寒かった“呉湾艦船めぐり”2025年05月12日 02時48分


寒かった“呉湾艦船めぐり”

岩国のヒコーキばかりじゃナンなので呉の艦船を撮ってきました
寒かった“呉湾艦船めぐり”

大型連休明けのせいか少なかったです、10時発の第一便
寒かった“呉湾艦船めぐり”


“艦船めぐり”は横須賀、佐世保、舞鶴でもやってます
旧軍時代の鎮守府があった軍港ですね
呉みたいに“いつでも予約なしに、飛び込みで”乗船できるのかな?
いつか行ってみたい気もするけど大行列で待つのは苦手
どなたか体験談を聞かせてほしいです


JMU岸壁の「かが」観光船からじゃないと見えない位置に居ます
寒かった“呉湾艦船めぐり”

呉の“艦船めぐり”マスコット
寒かった“呉湾艦船めぐり”

遠洋練習艦隊の「かしま」近々の出立に備えて呉で補給と休養ですかね
寒かった“呉湾艦船めぐり”

掃海艦「えたじま」呉基地には「みやじま」や「のうみ」も在籍してます
寒かった“呉湾艦船めぐり”

たいげい型4番艦SS-516「らいげい」??だと思うけど
寒かった“呉湾艦船めぐり”

艦番号が消されて素人目には見分けがつかなくて
寒かった“呉湾艦船めぐり”

Fバースで集結中の練習艦隊、来週には遠洋航海に向け出港でしょう
寒かった“呉湾艦船めぐり”

潜水艦救難艦「ちはや」中央シャッター内に深海救難艇を積んでます
寒かった“呉湾艦船めぐり”

昨日は特殊任務の2隻が居ました、久しぶりにみた感じ
寒かった“呉湾艦船めぐり”

広角で撮ると、こんな間延びしたシルエットになります
寒かった“呉湾艦船めぐり”


“呉湾艦船めぐり”の写真撮影は基本フリー、なんでも好きにOKです
今回はRX10M4で300枚近くいろいろ撮りました
Blogに載せるのは、そのうちほんの一部ということで
残りは将来のネタ不足に備えてHDDに保存です


たいげい型は船体がやや大きくなって甲板がペタッと広い感じします
寒かった“呉湾艦船めぐり”

どこに居ても、どんな荒天でも“にほんばれ”の新型輸送艦
寒かった“呉湾艦船めぐり”

Fバースが手狭なのか、新人幹部の教育なのか「のうみ」が接舷してます
寒かった“呉湾艦船めぐり”

大規模工事なんだけど外観に足場がないから内部の改修ですね
寒かった“呉湾艦船めぐり”

昨日は風もあってTシャツ1枚じゃ寒かった、油断してました
寒かった“呉湾艦船めぐり”


フラワーフェスティバルも終わって5月もそろそろ半ばというのに
この冷え込みの再来はなんでしょうね?へんな天気
薄手のウインドブレーカー程度は持ってたほうがいいですね

今日は天候回復して過ごしやすいって予報です
BESVが節目の6,000キロまであと5キロになりました
達成目前、気を抜かずに安全運転で走ってきます


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,776)
   走行距離(17Km)※積算5,995Km


==========   航空祭情報   ==========
              令和7年度  美保基地航空祭
     5月25日(日)9:00〜 15:00 一般開放
              鳥取県境港市 海上自衛隊 美保基地
===========================

BESVで6,000Km達成2025年05月12日 20時20分


BESVで6,000Km達成

石内川沿いに走って八幡川河口の“みずとりの浜公園”にやってきました
BESVで6,000Km達成

去年の4月からBESVに乗り始めて今日で積算6,000Kmを超えました
BESVで6,000Km達成

6,000mじゃなくて6,000Kmですからね、けっこうな節目です
BESVで6,000Km達成

達成のお礼と道中安全祈願に草津八幡宮を参拝してきました
BESVで6,000Km達成

乗り始めて月平均で460Km走ってる計算、日割りだと15Kmくらい
BESVで6,000Km達成

我ながら趣味にしてはよく続いてるなと関心します
BESVで6,000Km達成

また日々積み重ねです、油断しないように
BESVで6,000Km達成


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2
        

昨日の歩数(4,776)
   走行距離(17Km)※積算5,995Km