黄金山 ・北展望ゾーン2024年12月14日 04時48分


黄金山 ・北展望ゾーン


自室で電卓叩きながら仕事の見積もりを作ってたら
飲み仲間が誘いにやってきて仕事は中断・・・
“それじゃあ、近所の居酒屋でも行くか”ってことで
着替え始めたところで目覚め、ぜんぶ夢でした

妙にリアルな夢で見積もりの数字まで読み取れるような
不思議な夢うつつ、こういうの疲れますね


昨日の記事の続きで南区の黄金山についてレポいきます
黄金山 ・北展望ゾーン

もうすぐ5年目になるんですね、山頂展望ゾーンが新しくなって
黄金山 ・北展望ゾーン

広島の住人さんで黄金山を知らない人は居ないと思うけど
黄金山 ・北展望ゾーン

東側からぐるっと西へ、南の広島湾方向まで眺めてみます
黄金山 ・北展望ゾーン

黄金山 ・北展望ゾーン

見渡す限り広島
黄金山 ・北展望ゾーン

眼下に点在する緑の森は大昔の島だったところで
黄金山 ・北展望ゾーン

この黄金山自体も江戸時代以前は海に浮かぶ島だったそうです
黄金山 ・北展望ゾーン

こうして眺めると100万都市・広島のスケールが実感できます
黄金山 ・北展望ゾーン

山頂駐車場は新しい展望ゾーンの整備工事やってるからご注意を
黄金山 ・北展望ゾーン

画面中央、沖にあるのが宮島、お隣の廿日市市です
黄金山 ・北展望ゾーン

はい、この一連はMINOLTA製のAF 24mm F2.8で撮ってます
40年近く前のフィルム用レンズだけど、ちゃんと写ってるでしょ

撮ったのは一昨日、木曜日の昼でした
黄金山 ・北展望ゾーン

大型クルーズ船が入港してると見えるんだけど
黄金山 ・北展望ゾーン

黄金山 ・北展望ゾーン

いかがでしょ、たまに来て眺めてみては
黄金山 ・北展望ゾーン

隠れ観光スポットといっていいかも
黄金山 ・北展望ゾーン

新設中の展望ゾーン、前の木々は切り倒すのかな
黄金山 ・北展望ゾーン


昨日は急用でBESVには乗ってません
今日は北部で雪って予報だし南部もいまいちみたい
雨の心配もありそうです
近所をうろうろするしかなさそう


機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
         MINOLTA AF 24mm F2.8(1985年・1型)

昨日の歩数(5,004)
   走行距離(なし)※積算4,359Km





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック