水越峠を越えて ― 2022年02月05日 02時14分
山歩きの雰囲気がちょっとでも伝わるといいですが・・・
名水とあるけど沢も池もせせらぎも無い、枯れたのかな?
昨日は横川経由でバスで春日野団地まで行って
そこから武田山を越えてA.CITYに帰ろうという算段で
峠道を探して歩きました・・・
この辺りは己斐断層の一部で破砕帯が通る難所らしいです
峠到着、ここから光源寺跡に向けて下っていきます
これが道?って感じでちょっと惑ったけど・・・
2コースあるけどどっちも似たような感じ、Bを選んで・・・
迷いそうなときピンクの目印にはずいぶん助けられました
こういうのは枝をくぐって抜けると道が続いてます
この辺りが迷いそうで険しかったです
山ガールとか歩き慣れてりゃどうってことないんだろうけど
どこが道なの?ってところが数ケ所あったかな
まだ時間も早かったし天気もまずまずで心細さは無かったけど
初めての道は先が読めなくてどこに出るのか予想付かないし
2ルートの合流点ですね、
いつの時代の石垣ですかね、崩れてるけど
昔この付近にあった光源寺の説明書きが立ってました
ここまで下ればもう迷うことはないでしょう
砂防堤に出ました、谷に沿って道が続いてます
峠から755m下ってきました、下の登山口までざっと1Kmです
東亜ハイツがどこなのか、わかってませんからね
人家や車道がみえるとようやくホッとします
東亜ハイツの登山道入り口、標識はあるけど茂みで隠れてるし
東亜ハイツが高取のゆめタウンがあるところ、って
ずいぶん歩いて降りてからやっと理解できました。
春日野から高取へ通じてるんですね、
車やバイクでこの峠越えは無理、
仕事で通る人も山仕事とか工事、測量以外じゃないでしょ、
あとはやっぱり趣味の山歩きですね、
登山というほど本格的でも無いけど、
でも油断禁物、雨上がりとか要注意と感じました。
機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
M-ROKKOR 40mm F2
昨日の歩数(17,432)
2010年-除籍潜水艦 ― 2022年02月05日 13時12分
今朝の町内は薄っすら雪景色になりました。
もう溶けてなくなったけど寒いです、
だからクマになってます、冬眠、お籠りですね。
昔撮り溜めた写真のデータなど眺めながら・・・
いま2022年だから12年前はこんな近くで撮れてたんですね、
艦齢がきてお勤めをまっとう、除籍になった潜水艦です
海自の潜水艦は概ね就役から平均19年で除籍となってて
海外と比べて短いと云われてます、それだけ新鋭ってこと
誰も見てなかったら飛び移れそうな距離ですよ
滑って落ちたら上がるの苦労しそうだけど・・・
昔の基地見学はわりとおおらかで
見学終了後も残って自由に動いて撮ったりできてました。
最後は隊員から“出てってくださーい”って注意されて
それで仕方なく退散というパターンが多かったですね、
晴れてきたな、青空が出てきた・・・
どうしよう??
機材/α7Digital(初代)
MINOLTA AF Zoom 24-50mm F4(1987年・1型)
昨日の歩数(17,432)
最近のコメント