残暑の候、縮景園2022年08月27日 03時06分


残暑の候、縮景園

昨日は街に出たついでに縮景園へ、久しぶり
残暑の候、縮景園

いつもは花を探したり気ままにうろうろするんだけど
残暑の候、縮景園

昨日は順路表示に従って歩いてみました
残暑の候、縮景園

残暑の候、縮景園

一時のような真夏の蒸し暑くてダラダラって感じから
残暑の候、縮景園

湿度がカラッとして季節が秋に向かってるのを実感しました
残暑の候、縮景園

残暑の候、縮景園

残暑の候、縮景園

人をみると寄ってくるカメ、外来種だろ、お前
残暑の候、縮景園

昨日、確認できたのはコイ、ボラ、チヌ、ハゼ、テナガエビ・・・
残暑の候、縮景園

観光客が餌を撒くから、ここの生物は幸せなのかな
残暑の候、縮景園

残暑の候、縮景園

残暑の候、縮景園

園内からすぐ隣接の県立美術館にも行けます
残暑の候、縮景園

順路通りに歩いてスタート地点に戻ってきました
残暑の候、縮景園

65歳以上は無料で入園できます、ちょっとしたスキマ時間にお勧め
残暑の候、縮景園

カープは選手、監督コーチのコロナ離脱が相次いで痛いですね、
やりくりがたいへんなのは理解できます
県内で日々5,000人とか6,000人単位で新規感染者が出てるでしょ、
職場をはじめ様々な現場で離脱を余儀なくされる人、続出でしょう
非常時のやりくりが当たり前の社会になりました

このまま秋を迎えて収まるんですかね、
ワクチン接種も頼りにならないとすると困ったっものです


機材/α7Ⅱ
         SONY E 20mm F2.8(APS-C)

昨日の歩数(2,384)




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック