潜水艦出港シーン ― 2023年09月04日 06時14分
9/2(土)07:57 艦旗掲揚3分前
08:00 艦旗掲揚、敬礼
セイルの構造物にご注目、換気筒や各種センサーが上下してます
飛行機と同じで運行前点検ですね、一度潜ったら修正できないし
08:10 出港合図の汽笛、強烈な大音響に前部の隊員は耳を塞いで耐えます
岸からの実際の距離感、300mmクラスの望遠ズームが便利ですね
週末とか曜日に関係なく出港はしてるみたいですね、
キモはやっぱり艦旗掲揚の8時に動きがあるか、どうか
その時間にタグボートが来てるとか桟橋にクレーン車がいるとか
そんな感じがするな、とにかく予告は無いから
08:16 桟橋と結ぶタラップが外されていよいよ離岸です
08:24 横移動できない潜水艦はタグボートに曳かれて離岸
ゆっくりゆっくり引きずり出される感じ
ここまで離れてやっと自力航行開始
尾部のX舵にご注目、微妙に角度を変えながらバックしてます
懐かしの「涙滴型」出港シーンはこちら → クリック
バックしてる間はずっとタグボートが同行してます、警戒監視?
08:35 ここまでバックしてようやく前進
ロープや係留具の片付けしてますね、ぜんぶ船体に収めて完了です
さっき5時半に外に出てみたけど
もう世の中は動いてますね、5時は早いけど5時半は
トラックも乗用車もけっこう走ってて多い、月曜だから?
今からRyanは二度寝、三度寝かな、
とにかくちょっと横になって起きたら行動開始
毎日がそんな感じです
機材/α99
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
昨日の歩数(7,372)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。