再訪・三景園2024年03月19日 09時13分


再訪・三景園

前回の訪問から2週間経ったので昨日、様子見に行ってきました
再訪・三景園


今回のカメラはα99ってAマウントフルサイズセンサー機
レンズはこちらの2本
MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4(1985年・1型)
MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(1985年・1型)

40年近く前のレンズ、当時は画期的な最新AF機構で話題作だったのに
今じゃ値段も付かないジャンク扱い
でもまあ、いま使っても写りはこんな感じ、ちゃんと使えます


再訪・三景園

今回は梅園以外の場所も巡ってみたけど
再訪・三景園

このしだれ梅くらいですね、花は
再訪・三景園

こちらが昨日の梅園
再訪・三景園

再訪・三景園

ボケ
再訪・三景園

花が残ってる梅の木があるにはあるんだけど
再訪・三景園

再訪・三景園

桜はまだまだこれから
再訪・三景園

2週間のうちにピークが去ったみたい
再訪・三景園

再訪・三景園

再訪・三景園

再訪・三景園

いつの間にか梅のシーズンも終了ですかね
再訪・三景園

新発見はこのボケの植栽
再訪・三景園

こんな大きなボケの植栽は初めてみた、満開をぜひ観てみたいものです
再訪・三景園

ということで昨日の梅園でした
再訪・三景園

古いレンズの写りもまずまずでしょう、まだまだ出番ありそうです
再訪・三景園

次回訪問は桜ですね、月末か4月の頭でしょう
再訪・三景園


なんか日本の政界はレベルが低いというか
こんな輩が政治家面してのさばってるとは情けない
破廉恥パーティーだけじゃないよ、やることなすことぜんぶ
献金する企業連中もどうかしてるんじゃないか?
どうみても一度ご破算しないとだめでしょ

って、たまにぼやいてガス抜きです


機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
         MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4(1985年・1型)
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(1985年・1型)
      
昨日の歩数(7,987)




大野浦の超望遠2024年03月18日 03時22分


大野浦の超望遠


昨日はがっかりの日曜日
いい天気続き、って土曜日に書いた途端に雨になって
出かける気分が一気に萎えて部屋で一日悶々してました


ということで蔵出しPhotoいきます
大野浦の超望遠

TAMRONの超望遠150-500mmに興味ある人に向けてなんだけど
大野浦の超望遠

今月始めに大野浦で三脚立てて撮った風景など
大野浦の超望遠

大野浦といってもピンとこない人も多いだろうけど
大野浦の超望遠

要するに世界遺産の宮島と対岸の宮島口に挟まれた海域のことです
大野浦の超望遠

観光客がフェリーで往復する、あの辺りですね
大野浦の超望遠

周辺で採れるアナゴがもみじ饅頭や牡蠣と同じく宮島名物になってます
大野浦の超望遠

大野浦の超望遠

TAMRONの超望遠、こんな写りします、素人Photoだけど
大野浦の超望遠


雨は昨日だけだったみたい、今日は晴れ予報
すぐまた春分の日なんですね、水曜日は祝日です
行けるときに行っとかないとね、
この先はどうなるかわからないし・・・


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(計測なし)





廿日市市の働くクルマ2024年03月15日 00時29分

平良丘陵開発土地区画整理事業(広島県廿日市市)
廿日市市の働くクルマ

2027年には造成完了予定、3年後ですね、どうにか見届けられるかな
廿日市市の働くクルマ

運転席と荷台が折れ曲がるタイプのダンプトラックです
廿日市市の働くクルマ

山を削って
廿日市市の働くクルマ

廿日市市の働くクルマ

廿日市市の働くクルマ

掘り出した土砂を積んで
廿日市市の働くクルマ

似たような作業が造成地のあちこちで進行中です
廿日市市の働くクルマ

造成地内の谷に運んで埋めてるんでしょう
廿日市市の働くクルマ

山陽道の宮島SAに寄るたびに記録を撮るようにしてるんだけど
廿日市市の働くクルマ

前回寄ったのが2月の4日(日)でした →  クリック
廿日市市の働くクルマ


昨日は極楽寺山の蛇の池目指して行ったんだけど
冬季休業中でキャンプ場の駐車場は閉鎖されてました
歩いて池の周囲を回ったんだけど、そっちの写真は近々に・・・

蜂ヶ峯や岩国沖の写真もあるしネタがまた渋滞中です

うん?また東北で強い地震だって



機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(3,427)




現代のタイタニック来広2024年03月11日 20時47分

今日は坂町でいつものようにいろいろ撮ってたんだけど
現代のタイタニック来広

たまたま宇品に超大型客船が寄港してるのが目に止まって
現代のタイタニック来広

どんなものか即行って間近に見てきました
現代のタイタニック来広

巨大な超高層マンションがそびえ立ってるような威容、すごかった
現代のタイタニック来広

SEVEN SEAS EXPLORER
全長224.02m 総トン数55,254トン 乗客定員750人
現代のタイタニック来広

あの有名なタイタニック号が全長269.1m  総トン数46,328トン
旅客定員が1等旅客だけで833人、更に2等、3等までありました
いかにSEVEN SEAS EXPLORERが贅沢で豪華か、ってことです

現代のタイタニック来広

今朝の10時に入港、まもなく21時には別府港に向かって出港です
現代のタイタニック来広

現代のタイタニック来広

客室は375室あって全室バルコニー付きスイートルームなんだって
現代のタイタニック来広

広島観光、堪能できたでしょうか
現代のタイタニック来広

羨ましい気もするけど、別世界過ぎて比較する気にもならない
現代のタイタニック来広

明日は別府ですか、高崎山の猿によろしく・・・って感じ
現代のタイタニック来広

でも珍しいものに遭遇しました、いい天気でよかったです
現代のタイタニック来広


載せたいネタがいっぱい溜まって渋滞気味です
ちょっと整理して順に出していきます


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,434)




三津口湾で日の出2024年03月11日 04時45分


三津口湾で日の出

2024.3.10(日)6:26
三津口湾で日の出

どこに座を構えるか迷いながらけっきょく見慣れた三津口港に駐めて
三津口湾で日の出

昼間は何度か来たことあるけど、こんな早朝は初でした
三津口湾で日の出

マイカーのエンジンかけたまま、横付けしたすぐの場所に三脚立てて
三津口湾で日の出

有名なコンクリート船「武智丸」1949年から防波堤としての余生を
三津口湾で日の出

戦時中の物資不足をこれほど生々しく見せつける遺構も珍しい
三津口湾で日の出

それはともかく空気が冷たい、指先が冷えて感覚がなくなってきて
三津口湾で日の出

天気がいいから余計に冷えるのかマイカーの外気温は0℃を示して
三津口湾で日の出

感覚の消えた指でシャッターを押さえるのが精一杯、風は痛いし
三津口湾で日の出

仕事とはいえ、よくこんな条件で出漁していきますね
三津口湾で日の出

海上じゃ飛沫もあるし風も一段と強いでしょ、冷たさは想像以上のはず
三津口湾で日の出

とりあえず日の出シーンだけは撮っとかなきゃ、わざわざ来たんだから
三津口湾で日の出

もう我慢も限界、寒いというより痛い、冷いのに耐えられなくて
三津口湾で日の出

カメラも三脚も冷えてまともに持てない、凍てつくってこんな感じ?
三津口湾で日の出

このあとすぐマイカーに飛び込んでヒーター全開で温もりました
三津口湾で日の出


海田から熊野、黒瀬と越えて安浦までドライブしたんだけど
途中で何度も外気温マイナス1℃とか0℃とかみました
雨上がりとかだったら山越えは厳しかったかも・・・

3月の早朝を甘くみちゃいけませんね
こりゃ夜釣りどころじゃないわ、初夏まで無理


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,434)





呉の多機能複合防衛拠点計画2024年03月09日 04時41分


呉の多機能複合防衛拠点計画

呉の多機能複合防衛拠点計画

昨日の記事の続き、呉に行ったついでに呉湾を望む展望地に来てみました
呉の多機能複合防衛拠点計画

つい最近のこと、ちょっとびっくりのニュースがありました
呉の多機能複合防衛拠点計画


【呉市長が記者団に説明】
防衛省の訪問を受けて呉市の新原市長は記者団の取材に対し、「防衛省からは3つの機能を整備したいと聞いている。装備品などの維持整備・製造基盤、民間の誘致と、防災拠点、ヘリポートや物資の集積場など、部隊の活動基盤、艦艇の配備や訓練場など、岸壁を活用した港湾機能と説明を受けた」と述べました。
                                          3月4日 19時21分 NHKニュースより


海自呉基地に隣接の製鉄所跡地を自衛隊が利用するということです
呉の多機能複合防衛拠点計画

130ha、マツダスタジアム36個分というすごい広さです
呉の多機能複合防衛拠点計画

国が申し入れたというから、ほぼ決まりってことでしょうね
呉の多機能複合防衛拠点計画

当分先の話とはいえ、岩国と呉に挟まれた身としては複雑な気分です
呉の多機能複合防衛拠点計画

呉の多機能複合防衛拠点計画

この風景も一変しますね、その頃Ryanは見届けられるのか??
呉の多機能複合防衛拠点計画

それにしても莫大な税がかかる話です、大丈夫かいな
呉の多機能複合防衛拠点計画


さてmacOSやiOSの最新アップデートが出ました
Ryanの古いMacも一応対応してるのでアップしたけど
そろそろ対象機種から外れそうな予感
なにせ使い始めて10年が来そうな旧タイプですからね
その時が来たら最新中古機でも考えるかな


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(計測なし)


========= イベント情報 ==========
海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー
2024年5月5日(日)開催予定
==========================


曇り空と海と2024年03月07日 06時41分


曇り空と海と

水鳥がいっぱい、廿日市にある干潟で昨日の様子
曇り空と海と

どんより重たい曇り空なんだけど家で悶々してても不健康なので
曇り空と海と

近場でちょこっと新鮮な空気でも吸おうと来てみました
曇り空と海と

曇り空と海と

カメラは35mm単焦点のRX1です
曇り空と海と

次回は野鳥狙いで望遠ズーム付きを持ってきましょう
曇り空と海と

曇り空と海と

とくに変わったふうも無いですね
曇り空と海と

曇り空と海と

草津へ移動、セーリングの練習かな、いっぱい浮いてました
曇り空と海と

静か、漁船の出入りも無いし
曇り空と海と

釣り師でにぎわう堤防も一人も居ません、こんな平日もあるんですね
曇り空と海と


今日は晴れ間がでる予報、気温も少し上がるって
なにを着て出るか悩ましい、ダウンはいらないでしょう
薄めのマウンパで済むかな

今日はちょっと試したいレンズがあって
そんな遠征はしないけど近場でなにか撮ってきます
思うように撮れたらいいけど


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(4,431)





三景園の梅園2024年03月05日 23時18分


三景園の梅園

3月3日(日)の三景園、梅園の様子です
三景園の梅園

先日一報したけど追伸・・・ということで
三景園の梅園

三景園の梅園

こんな感じ、見頃はもうちょっと先ですね
三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

今回の雨や寒気が去れば一斉に咲きそうな気配はするんだけど
三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

この日は雪がチラチラ、寒い空港周辺でした
三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園

三景園の梅園


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(5,286)




広島空港の三景園へ2024年03月04日 07時21分


広島空港の三景園へ

三景園の梅園、昨日午前中の様子いきます
広島空港の三景園へ

ひな祭りだし竹原で雛人形撮ろう、って山陽道を走ってたんだけど
広島空港の三景園へ

途中で三景園を思い付いて行き先変更してこちらへ
広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

気になってる人、多いと思うけどどうです?昨日でこんな感じだけど
広島空港の三景園へ

まだまだ満開の見頃には程遠い感じ
広島空港の三景園へ

おまけに寒くて雪混じりのみぞれが降ってくるし冷えて冷えて
広島空港の三景園へ

急な冷え込みで咲こうとしてたツボミも縮こまった感じですね
広島空港の三景園へ

それでもポツリ、ポツリRyanと似たようなのが来てたけど
広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

でも満開したら見応えバツグンなのは間違いないです、三景園の梅
広島空港の三景園へ

広島空港の三景園へ

17日(日)は茶会のイベントだって、このタイミングが良さそうです
広島空港の三景園へ

再訪しましょう、3月半ばとなれば気候もだいぶ違うだろうし
広島空港の三景園へ

飛行機撮りはもちろん、八天堂やら森林公園もお勧め
広島空港の三景園へ


今日は晴れの予報、夕方から曇りだって
どうしよう、って感じです

機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(5,559)





坂町の横浜公園へ2024年03月03日 01時46分


坂町の横浜公園へ

昨日の朝はぐっと気温が下がって粉雪でした
坂町の横浜公園へ

薄っすら雪景色になって遠出するのはやめたんだけど
坂町の横浜公園へ

家で悶々するのも嫌だし外出が諦めきれずに
坂町の横浜公園へ

わりと近場の横浜公園へ行ってみることにして
坂町の横浜公園へ

他所さまのBlogでだれかレポしてたけど梅園はまだまだこれから
坂町の横浜公園へ

駐車場から展望台までのルートに数本見ごたえのある木があっただけでした
坂町の横浜公園へ

11時半ごろ、絵下山にかかってた雪雲がようやく晴れてきて
坂町の横浜公園へ

やっと青空が出てくれました
坂町の横浜公園へ

展望台へ戻って
坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

西のほうは厚い雲がまだかかってました
坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

天気さえ良かったら第一級の展望台なんだけどな
坂町の横浜公園へ

公園を下りて海岸へ出てみました
坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ

坂町の横浜公園へ


遠出はまだまだ油断できませんね
近場の海とか島に行くほうが無難な感じ
県民の浜の河津桜はどうなったかな
今季メジロはまだ一回も撮れてないし気になります


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(4,808)