勤めてないと極端に会話って減りますね、
誰と話をしたか数えるくらい、知ってる人より
知らない他人と話すほうが増えてる気がします。
ほとんど二度と会うこと無いんだけど。


機材/α7Ⅱ
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(4,200)

macOS Big Sur 11.6とiOS 14.8のアップデートが出てますね。
さっそくやってみました、いまのところ快適です。