「かが」までウォーキング ― 2022年06月27日 07時37分
昨日は美術館通りからJMUの造船所まで歩いて往復しました
護衛艦の「かが」がドック入りしてるのは知ってたので
その様子見とウォーキングと兼ねての歩数稼ぎでした
α7Ⅱと85mm F2.8 SAMの写り
海上自衛隊の大型護衛艦「かが」全長248m 最大幅38m
戦艦大和の263mに若干足らないけど「かが」は海自最大の護衛艦です
その「かが」がF35Bの搭載、運用に向けて改装ドック入りしてます
この台形の艦首形状を長方形の真四角にして甲板を広げるんだって
どんな工法なんでしょ?こんなパーツをパカッとはめるとか?
他にも甲板の耐熱対策とか誘導灯の追加とかいろいろあるようです
というような興味もあって、あの向こうからてくてく歩いてきました
帰りはこの上段の道を戻りました、宮原小学校の前を歩いて
さて、この写真からMINOLTA MD 50mm F1.7のレンズです
1970年代のフィルム用だけど、この写り凄くない?
このシャープさ、色乗り、質感、情報量の多さ、素晴らしい写りです
もちろんマニュアルフォーカスだけど、それがまた撮ってて楽しい・・・
梅雨を通り越して真夏を思わせる花が咲いてたり
そうこうしながら、昔の練兵場まで戻ってきました
昨日はけっこう歩いたつもりだけど1万歩に届かず、でした
往復でせいぜい3Kmってところかな、
もうちょっと負荷をかけないと運動になりませんね
今日はまた気温が上がって熱中症対策が必要だって、
まさかこのまま梅雨明けするんじゃないだろうね
大雨で災害も困るけどカラ梅雨ってのもなあ
さ、月曜日ですね、気合い入れて行ってらっしゃい!
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
SONY 85mm F2.8 SAM
α7Ⅱ+RAYQUAL マウントアダプターMD-SαE
MINOLTA MD 50mm F1.7
昨日の歩数(7,829)
最近のコメント