周防大島の河津桜 ― 2024年02月18日 06時33分
2024.2.17(土)7:00 周防大島の小積(おつみ)到着
広島スタートが4時半、どうにか日の出に間に合いました
有名な河津桜の名所、小積の河津桜に来てみました、初訪問
前日の観光情報で5分咲きってあったけど見た目では7分くらいか
桜は2ヶ所に分散してるんですね、どういう事情かわからないけど
海岸線から少し入ったところ、こっちがメイン?
俯瞰だとこんな感じ、海岸線と山側の2ヶ所にありました
元々はみかん畑でしょうね、土地の有効活用と地域おこしってことかな
維持費ですね、パラパラっと歳相応に入れておきました
短時間ならここに駐車できそうだけど混雑すると厄介ですね
咲くには咲いてるけど木によって咲き方が早いの、遅いの差があります
それにして花見客が少ない、土曜日の10時でこんな閑散
上関はどうだったのかな、あっちは祭りで大々的に宣伝してるし
ま、おかげでこれだけの桜を独り占めできたけど
初訪問でした、やっぱり実際に来て見て歩かないと
花もいいけど海岸線の景色が新鮮で
広島とか安芸灘とはまた違う海の風景がよかったです
たまの遠征はいいけど片道2時間ドライブが限度かなあ
通い慣れたコースならどうってことないんだろうけど
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SONY FE 50mm F1.8
DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(11,629)
だし道楽の“かすうどん” ― 2024年02月18日 21時13分
今朝は朝食がてら呉の警固屋までうどんを食しに行ってきました
最近ちょっと凝ってる“だし道楽”の直営店舗です
10時半の開店直前、Ryanは前から数えて6番目に並んでスタンバイ
お稲荷さんと定番の“かすうどん” 待ちに待った一年ぶりの味でした
“かすうどん”って名前はインパクトありますね
初めて聞いたときは、なんとひどいネーミングと思ったけど
残りもののカスじゃなくて油かすのカスなんですね
ホルモンをカリカリに揚げたカスなんだって
尾道ラーメンの背脂みたいな感じかな
この“かすうどん”に“だし道楽”の出汁で味を調整しながら
食するのがここの食べ方です、久しぶりの美味
いい天気で最高の日曜日
わざわざ来た甲斐がありました
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SIGMA 30mm F2.8 EX DN(APS-C)
昨日の歩数(11,629)
最近のコメント