2013花Photo ― 2020年12月23日 05時31分
2013年ごろに撮った花の蔵出しです。
この頃はコニカミノルタ製のα-7Digitalとかα200とかを
使ってたころですね、α700 のもあります。
やっぱり花は潤いを与えてくれますね、
新型コロナ時代の心の特効薬かも知れません。
久しぶりに広島の夜の街に出たら、なんか暗いんですね。
なんで?っと思ってみたら、居酒屋が店を閉めてるんです。
広島市が進める「新型コロナ感染拡大防止集中対策」
一定の基準を満たすと協力支援金が支給されるそうです。
飲食店は12/17から1/3まで酒類提供時間(19時まで)と
営業時間の短縮(20時閉店)なんだって。
忘年会シーズンも終盤だけど効果を期待したいですね。
機材/α7Digitalほか
昨日の歩数(7,438)
猫と花々 ― 2020年11月26日 03時54分
このところ鉄とか風景の画ばかりで・・・
たまに花を載せないと殺伐としていけませんね。
花とか
猫は癒やされます。
“ふん!知らない奴が来たな”
“寄って来るなよ、ポカポカ陽気でせっかく休んでるのに”
アメリカデイゴ、夏の花のイメージだけど・・・
11月でも咲くんですね、それだけ温かいってことか。
やっぱり旬はこちらでしょう、山茶花(さざんか)
桜を見る会の前夜祭問題、
“いやあ、私も初めて知ってびっくりですよ。
立場上、述べることはないけど
捜査には全面的に協力するつもりです”
くらいのことを答弁すればまだ救いがあるのに
“当時は官房長官で総理を補佐するのが当然”なんて
開き直るとは唖然としました。
善悪の区別できるのかな、この人?
機材/α7Ⅱ
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS ほか
昨日の歩数(6,488)
思ひでコスモス ― 2020年10月23日 04時41分
東広島市の志和でコスモスを撮ってから2週間経ちました。
それだけ日が経ってるってことですね、早いです。
もうコスモス終わったでしょうね、
やっぱり紅葉かな、これからは。
新型コロナの対策にマスク着用が効果ある、って
正式にというか、ちゃんとした研究で明らかになりました。
拡散も抑えるしウイルスの吸引の予防にも効くそうです。
ある程度グレードの高いマスクじゃないといけないらしいけど
単に見た目のマナーじゃなくて効果が証明されたのはいいですね。
これからの季節、第三波、第四波に備えましょう。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA4
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO(172E)
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
DSC-RX1
阿賀の花畑 ― 2020年10月17日 03時10分
呉の坂道とコスモスと ― 2020年10月13日 03時50分
カープ一筋19年のキャッチャーでチーム最年長41歳、
石原慶幸選手が今シーズン限りで引退と発表がありました。
ありがとう、お疲れさまと心から労いたいです。
今後は指導者の道でしょうか、それとも解説者?
9月の呉スナップとコスモスのコラボです。
菅内閣の支持率が急降下してます。
一時は70%近くあったのが55%へ・・・
やることのセコさ、陰湿さ、表情の無さと暗さ・・・
首相だけじゃなく取り巻く大臣、高級官僚のことです。
いちばん一般人が嫌がることばかり。
こりゃ周りのブレーンがいくら優秀でもかばえないでしょう。
機材/α7Ⅱ+マウントアダプター LA-EA1
SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
DSC-RX1
最近のコメント