呉艦船の迎春準備-12/302022年12月31日 09時15分


呉艦船の迎春準備-2


縮景園も植物公園も動物園も公共施設は年末休園に入ってて
ネタ撮りに行ける場所が限られます
ということで昨日は水曜日に続いて呉に行ってみました


輸送艦「くにさき」 舷門に門松が飾ってあります
呉艦船の迎春準備-2

ケーブル敷設艦「むろと」  音響測定艦は2隻とも留守してます
呉艦船の迎春準備-2

潜水艦救難艦「ちはや」  水曜日は居なかったのが戻ってました
呉艦船の迎春準備-2

米国旗がみえるけど原潜じゃありません、海自の“そうりゅう型”です
呉艦船の迎春準備-2

セイルにしめ飾り
呉艦船の迎春準備-2

呉艦船の迎春準備-2

停泊中の潜水艦はほぼぜんぶ“しめ飾り”姿で年越しです
呉艦船の迎春準備-2

もちろん無人の空っぽじゃなくて当番で何人か任務に付いてます
呉艦船の迎春準備-2

数えると昨日は8隻でした、何隻かは海中で越年ということか
呉艦船の迎春準備-2

クレーンの屋根を修理してたけど年内で終わりました
呉艦船の迎春準備-2

寂しい公園、正月は観光に訪れる人が多いでしょう
呉艦船の迎春準備-2

これだけズラッと並んでるのは正月ならではの光景です
呉艦船の迎春準備-2

正月の艦内食はやっぱり海自特製雑煮とか出るのかな
呉艦船の迎春準備-2


本日二度目のブログ更新でした
明日は新ネタで行こうと思ってるけど・・・

ではまた、良い年を


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(7,642)





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック