広島大橋から呉へ2023年08月11日 04時20分


広島大橋から呉へ

昨日の夜明け前、4時半ごろは坂町の広島大橋付近に来てました
広島大橋から呉へ

台風6号が接近して強風雷雨、大雨土砂災害に計画運休と警戒されたけど
広島大橋から呉へ

高速3号線、通称広島湾岸線の灯りがきれい、波風なく静かなものです
広島大橋から呉へ

次の7号の影響のほうが大きいかも知れませんね
広島大橋から呉へ

α7RⅡとFE 24-240mmの写り、どうでしょ?
広島大橋から呉へ

5時を回って空が明るくなってきてます
広島大橋から呉へ


α7RⅡの4240万画素、長いこと2430万画素機を使ってきたから
その巨大なファイルサイズにびっくりしたけど、考えてみると
最近は4000万とか5000万とか普通なんですね
ソニーのα7RⅤなんて6000万画素オーバーだもんね
そうか、そういうことか

トリミング前提の撮影なんて普通のことかも知れませんね


でもやっぱりノートリミングにはこだわりたいな
広島大橋から呉へ

05:08   5時半の日の出まで20分前です
広島大橋から呉へ

06:30  日も昇って音戸の瀬戸公園へ移動
広島大橋から呉へ

雲が多くて、どういう天気になるのか予想がつきません
広島大橋から呉へ

風は多少あってザワザワしてるんだけど写りませんね
広島大橋から呉へ

台風避泊といって船は安全な海域にでて停泊してます
広島大橋から呉へ

06:46  青空も出て日差しもあって台風一過の予感もしたんだけど
広島大橋から呉へ

けっきょく雲はぐるぐる晴れたり曇ったりイマイチはっきりしない
広島大橋から呉へ


カープ、かなり重症ですね
連敗をいつ誰が止めるのか、それだけが関心事
とにかくリセットして一から出直ししないと

今日は“山の日”で全国的に祝日ですね
社会人の夏休み入りも始まりました
広島じゃ盆灯籠とか塔婆、供花が店頭に並んでお盆ムード全開中
心静かに迎えたいものです


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(4,581)




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック