BESV 宮島走行 ― 2024年09月01日 08時05分
BESVで宮島に渡るのは2度め、前回は5月末でした
島内を自転車で走るときは包ヶ浦方面のみ、観光ルートは回避します
よく見ると幼いバンビがいっぱい、大人に囲まれるように休んでます
包ヶ浦は散策はできるけど休園、全施設業務廃止してます
バンビとオスばっかり、集団の中を抜けるのはちょっと気味悪いです
今回は包ヶ浦を越えて更に奥へ、宮島の裏海岸を目指しましたが・・・
道はいいけどずっと登り坂です、電動アシストはやっぱり便利
道は続いてるけど、どのみちこの先で行き止まりです
宮島の周回道路がないのは残念、海自の訓練海域を眺めて引き返しました
昔の砲台跡
包ヶ浦といえば海水浴場、広島人の憩いの場だったけど
自販機さえもう置かれてません、人は来ないし鹿には楽園です
どうなるんでしょうね、活用策を検討してるみたいだけど
“コメがない”
ほんと、家の備蓄米が消えそうなので宮島の帰りに
近所のスーパーに寄ってみたけどぜんぜん売ってない
まさかそんな、って楽観してたけどほんとに無い
たちまちパンでもレトルトでもなんでもいいけど
どうしよ、田園地帯のスーパーまで行けばあるかな
9月入りしました、心機一転なにかしなくちゃ
機材/NEX-5R(2012年発売)
SIGMA 30mm F2.8 EX DN
昨日の歩数(3,256)
走行距離(25Km)※積算2,588Km
春日野へ ― 2024年09月01日 22時48分
明日の話題に回しても良かったんだけど今日は今日ってことで・・・
今日はBESVのバッテリー2個持って山登りサイクリングでした
A.CITYもそうだけど団地の坂は歩きや自転車にとっては山登りそのものです
春日野は下界からもよく見えるけど上がると眺望が素晴らしいです
夜明けとか夜景なんかも絶景が撮れそうだけど、住人さんの特権ですね
BESVのバッテリーは2個持ってるんだけど
どちらも均等に使いたいのでたまに今日みたいな走り方をして
1個を使い切って2個めと交換するようにしてます
効果の程はわからないけど、なんとなくそのほうが長持ちしそうで
三瀧寺にも寄ったし
竜王公園に上がったりしてバッテリーにも身体にもいい運動になりました
さてカレンダーめくって9月
今月のイベント予定もちょこちょこ書き込んでるんだけど
1泊か2泊程度の“ちょこっとトラベル”したいなと思案中
仕事で出張とか思い出のない場所がいいけど
近県じゃ思い当たらないし行き先が悩ましい・・・
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
RAYQUAL マウントアダプターMD-SαE
MINOLTA MC W.ROKKOR 28mmF3.5
昨日の歩数(3,256)
走行距離(25Km)※積算2,588Km
16年前の記憶 ― 2024年09月02日 09時49分
部屋を整理してたらDVDのアルバムが出てきて中身をみたら
16年前の2008年8月に撮り溜めた写真でした
懐かしいので既出とは思うけど出してみます
緑井のせせらぎ公園ですね
先代の自転車、KHSのF20 Westwood
“しまなみ海道走破”に行った頃じゃないかな、まだ50代ですよ
可部まで来てますね、クルマが一昔前って感じ
折り畳めて、前後サスがあって軽量で走りやすかったんだけど
ウエストバッグ、まだ腰でバッグが止まってた時代ですね
今じゃ窮屈で腰にそんな邪魔なもの付けてられません、息ができない
せせらぎに戻ってきました
カメラはα200、Ryan初のデジイチでよく写るいいカメラでした
懐かし写真のいっぱい詰まったDVDが100枚以上出てきたので
見直して良さそうなのを再現像して出すかな
SILKYPIXもアップデートを重ねてるし
現像結果も変わってるでしょう・・・いずれまた
さて、今日も走るかな
最近はなんか動き出しが遅くていけません
カープが勝つとついつい祝杯が過ぎて起きられなくて
機材/α200
Minolta AF 75-300mm F4.5-5.6 (New)
昨日の歩数(1,616)
走行距離(28Km)※積算2,616Km
イベントシーズン ― 2024年09月03日 03時55分
そろそろ秋のイベントシーズン入りということで
行くならまず宿の確保から始めないといけないんだけど
せっかくならBESVを積んで行って活用できる策も練りたいなと
日の出とか日没とかブログ映えする撮影ポイントも巡りたいし
そうやっていろいろ考えてたら選定が難しくて
なかなか悩ましいテーマになってます、できるだけ安上がりに贅沢したいし
あるのは自由になる時間だけ、あとは体力、気力
よく考えましょう
昨日は吉島だったり宇品だったり
けっきょく広島駅界隈まで自転車で走って
暑いのは暑いけどちょっと酷暑から変わったかな
風が秋の雰囲気を運ぶようになってきました
機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary ほか
昨日の歩数(1,595)
走行距離(21Km)※積算2,637Km
ここだけ雨? ― 2024年09月03日 19時35分
訓練海域 ― 2024年09月04日 17時00分
今日は夜明け前の4時半ごろから広島港界隈をBESVで走ってて
6時55分発のフェリーに乗って三高港に渡って
砲台山に上がったりしてたら久しぶりに護衛艦が見えたので
島の西側、岩国沖の訓練海域をずっと追いかけてました
艦型から“いなづま”とか“さざなみ”だろうと思うんだけど
さすがにRX1の35mm単焦点じゃ遠すぎて見えないですね
潜水艦も通ったんだけどRX10M4を持ってくればよかった
惜しいことしたけど、仕方ないですね
島から帰ってシャワーして一杯やって
休んでたら今日の更新が今ごろになってしまいました
ま、今日に間に合って良かったです
さ、今夜はカープどうなんでしょ
昨日のくやしい挽回、みせて欲しいですね
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(1,805)
走行距離(16Km)※積算2,654Km
砲台山(江田島市)へ ― 2024年09月05日 05時59分
2024.9.4(水) 07:53
三高港から上がってきました、けっこうな登り坂の連続でした
電動アシスト自転車といってもモーターが悲鳴を上げそうな坂があったり
08:43 マイカーじゃ何度か来てるんだけど自転車は初です
明治期に建設された砲台の遺構が山頂の南北に残ってます
ちょっとしたタイムスリップ、100年前の兵士の気分が味わえます
戦国時代の山城みたい、しっかりした造りで今でも使えそうです
隣の砲座と連絡をとりあう伝声管、電気のない時代ですからね
砲座、ここに大砲が据えられてました
当時のイメージ、旅順戦の203高地攻略そのものですね
急階段、手すりは最近設置されたものです
観測所だって、今じゃ木々に囲まれてぜんぜん景色は見えないけど
山をくり抜いた避難壕、この時代はレンガ造りが主流だったんですね
中も入れます、うーん、湿気ぽくてここで寝泊まりはしたくない
兵舎、景色がいいから見張り所も兼ねてたんでしょう
パノラマ展望台、といっても一人上がったらいっぱいだけど
ここで航行中の護衛艦をみつけて、すぐ下山して追いかけました
ほぼ等倍で切り出し
イノシシが頻繁に出没する島なんだけど
幸い昨日は一頭も出会いませんでした
もっともイノシシの方はRyanをみてたかも知れないけど
カープ連敗、初回から大量点とは情けない負け方
プレッシャーに潰されないように願うばかり
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,731)
走行距離(40Km)※積算2,695Km
艦艇見学「かが」Part2 ― 2024年09月06日 02時03分
2024.8.13(土)撮影 呉基地の艦艇一般公開より
艦艇見学は土日の午後1回限りになりました
事前の申込みや抽選はありません、運転免許証など身分証明は必須
時間に合わせて入場、受付手続きを終えた順に時間内で随時見学できます
●受付時間 13:20~14:15まで ●見学時間13:30~15:00(最大90分)
見学艦は行ってみないとわからないけど90分も居られるって魅力です
この日はたまたま大型艦の「かが」だったけど
過去にはこんな見学もあります → クリック
Ryan的には護衛艦に限らず補給艦や支援艦、幅広く見たいんだけど
各艦から救助訓練用の手作り人形をぜんぶ集めて披露してもいいし
双眼鏡とかラッパ、手旗とか・・・手持ちの道具を集めても楽しそう
他所の基地でやってないので話題になりそうなのがいいなあ
ま、工夫とかアイデア次第だけどアンケートとか意見集めたらどうだろ
子ども向けの“なりきり制服コーナー”だけじゃ行き詰まる気がするなあ
若い人相手なら若年隊員と体力測定で競うとかは?
そうそう、Q&Aとかもできるじゃん、空自に前例あるけど双方向のやりとり
見せる+双方向のコミュニケーションへ、山本五十六の精神ですね
いやいや、生意気に勝手なこと云って恐縮だけど
人を集めて安全、無事に帰すことのたいへんさはよくわかります
いろいろ決まり事もあるだろうし、世話する隊員のやりくりとか
苦労の想像はつくんだけど広報は今やOMAKE業務じゃないから
先々を心配するわけです、これだけファンもいっぱいいるんだし
機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Model A061
昨日の歩数(1,714)
走行距離(なし)※積算2,695Km
======== イベント情報 ========
呉地方隊創設70周年記念 体験航海(要応募)
■10月13日(日)
午前(受付/05:30~06:30 出港/07:30~12:30)
午後(受付/12:45~13:15 出港/14:15~16:15)
■応募締切:9月23日(月)
■10月13日(日)
午前(受付/05:30~06:30 出港/07:30~12:30)
午後(受付/12:45~13:15 出港/14:15~16:15)
■応募締切:9月23日(月)
========================
- ZAKURO - ― 2024年09月07日 02時10分
昨日は広域公園と佐伯区のみずとりの浜を往復して33Km走行でした
でもこんな距離稼ぎみたいな走りばかりでいいのか、ちょっと悩ましい
半分は体調管理、残りはブログのネタ稼ぎなんだけど・・・
五日市町内、神社の庭でみつけたザクロの実
もうすぐ弾けて旬を迎えそう、ザクロをみると子供の頃を思い出します
けっきょく佐伯区の海岸まで行きの15Kmは電動アシスト無しの
ノーマルの自転車状態で走り切りました、Ryan流節電モード
復路はさすがにアシストONにしたけどそれでも
バッテリー消費は目盛り1つで済みました
このコースは普通に車道を走ってるだけなら高低差が
思ったほど無いということです
ラストの広域公園に上がるまでの坂、あそこだけネックですね
カープ、連敗が止まりません
どうしたの?って感じ
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(6,781)
走行距離(33Km)※積算2,728Km
島根・三瓶山へ ― 2024年09月08日 04時42分
07:21
昨日は早朝三瓶山まで行って周囲約20KmをBESVで走ってきました
07:32
道は舗装路で起伏はほどほど、ゆる~い坂がだらだら続く感じ
08:03 三瓶自然館サヒメル
いろいろ施設はあるんだけど、この時間じゃどこも開館してません
横道に逸れてみたけど獣除けの柵が多くて立入禁止ばっかり
08:51 リフトは帰りに乗ることにして、とりあえずスルーです
放牧場
牛も日が高くなると日陰に集まるんですね、暑いのは人と同じ
09:21 でも三瓶まで来ると秋の気配、風が心地いいです
09:37 今回始めて浮布池(うきぬののいけ)にも寄ってみました
今朝の記事は速報、近々たっぷり詳報します
三瓶まで来たのは10数年ぶりです、前回は山陰出張で通過しただけ
純粋に遊びで来たのは40年ぶりかも・・・
同じ島根でも浜田方面は年に数回、何度もあるんだけど
石見方面はなかなかね、距離もあるし片道2時間ドライブがきつくて
でも見どころは石見がたっぷり、いつか泊りがけでゆっくりしたいです
カープ、やっと連敗脱出!
ここからです、ここから
機材/DSC-RX10M4(24-600mm)
昨日の歩数(3,125)
走行距離(29Km)※積算2,758Km
最近のコメント