海自見学・港内クルーズ-22023年04月01日 06時27分


海自見学・港内クルーズ-2


3.24(金)にあった海上自衛隊呉教育隊、
海曹予定者課程修業式の見学会の一環で参加してきた港内クルーズ
今日は4.1で新年度スタートのハレノヒだけど、敢えてこの話題です


この船は艦船に真水を供給する支援船です
海自見学・港内クルーズ-2

海自見学・港内クルーズ-2

海自見学・港内クルーズ-2

海自見学・港内クルーズ-2

3.17に除籍になったばかりの潜水艦「おやしお」
海自見学・港内クルーズ-2

「おやしお」の除籍にあたり呉地方総監の伊藤海将は
==========================
この除籍の瞬間まで艦に留まり使命を全うした第17代おやしお艦長
兵頭健太郎2佐以下、29名の乗員諸官の労を大いに多とするとともに、
それぞれが「おやしお」最後の乗員としての誇りを胸に新たな配置で
更なる飛躍を遂げることを祈念して訓示とする。
==========================
と、あいさつしました

29名の乗員?たしか「おやしお型」の定員は70名のはずです
半分以下にも満たないの?それで三交代のやりくり?
そんなに隊員不足なのかとびっくりです
Ryanの勘違いならいいけど・・・

海自見学・港内クルーズ-2

113は護衛艦「さざなみ」コールサイン“Coral Reef”
海自見学・港内クルーズ-2

コールサインは艦名や番号とは別に通信でやりとりする名前のこと
海自見学・港内クルーズ-2

個別に全艦艇にあるそうです、航空機と同じですね
海自見学・港内クルーズ-2

海自見学・港内クルーズ-2

海自見学・港内クルーズ-2

艦艇、隊員それぞれに固有の役割があります
海自見学・港内クルーズ-2

それぞれが機能してこそが堅固な組織の在り方ですね
海自見学・港内クルーズ-2

特殊な就職先ではあるけど、やり甲斐はありそうです
海自見学・港内クルーズ-2

Ryanが50年若かったらなあ
海自見学・港内クルーズ-2

さ、あらためまして今日は4.1です、新スタートの日
新入学、新入社、新人歓迎、新任あいさつとリセット月です

気分新たにといきたいところ
カープの話題は後回しにして一歩を踏み出しましょう


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(10,085

昨日は神原と梶毛地区しか歩いてないのに
けっこう数いってました





江田島真道山展望台2023年04月01日 20時29分


江田島真道山展望台

一昨日訪問した江田島の真道山(しんどうやま)展望台の紹介です
江田島真道山展望台

釣り場を探索中にたまたま見つけた標識に沿ってたどり着いたんだけど
江田島真道山展望台

江田島は何度も来てるけど、ここは初めてです
江田島真道山展望台

真道山って地図でみたことはあるけど(まどうやま)だと思ってた
江田島真道山展望台

山頂付近まで車で来てあとは徒歩で急坂を登って登頂です
江田島真道山展望台

登山道の桜並木が有名らしいけど一昨日はもうピーク過ぎでした
江田島真道山展望台

ヤマザクラもかなり花びらが散って、でもこういうのも好みだけど
江田島真道山展望台

大黒神島方向の眺め、景色が澄んでたら周防大島まで見えそうです
江田島真道山展望台

能美の中町
江田島真道山展望台

旧海軍兵学校(現・海自第1術科学校)と背後に古鷹山(ふるたかやま)
江田島真道山展望台

景色が澄んでるときとか夜明けとかにまた来てみたいです
江田島真道山展望台

登山道は2ヶ所あります、長いけど緩いのがこちら
江田島真道山展望台

江田島真道山展望台

ここに数台置けそうですね、Ryanは別に置いたけど
江田島真道山展望台

こんな車道、まあまあ走りやすいです
江田島真道山展望台

桜がピークだったらすごい景色でしょうね、また来年ですね
江田島真道山展望台

江田島真道山展望台

“鳥が舞い魚が踊る”って郷里を詠んだ碑があります
江田島真道山展望台


カープ、なかなか1点が遠いですね
開幕したばかりだけど重苦しいです


機材/α7Ⅱ
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(10,085





神原のシダレザクラ-結2023年04月02日 05時01分


神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ、先月の25日ごろから見頃を迎えて
神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ-結

ほぼ毎日のようにカメラを抱えて通いましたが
神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ-結

どうやら今季の見頃もお開きを迎えたようです
神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ-結

にぎやか過ぎた面もあっただろうけど、桜のご近所さんに感謝です
神原のシダレザクラ-結

神原のシダレザクラ-結

さて、今日は4.2(日)深入山山焼きの日です
去年初めてみて、炎の迫力にすっかり魅了されました
もちろん行きますよ、去年の記録はこちら →  クリック

でも去年みたいに夜明け前から現地入りはしません
今年はゆっくりスタートです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)ほか

昨日の歩数(計測なし)





深入山の山焼き・速報2023年04月02日 15時37分


深入山の山焼き・速報

つい先ほど深入山から帰ってきて
深入山の山焼き・速報

スス臭いのですぐにシャワーして
深入山の山焼き・速報

ちょろっと写真を整理したのがこちらの速報です
深入山の山焼き・速報

深入山の山焼き・速報

山焼きはやっぱりいいですね、独特の迫力があります
深入山の山焼き・速報

燻製っぽいのがいけない、シャワーしても抜けないってどうよ?
深入山の山焼き・速報

深入山の山焼き・速報


カープ、2-2の同点で進行中
勝ってくれたらなあ、ビールも美味いのに


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(計測なし)





燻されて深入山2023年04月03日 03時03分


燻されて深入山

昨日どうしても撮りたかったのが麓の着火シーンでした
燻されて深入山

去年、初めて来たときは山焼きの流れを知らなくて撮り損ねたから
燻されて深入山

今回は着火から燃え広がるまでのシーンを撮れました
燻されて深入山

でも近くで撮ってるとまるで新井さんの護摩行みたい、熱いです
燻されて深入山

熱いからみんな寄ってないでしょ、風向きによって熱風もすごくて
燻されて深入山

麓のあちこちで町の職員さんが火を着けてまわってます
燻されて深入山

燻されて深入山

勢いですね、バチバチ、轟々と燃え上がる音にも圧倒されます
燻されて深入山

燻されて深入山

燻されて深入山

燻されて深入山

燻されて深入山

やがて燻されて、いぶされて風が煙臭い
燻されて深入山

まだ燃えながら炎が裾野を登ってるんだけど
燻されて深入山

炎が通り過ぎたあとの煙がすごい
燻されて深入山

燻されて深入山

これだけ離れてても煙臭いし目がしみる・・・
燻されて深入山

舞い上がったススが落ちてくるし、Ryanもそろそろ退散です
燻されて深入山

ここから後のシーンはまた来年、狙ってみましょう
燻されて深入山


また一人、偉大なアーティストが逝ったですね
ラストエンペラー、彼こそがラストエンペラーだったような
彼は旅立ったけど名曲は永遠です、合掌


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(5,509)





よしわ・すい仙の道2023年04月04日 04時44分


よしわ・すい仙の道


今朝の記事は、こちら看板通りのタイトルです
廿日市の吉和なんだけど昨日たまたまドライブ中に遭遇して
こんなに咲いてるとはびっくりでした

吉和とスイセンがこんなに結びつきが深いとはぜんぜん、
まったく知らなくて、いやいや凄かったです


よしわ・すい仙の道

吉和って、もみの木森林公園とウッドワン、わさびのイメージしかなくて
よしわ・すい仙の道

あとは冬場のスキー場くらいで普段そんなに行くこと無いし・・・
よしわ・すい仙の道

昨日は廿日市から大竹の沿岸部まではイメージして出かけたんだけど
よしわ・すい仙の道

時間が早かったから北上を思いついて弥栄ダムから蛇喰方面に
よしわ・すい仙の道

桜を探してどんどん北上してたら看板に出くわしたというわけです
よしわ・すい仙の道

道路際だけかと思ったらとんでもない
よしわ・すい仙の道

どこもスイセンの花だらけ、すごい力の入れようだから
よしわ・すい仙の道

今がちょうど旬、もう桜は忘れてスイセンを見るべきです、オススメ
よしわ・すい仙の道

こんな立派な小学校があるのにもびっくり!
よしわ・すい仙の道

メーター超えの積雪があるとは信じられない佇まい、風景です
よしわ・すい仙の道

これもたまたま遭遇した古墳、ちょっと山に入るんだけど
よしわ・すい仙の道

スイセンのルーツみたいな神社もありました
よしわ・すい仙の道


近所で地元の人と立ち話したら
以前は“よしわすい仙まつり”ってにぎやかにやってたんですね
新型コロナの発生で開催中止になってから途絶えたそうで


そんなのもぜんぜん知らなくて
よしわ・すい仙の道

よしわ・すい仙の道

いろいろ話題のありそうな吉和、勉強になりました
よしわ・すい仙の道


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
         DSC-RX1(35mm単焦点)
         α7Ⅱ+FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(5,479)





住吉堤防敷と亀居公園の桜2023年04月05日 02時11分


住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

廿日市市、一昨日撮影した住吉堤防敷の様子
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

これこれ、このトンネルです、撮りたかった桜のトンネル
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

月曜日で閑散としてるのもよかったです、前日が祭りで賑わったみたい
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

でも見頃としてはギリギリでしたね、やっと間に合った感じ
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

廿日市から大竹市の亀居公園に移動しました
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

桜吹雪が舞って散り始めてるところでした
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

本丸広場から臨む大竹の工場群は有名ですね
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

あそこの上まで登れたらいいのに、立ち入り禁止です
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

花びらが舞ってるのを撮ろうとしたんだけど・・・
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

作詞家の石本美由起さんは大竹市の出身です
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

まだこんな早い時間、それでもって弥栄ダム方面へ移動することに
住吉堤防堰と亀居城蹟の桜

住吉堤防堰と亀居城蹟の桜


新生・新井カープはなかなか厳しい船出となってますね、
まあ“明けない夜はない”といいます、いつか明けるでしょう


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(計測なし)





呉の新名所 ・大型旋盤2023年04月05日 20時25分


呉の新名所 ・大型旋盤

自然風景の話題が連続したので“鉄系”を出しておきます
呉の新名所 ・大型旋盤

オープンが3.5(日)だったから、もう一ヶ月以上前なんだけど
呉の新名所 ・大型旋盤

戦艦大和の主砲を削り出した大型旋盤の展示館です
呉の新名所 ・大型旋盤

Ryanは機械に疎いので、これの凄さがいまいちよくわからないんだけど
呉の新名所 ・大型旋盤

呉の新名所 ・大型旋盤

呉の新名所 ・大型旋盤

大和ミュージアムの野外展示施設の一部で自由に見学できます
呉の新名所 ・大型旋盤

兵庫県の機械メーカーが2013年まで実用してたのを譲り受けたんですね
呉の新名所 ・大型旋盤

貴重な歴史遺産なのは間違いないです
呉の新名所 ・大型旋盤

定休日は無いから呉に寄ったらぜひご覧ください
呉の新名所 ・大型旋盤

撮影日 2023.3.19
呉の新名所 ・大型旋盤



機材/α77+SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

昨日の歩数(計測なし)





去年の雨2023年04月06日 06時35分


去年の雨

梨の花
去年の雨

去年の雨

去年の雨

去年4月に撮った蔵出しです、ちょうど今日も雨の日なので
去年の雨

去年の雨

ハナカイドウ、今年も撮りに行かなきゃ
去年の雨

ひょっとしたらRyan的に、春のいちばん好みの花かも
去年の雨

わんさか咲いてにぎやかにみえるけど
去年の雨

ひとつひとつの花は可憐でつつましくて、控えめでいい感じでしょ
去年の雨

去年の雨

去年の雨


今は雨が降ってもいいんですよ、今降るぶんには
来週は困る、とくに来週末の天気は外れて欲しいな
気象庁さん、よろしくお願いしますよ


機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA1
         TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO(172E)

昨日の歩数(4,939)





船旅・シーパセオ2023年04月07日 03時26分


船旅・シーパセオ

載せるつもりがなかなかタイミングがなくて、蔵出しです
船旅・シーパセオ

乗ったのは先月の24日、教育訓練隊見学の帰路でした
船旅・シーパセオ

この日は行きはJRで帰りはフェリーと決めてました
船旅・シーパセオ

シーパセオに乗れるかどうかは帰りの時間次第ってことにして
船旅・シーパセオ

たまたまだけど、いい船旅でした
船旅・シーパセオ

JRだと片道510円、バスで720円、フェリーは1,000円なんだけど
船旅・シーパセオ

交通費だけならいちばん高価なフェリーだけど快適さに差があります
船旅・シーパセオ

シーパセオに乗ったのは初です、前々から乗りたいと思ってたんだけど
船旅・シーパセオ

こんなゴージャスとは予想以上で
船旅・シーパセオ

乗ってから広島までの45分間ずっと船の内外をうろうろしてました
船旅・シーパセオ

タイミングが合えば海自の艦艇と出会うチャンスもあります
船旅・シーパセオ

ドラマのロケとか絵になりそう
船旅・シーパセオ

時速26キロで渋滞も信号待ちもなく快適な船旅です
船旅・シーパセオ

旅客定員300名だけど、いっぱいになるとどんな状況なんだろ?
船旅・シーパセオ

松山まで2時間40分だけど一度ゆったり乗ってみたいですね
船旅・シーパセオ

マイカー積んで“しまなみ海道”経由で帰るコースもありだな
船旅・シーパセオ

宮島フェリーなんかと比較するとぜんぜん豪華、お勧めです
船旅・シーパセオ


昨日はいろんなニュースがありました
とりあえず降雨コールドでのカープ初勝利
山あり谷ありの新井監督らしいといえばそうだけど
まずは1勝!うれしいニュースでした


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(計測なし)