動物園へ2022年11月08日 01時41分


動物園へ


植物公園と同じくらい近場に動物園があるんだけど
年に一度くらいかな、滅多に行かなくなりました

塀があったり檻だったりガラス越しだったり
被写体と隔たりがあって思うように撮れなくて・・・
花や樹木と違って相手が動くしね

高倍率ズームのRX10M4を手にして
少なくとも距離はぐっと寄れるようになったので
月曜日の昨日、どんなものか試しに行ってみました


動物園へ

このくらいのアップは普通に撮れますね、相手が大きいのもあるけど
動物園へ

動物園へ

ダチョウ
動物園へ

アナグマ、昼間は寝てるって動物は多いです
動物園へ

タヌキやアナグマはたまに町内でみかけることがあります
動物園へ

キツネ、ほとんど犬ですね、やっぱりワン!て鳴く?
動物園へ

コウノトリ
動物園へ

ニホンカモシカ
動物園へ

エリマキキツネザル、陽気につられて眠そうな顔ばかり
動物園へ

鏡をみてるみたい、Ryanもこんな顔してるのかな
動物園へ

動物園へ

怒ってるんじゃなくて、あくび顔
動物園へ

ライオンも夢心地
動物園へ

月曜日でも団体が観光バスで来てたり入園者が多かったです
動物園へ


8日連続でRX10M4を持ち出して
ちょっと休ませようかと思ってます
これ1台でなんでも撮れる万能カメラなんだけど
いまいち使いこなしの悩ましいカメラと感じてます

今宵は皆既月食があるんですね、20時台だって
撮れるかなあ、忘れたらアウトだけど


機材/ DSC-RX10M4
    
昨日の歩数(6,871)




RX10M4と藤の実2022年11月08日 08時19分


RX10M4と藤の実

湧永満之記念庭園で目についた藤の実
RX10M4と藤の実

盛大にぶらさがって面白かったので撮っておきました
RX10M4と藤の実

RX10M4と藤の実

さて、RX10M4ってどんなカメラよ?って人のために
RX10M4と藤の実

1型イメージセンサーで24-600mmの高倍率レンズ一体型カメラです
RX10M4と藤の実

望遠端で72cmとけっこう寄れて、背景が大きくボケます
RX10M4と藤の実

RX10M4と藤の実

このサヤの中身って食べられるみたいだけど、食べ過ぎは毒だって
RX10M4と藤の実

フグほどじゃ無さそうだけど自己責任で試したら?
RX10M4と藤の実


不思議なくらい好天続きですね、今日も青空
どうしようかな、RX10M4を休ませて
別のカメラでどこか行くかな

そろそろ陸自の抽選結果が届いてよさそうなんだけど、
外れたら外れたで別の計画があるから早く結果が欲しいな


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
         DSC-RX10M4
      
昨日の歩数(6,871)




縦位置の縮景園2022年11月08日 22時19分


縦位置の縮景園

縮景園、今日の様子
縦位置の縮景園

カメラは軽快に、RX1だけ使いました
縦位置の縮景園

園内どこもツワブキが満開してます
縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

前撮りやってるかと期待したけど居なかったです
縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

美術館側の柿の木、色付きが鮮やかですごかったです
縦位置の縮景園

縦位置の縮景園


「皆既食」みんな観たのかな?
あの時間はもう起きていられなくてぐっすり寝込んでました
今日は朝から1万歩オーバーで歩き疲れてダウンでした


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(6,871)


〈OMAKE〉菊花展が始まってました、お勧め
縦位置の縮景園

縦位置の縮景園

縦位置の縮景園