廿日市海岸ストーリー2023年05月03日 01時37分

廿日市市川尻の干潟
廿日市海岸ストーリー

昨日はJRで横川から宮内串戸駅まで乗って
廿日市海岸ストーリー

駅前から歩いて五日市まで戻りました、おかげで1万歩オーバー達成!
廿日市海岸ストーリー

カメラはRX10M4(24-600mm)を持って
廿日市海岸ストーリー

これだけ高倍率ズームできると、いろんな被写体が撮れます
廿日市海岸ストーリー

今朝の記事は歩いたコースをさらっとレポです
廿日市海岸ストーリー

他人の歩行記録なんてどうでもいいだろうけど
廿日市海岸ストーリー

まあ、途中で拾ったトピックのご紹介も兼ねて、ってことで
廿日市海岸ストーリー

あの“広島はつかいち大橋”を渡ればほぼ目的地の五日市なんだけど
廿日市海岸ストーリー

途中、寄り道もするので歩数は当然直線で行くより多くなります
廿日市海岸ストーリー

釣れても釣れなくても釣りファンは多いですね
廿日市海岸ストーリー

カルビーの原材料倉庫、ポテトチップスはここから生まれます
廿日市海岸ストーリー

自転車では何度か走ってるけど、歩くのは珍しい
廿日市海岸ストーリー

この辺りも広くはないけど干潟が点在してます
廿日市海岸ストーリー

このまま直進すれば広島の都心まで続いてるんだけど
廿日市海岸ストーリー

G7規制が始まる直前だけど大型船が来るんですね、大丈夫かね
廿日市海岸ストーリー

野鳥さえ見つければRX10M4でこんなふうに撮れます
廿日市海岸ストーリー

意外だけど、五日市の駅前を撮るのは初でした
廿日市海岸ストーリー

今日は5/3(水・憲法記念日
大連休の始まりですね、普通で5連休ですよ
今夜から旅先に車でスタート、って人も多いでしょう
くれぐれもお気を付けて、いい旅を


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(14,769





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支を漢字一文字で書くと?
丼ぶりと京風うどんの、なか●

コメント:

トラックバック