最近のBESV2025年05月16日 00時43分


最近のBESV

昨日はBESV(べすびー)にα99を積んで撮影テストしてみました
最近のBESV

TAMRONのSP AF28-75mm F/2.8のセットが常備できます、成功
最近のBESV


Ryanが持ってて現役で使えるカメラ、これだけあります

「α700」2007年11月
「α77」2011年10月
「α99」2012年10月
「NEX-5R 」2012年11
「RX1」2012年11月
「α7 II」2014年12
「α7RII」2015年8月
「RX10M4」2017年10月

今まではバッグが小さくて一部の小型機しか積めなかったけど
これからは機種を問わずBESVに積んで移動、撮影できます
この差は大きいです


ところで、どこをどう畳んでるかパッとみ、見分けつかないでしょ
最近のBESV

長さ、高さとも80cm、幅が40cm程度に収まります
最近のBESV

重さは畳んでも変わりなく20Kg以上あります、ひ弱な女性には辛いかも
最近のBESV

以下は一昨日の観音走行より
最近のBESV

河川敷堤防、飛行場時代の滑走路と同じ2,000mあります
最近のBESV

最近のBESV

最近のBESV

見えてるのは太田川放水路、河川敷は信号も横断歩道もなにもありません
最近のBESV

朝夕は通勤、通学の自転車が忙しないんだけど昼間はこんな感じ
最近のBESV

河川敷脇に整備された車道、こっちは大型トラックも頻繁に通ります
最近のBESV

散歩してるのは近隣の住人さんかな、往復4Kmもあって海風も強い散歩道
最近のBESV


河川敷から離れてマリーナホップ跡地に移動しました
最近のBESV

シャリンバイの花
最近のBESV

観音マリーナ海浜公園、週末によくヨット教室やってますね
最近のBESV

飛行場が残ってれば絶好の撮影スポットだったろうに・・・
最近のBESV


それにしてもRyanのカメラ、あらためて整理してみると
古いのばっかり、最新でも8年前のです

クラシックなカメラ使ってRAWで撮って
最新のSILKYPIXで現像したら、その絵は今どきなのかな?
そしたらカメラやレンズの新旧は関係ないですね


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS  ほか

昨日の歩数(2,666)
   走行距離(6Km)※積算6,059Km


==========   航空祭情報   ==========
              令和7年度  美保基地航空祭
     5月25日(日)9:00〜 15:00 一般開放
              鳥取県境港市 海上自衛隊 美保基地
===========================

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック