大野浦から西国街道−完 ― 2022年12月26日 05時48分
2022.12.20 13:24 大竹市玖波(くば)町内
今日は12/26(月)いよいよ年の暮れですね、
今日、明日出勤して水曜日は仕事納め
年末年始は6連休ですか、ちょっと短い感じかな
もちろんそんなの無関係にぜんぶ仕事って人も多いでしょう
お疲れさまです、どっちにしても良いお年をお迎えください
さて西国街道シリーズ、今回ゴールの玖波町内までやってきました
国道2号線から一本通りを入るとこんな感じ、なんとなく・・・
大野浦から歩いて初めて出会った猫、飼い猫さんです
なんとなく・・・街道筋って雰囲気が漂う町並みしません?
やっぱり、やっと玖波の宿場町を紹介する遺構が出てきました
約200年前の江戸時代、交通の要衝で繁華街だったんですね
参勤交代とか本陣ね、可部とか神辺とかも有名ですね
被爆とこの人の労苦は言葉では語れません、合掌
歩けばいろんな歴史に触れるものですね、車で過ぎるだけじゃ無理
14:04 ゴールイン、JR玖波駅で広島行きの電車待ち
いつかあの山も歩いてみたいです、春かな
大野浦からの西国街道シリーズ、これで完結です
鳴川海岸に出たのが誤算だったけど歩き甲斐ありました
次は玖波から大竹のコースを制覇しなくちゃ、
逆に東の府中とか海田方面もあるし尽きません
年の暮れとなると、行かなくちゃいけないところが・・・
毎年恒例で撮りに行ってるところがあるので
雪が消えて規制も解けたら行ってみましょう
町内、日陰はまだ雪残ってますからね
油断してると滑ります、気をつけて行ってらっしゃい
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。