夏バテの前に ― 2022年07月25日 18時54分
コメント
_ 高ちゃん ― 2022年07月26日 03時22分
こんばんは。雨を退いては出掛けれる時があれば出かけます。個人的には雨の日も撮影したいのですが苦しんでいる人もいる中で昨今は控えています。焼肉は当分食べていませんね。鮭はこの前焼きましたが良いご馳走でした。
_ 高ちゃんさんへ ― 2022年07月26日 07時07分
高ちゃんさん、いつも気にかけていただきありがとうございます。
雨の日に傘差して撮るのも嫌じゃないんだけど
色がどうしてもくっきり撮れないでしょ、当たり前なんだけど。
レンズ本来の色が確かめたいのに、それができないのが不満で。
なにせ使い込んだCMOSセンサーにレンズばかりで
写りの結果がいまいち信用できないというか、満足感が得られない・・・
宇品に行列のできる餃子の店ってあるでしょ、確かあったような
ご存知です?、行かれたことあります?
まだサラリーマンやってた頃に会社仲間といつか行こう、って
言いながらとうとう行けず終いとなりました。
餃子で一杯、ってできるなら今からでも行きたいんだけど
いつも混んでるみたいで、そんなのんびりできるのかなあ?
雨の日に傘差して撮るのも嫌じゃないんだけど
色がどうしてもくっきり撮れないでしょ、当たり前なんだけど。
レンズ本来の色が確かめたいのに、それができないのが不満で。
なにせ使い込んだCMOSセンサーにレンズばかりで
写りの結果がいまいち信用できないというか、満足感が得られない・・・
宇品に行列のできる餃子の店ってあるでしょ、確かあったような
ご存知です?、行かれたことあります?
まだサラリーマンやってた頃に会社仲間といつか行こう、って
言いながらとうとう行けず終いとなりました。
餃子で一杯、ってできるなら今からでも行きたいんだけど
いつも混んでるみたいで、そんなのんびりできるのかなあ?
_ 高ちゃん ― 2022年07月26日 11時48分
こんにちは。個人的には雨は好きですが西日本豪雨のことが有って撮影は取りやめています。でもくっきり撮れないのも分かります。自分の場合嘗ての雨のシーンはケルビン設定プラスコントラストの強弱、後は彩度で決めてます。晴れの日でもコントラスト強弱、彩度は弄っています。自分の場合RAW現像で基本はトーンカーブで決めます。SONYの純正ソフトの場合黒レベルと白レベルだけはパラメーター扱いなのですが何を撮るかにもよって左右されますがモノクロームもお勧めです。でも不満ある方が撮りがいはありますしRAW現像であーでもないこーでもないと言うのも案外楽しい物です。災害が無かったら雨の日は出掛けてるかと思いますよ。
ところで餃子の有名店なら恐らく美和かと思います。何時も多いので中に入ってと言うよりお持ち帰りして食べてました。電車通りの3丁目降りて直ぐの所です。
ところで餃子の有名店なら恐らく美和かと思います。何時も多いので中に入ってと言うよりお持ち帰りして食べてました。電車通りの3丁目降りて直ぐの所です。
_ 高ちゃんさんへ ― 2022年07月26日 19時51分
今日はカメラとレンズの手入れ、掃除やら機材の整理してました。
α700を再登板させようと思って出してみたりして、
レンズもちょっと古めを選んでみました。
明日は動けるかな、雨でもなんでもいいから動きたいです。
美和っていうんですか、今も人気店なんですね
西区のホルモン天ぷらも行きたいし興味は尽きません。
α700を再登板させようと思って出してみたりして、
レンズもちょっと古めを選んでみました。
明日は動けるかな、雨でもなんでもいいから動きたいです。
美和っていうんですか、今も人気店なんですね
西区のホルモン天ぷらも行きたいし興味は尽きません。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント