大野浦から西国街道-12022年12月21日 05時11分

10:56
大野浦から西国街道-1


昨日は厳しい寒気が緩んで穏やかないい天気でした
いくら年末といっても大雪に寒波じゃどうしようもないってことで
暖かな青空を待ち望んでました

それでもって前々から一度歩いてみたいと思ってた西国街道を
JR大野浦駅からスタートして玖波まで行ってみました
平日の日中にこんなところを散歩なんて中々珍しいことでした


10:58  とりあえず大野浦の表側に出て線路沿いに・・・
大野浦から西国街道-1

11:06
大野浦から西国街道-1

11:12  大竹方面の標識をみつけてはそっちへ、そっちへ
大野浦から西国街道-1

ちょっと長めのゆるーい坂の車道を歩いて
大野浦から西国街道-1

11:24  道路沿いに“古代山陽道”の解説板をみつけて
大野浦から西国街道-1

ここでやっと西国街道へ分岐です
大野浦から西国街道-1

これですね、この道を昔の人々は往来してたんですね
大野浦から西国街道-1

奈良とか平安時代から続いた当時のメイン道路、いい感じでしょ
大野浦から西国街道-1

石畳が残ってるのはほんの短い距離であっという間なんだけど
大野浦から西国街道-1

街道ルートはここらから途切れ途切れに続きます
大野浦から西国街道-1

11:28  廿日市市宮浜温泉の山側を歩いて
大野浦から西国街道-1

室町時代の歌人、今川貞世の歌碑というのがあって
大野浦から西国街道-1

貯水タンクの敷地に沿って道が続いて・・・
大野浦から西国街道-1

11:30  山がだんだん近くに迫ってきます
大野浦から西国街道-1

よく整備されてて歩きやすい道、誰にも出会うことなく
大野浦から西国街道-1

このフェンスは山陽自動車道広島岩国道路に沿ってます
大野浦から西国街道-1

山陽自動車道広島岩国道路のガード
大野浦から西国街道-1

こっちは登山コースです、間違えて行かないように
大野浦から西国街道-1

11:36  こっちですね、残念社へ向けて歩きます
大野浦から西国街道-1

歩道はほとんど高速道路を走る車の騒音がしてるので
静かすぎて気味悪いなんてことは無かったです

この記事は終点まで長いのでシリーズで続けます
登山というほどでもなくハイキング?
ほんと遊歩というのがピッタリのお散歩コース、おすすめです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(13,392




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック