US-2救難飛行艇2024年05月24日 08時29分


US-2救難飛行艇

岩国基地FSDの飛行艇と江田島湾での離水シーンをコラボしてみました
US-2救難飛行艇

穏やかな湾内だけど飛行艇が走るとすごい飛沫です
US-2救難飛行艇

US-2救難飛行艇

300m弱の滑走であっという間に離水
US-2救難飛行艇

このフラップをぜんぶダウンさせて揚力を発生させてるんですね
US-2救難飛行艇

海上自衛隊岩国航空基地 第31航空群 第71飛行隊所属の9901号機
US-2救難飛行艇

こちらは同隊所属、9907号機
US-2救難飛行艇

背景は江田島第一術科学校・幹部候補生学校です
US-2救難飛行艇

海上に浮かぶと船と同じ扱いでちゃんと錨もあります
US-2救難飛行艇

飛沫を引きながら上昇中、かなり艇内に海水が溜まるんですね
US-2救難飛行艇

以前は機体を真水で洗うシーンが見られたんだけど、今回は無しでした
US-2救難飛行艇

飛行艇部隊には女性パイロットもいます、その後増えたのかな?
US-2救難飛行艇

以前のUS-1と外観で大きく違うのがプロペラとエンジン、別物です
US-2救難飛行艇

キャビンが与圧されたのも大きな違い、より高い高度で飛べるんだって
US-2救難飛行艇

素人考えだけど、この頑丈なフロートが格納式になればいいのに
US-2救難飛行艇

空中から消火活動する研究してたけど、実用化されたのかな
US-2救難飛行艇

短距離滑走を可能にするフラップ、エンジンの排気も吹き付けるみたい
US-2救難飛行艇

やっぱりプラモ買うかな、眺めてると手元に欲しくなります
US-2救難飛行艇

US-2救難飛行艇


今朝はいい天気で青空が広がってます
こんな天気は貴重です


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
         α7RⅡ ILCE-7RM2(地上展示機)
         SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary

昨日の歩数(2,257)
         走行距離(16Km)※積算626Km


「はしだて」公開が今日から、どうしよ・・・
==========艦艇一般公開==========
■特務艇「はしだて」
5月24日(金) 13:00~16:00・25日(土) 09:00~12:00
■水中処分母船4号
5月25日(土) 09:00~12:00
場所/呉市 宝町岸壁
==========================