毘沙門・権現山眺望2022年03月07日 05時53分


毘沙門・権現山眺望


昨日は安佐南区緑井の権現山でした。
Ryanの山歩き、2月の下旬からぼつぼつと始めて
まだ2週間程度だけど続いてます

今の時期だから・・・だろうけど
これから桜が咲いたり気候がよくなって汗ばんだりすれば
どうなるかですね、熱中もするけど飽きるのも早い性分なので


さて、道中のレポは飛ばしていきなり眺望から
毘沙門・権現山眺望

権現山からの眺めは武田山山系から広島湾の方向ですね
毘沙門・権現山眺望

牛田の山並みが低く見えます
毘沙門・権現山眺望

太田川が広島湾に流れ込むのがわかるし
毘沙門・権現山眺望

手前に山陽自動車道とアストラムラインが
毘沙門・権現山眺望

安佐南区から佐伯区方向
毘沙門・権現山眺望

A.CITYがわずかに見えました
毘沙門・権現山眺望

アストラムラインはけっこうウネッてるんですね、
毘沙門・権現山眺望

毘沙門・権現山眺望

毘沙門・権現山眺望

黄砂?このところずっと霞んでばかり
毘沙門・権現山眺望

吉和の方かな?まだまだ登れる山はいっぱいありますね、
毘沙門・権現山眺望

東区から安芸区
毘沙門・権現山眺望


毘沙門・権現山眺望

まずは、この武田山山系の踏破を目指しましょう
毘沙門・権現山眺望

徐々に下ってきてます
毘沙門・権現山眺望

毘沙門・権現山眺望

毘沙門・権現山眺望

権現山は3、4回来てるけどよく整備されて
気軽に登れるのがいいですね、いつかまた別ルートで・・・

毘沙門・権現山眺望


月曜日ですね、
今週はやりたいことがいっぱいあって悩ましいです
春一番はもう吹いたのかな、けっこう風はあったけど、
このまま暖かい春になるのかな


機材/α7Ⅱ+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(8,758)



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック