己斐峠を越えて ― 2024年07月27日 04時09分
昨日は広域公園を起点に己斐峠を越えて都心へ出ました
大茶臼山への登山道、こんなのがあるとは新発見でした
マイカーでは何度も通ってるコースだけど自転車は新鮮です
下ったり登ったりBESV PSF1だと躊躇なくどこでも入って行けるし
マイカーだと停車場所に気を使うけど自転車ならわりと自由に停められます
攻略してない団地がまだまだいっぱいありますね、いずれ行かなきゃ
普通は右折なんだけど、まっすぐ団地のてっぺんまで登って下って
竜王公園で小休憩
目指すのはまだまだあの先、広島駅まで行きます
エディオンピースウイング広島(サッカースタジアム)
今夜は宇品の花火大会ですね、ここから花火が撮れそうだけど・・・
みんな考えること同じだろうから、昼間から場所取りするでしょうね
人が多いのは苦手だからなあ、どうしよう?って感じ
三滝から下って太田川放水路に出てきました
JR可部線の鉄橋
いざ待ってるとタイミングよく電車って来ないものですね
アストラムライン新白島駅
夏本番、今日も晴れ予報で猛暑です
どうするかな、海方面か山か
今しか撮れないシーンを探しにどこか走りたいけど
それにしても超ローカルな話題ばっかり
広島以外の人に通じてるのかな
機材/NEX-5R
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
昨日の歩数(3,199)
走行距離(46Km)※積算1,876Km
RESCUE MISSION 2024 IN 大崎上島
■日 時 2024年8月31日(土)・9月1日(日)
10:00~15:30
■場 所 大崎上島町 野賀岸壁 (野賀海水浴場隣)
==========================
南岩国のレンコン花 ― 2024年07月27日 22時02分
お盆の花ですね、出荷が始まってるというので現地に行ってみました
出荷はつぼみでしょうね、これじゃバラバラになるから
9割方が白い花です、ピンクはみつけるのがたいへん
200haといってもピンとこないけど、とにかく端から端まで広い広い
野鳥もいっぱいいます、すぐ逃げるけど
コンビニもトイレも無い、日陰も無い、行くならそれなりに覚悟して
枯れてなお魅せる、こういうのが好き
見渡す限りのレンコン畑、もちろん所有者のいる作業場ですからね
道路が縦横にあるけど農作業用の道路だから生産者の邪魔しないように
マイカーで農道に入ると邪魔だし駐める場所も無いので
BESV PSF1を積んで行って農道は自転車で走りました
昔は歩いたこともあるけど、炎天下でぶっ倒れたら返って迷惑なので
自転車かミニバイクくらいがちょうどいい感じですね
ほんの1時間しか居なかったけど畑の周囲を走って
行ったり来たりしながら、あっという間に10Kmだったから
ここの広さを推して知るべしです
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(3,199)
走行距離(46Km)※積算1,876Km
最近のコメント