海自第一術科学校2024年04月07日 06時44分


海自第一術科学校

新ネタが撮れてないので旧作から・・・
海自第一術科学校

江田島の海自第一術科学校“春のつどい一般公開”から未掲載分など
海自第一術科学校

今日は深入山で山焼きの日、去年一昨年と連続で行ったんだけど
海自第一術科学校

今回は大事な別件があってパスです、惜しいけど
海自第一術科学校

山焼きの終わったところで1年ぶりに登りたいとは思ってるんだけど
海自第一術科学校

海自第一術科学校

いいのが撮れたらその“大事な別件”というのを紹介しましょう
海自第一術科学校

ところによっては今日は花見のピークかな?
海自第一術科学校

海方面か山にするか、悩ましい春本番です
海自第一術科学校

海自第一術科学校



機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(3,344)




東区ひろしま遊学の森・桜2024年04月04日 03時15分


東区ひろしま遊学の森・桜

昨日の記事の続き、“ひろしま遊学の森 広島県緑化センター”の様子
東区ひろしま遊学の森・桜

百聞は一見にしかず、ということで
東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜

管理センターの段、わんこ広場周辺の花はこれからです
東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜

あいにくの雨
東区ひろしま遊学の森・桜

“さくら祭り”は4.14(日)まで週末イベント開催中
東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜

東区ひろしま遊学の森・桜


傘差して2Kg近いレンズを構えて撮るのは厄介です
昨日みたいな日はコンパクトタイプが重宝します

明るいニュースがないですね、
暗くないと話題にならないのかな


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(5,198)




住吉堤防敷・桜の様子2024年04月03日 07時19分


住吉堤防敷・桜の様子

ネタ撮りと“歩数稼ぎ”を兼ねて廿日市を歩いてきました
住吉堤防敷・桜の様子

住吉堤防敷・桜の様子

満開のトンネルはまだまだ、ほど遠い感じですね、昨日は
住吉堤防敷・桜の様子

住吉堤防敷・桜の様子

わずかに咲いてる花をみつけては愛でる感じ
住吉堤防敷・桜の様子

住吉堤防敷・桜の様子

住吉堤防敷・桜の様子

桂公園まで歩いたんだけどいまいち、どこも似たような咲き具合でした
住吉堤防敷・桜の様子

週末が祭りなんですね、その頃ならちょうどいいかも
住吉堤防敷・桜の様子


カープ連勝!!\(^o^)/
一喜一憂の一喜、まだまだ始まったばかりというのに

今日は雨、いい天気は長続きしません
“春雨じゃ、濡れてまいろう”は駄目で傘必須でお出かけを

新入社員、新入大学生らしい集団をみかけます
歓迎コンパなんて今でもやってるのかな


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(10,751





海田市から広島駅まで2024年04月01日 07時13分


海田市から広島駅まで

昨日は陸上自衛隊海田駐屯地の花見でした
海田市から広島駅まで

花見といっても花はなく、今年の桜はちょっとおかしいですね
海田市から広島駅まで

例年なら桜のトンネルでにぎわう通りなんだけど
海田市から広島駅まで

あそこで咲いてる、ここで咲いてると探して愛でる感じです
海田市から広島駅まで

海田市から広島駅まで

開放されてるのはグランドと桜並木だけ
海田市から広島駅まで

キッチンカーがにぎわいを盛り上げてたけど
海田市から広島駅まで

会社でいうところの社是みたいなものですね、ヒャクマンイッシン
海田市から広島駅まで

車両系はまったく展示なし、迷彩服の隊員だけが自衛隊らしさでした
海田市から広島駅まで

ところで昨日は“まとまった歩数稼ぎ”を目標にしてて
海田市から広島駅まで

駐屯地をスタートして行けるところまでとにかく歩こうと
海田市から広島駅まで

地元の住人さんしかわからないような風景が連続します
海田市から広島駅まで

戦車の砲身を造ってる、って昔から有名な会社
海田市から広島駅まで

府中町のイオンモール
海田市から広島駅まで

マツダスタジアムです、カープ昨日は勝ちましたね\(^o^)/
海田市から広島駅まで

すぐそこが広島駅、駅前から広電に乗ってバスセンター経由で帰宅しました
海田市から広島駅まで

けっきょく15Kmくらい歩きました
さすがにこれだけ歩くと今朝は脚がどっとダルい感じ
短距離でも毎日続けるほうが良い、って
わかっててもなかなか続かないのが現実です

さて今日から4月ですね、カレンダーめくってもう4月
めでたく新入学って児童も多いでしょう
ランドセルってオランダ語が由来らしいです
初登校はドキドキの記憶に残る転機ですね


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary

昨日の歩数(19,876





US-2の離着水2024年03月31日 09時10分


US-2の離着水

これでもかなり掲載枚数を間引いたんだけど
US-2の離着水

昨日載せた記事の続き、ちょっとだけプチレポートです
US-2の離着水

飛行艇の離水シーン、エンジンが唸りをあげて
US-2の離着水

ふわっと浮いていく姿はまるでマガモの飛翔そっくり
US-2の離着水

ここまでは昨日レポしたとおりで・・・
US-2の離着水

昨日は第一術科学校の“春のつどい”って一般開放イベントでした
US-2の離着水

離着水海面で警戒にあたる海自の警備艇
US-2の離着水

US-2の離着水が一般公開の見せ場のひとつで
US-2の離着水

飛行艇の参加は20年ぶりだそうです、PS-1の時代ですね
US-2の離着水

海面まで1mもないですね、まるでフィギュアスケーターのように
US-2の離着水

気分はジャネット・リン(古すぎる?
US-2の離着水

滑走というか滑水ですね、ここからは船状態です
US-2の離着水

舵はないから推力と尾翼で方向をコントロールしてるんでしょうね
US-2の離着水

来場のギャラリーにごあいさつ、大サービスしてます
US-2の離着水

自衛隊に入隊すると災害派遣もあるし、こんな広報活動もあるってことで
興味ある人はぜひ近くの地本を訪ねたらどうでしょ


よくみるとフラップの色が左右で違うんですね、知らなかった
US-2の離着水

イベントを終えて離水シーン、二度目だけど撮影ポジションを変えてます
US-2の離着水

あっという間、200mちょっとで浮いてる感じ
US-2の離着水

海外が欲しがるのもわかります、国産機の誇りですね
US-2の離着水

US-2には女性パイロットがいる、って有名な話だけど
US-2の離着水

この機体の操縦が彼女かどうかわからないけど頼もしいです
US-2の離着水

海水を撒き散らして飛んでいくのは、まるで夏休みのセミ採り
US-2の離着水

そのまま江田島の山並みを越えて母港のある岩国へ帰っていきました
US-2の離着水

以上、ほんの30分ほどの出来事で
期待して待ったわりにあっという間にお開きでした
わざわざこのためにボートを出していただいた
旧知の呑み友だちさんに大感謝です
ぜひまた誘ってくださいね

さて今日は陸自の海田駐屯地一般公開です
こっちも花見イベントなんだけど天気が曇り
雨は夕方まで心配なさそうだけど・・・

カープは一巡するまで様子見ですね
まあ勝ちを焦るのはまだまだ先のことです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(6,428)





速報・US-2離水シーン2024年03月30日 19時20分


速報・US-2離水シーン

今日の昼過ぎに撮ったばかりの新鮮ホヤホヤです
速報・US-2離水シーン

ちゃんとプロペラが回っててよかった、SS1/200に設定したんだけど
速報・US-2離水シーン

帰宅してMacで開くまでどう写ってるか気になって気になって
速報・US-2離水シーン

ま、初撮りでこれならまずまず?
速報・US-2離水シーン

背景は江田島の海上自衛隊第一術科学校です
速報・US-2離水シーン

学生がいっぱい見てたんですね、撮ってるときは気が付かなくて
速報・US-2離水シーン

とりあえず速報です、細かいことは後回しってことで
速報・US-2離水シーン

速報・US-2離水シーン

速報・US-2離水シーン

【OMAKE】
神原のシダレザクラ

こっちも速報!神原経由で帰ったらこんなになってました
神原のシダレザクラ

もう見頃宣言でいいでしょう、お勧めです
神原のシダレザクラ


今日は黄砂がひどくて・・・
雨よりはどうかなあ、全身が埃っぽい気がします



機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(12,578




宮島の桜2024年03月30日 01時57分


宮島の桜

昨日は宮島の桜を偵察しようと上陸してきました
宮島の桜

島なら温かいし宮島ならいっぱい咲いてそうな気がして・・・
宮島の桜

でもそうでもなかった、印象としてはまだまだ咲き始め、
探さないと咲いてる桜には出会えない、って感じでした

宮島の桜

例の茶店のある広場のところ
宮島の桜

宮島の桜

婚礼衣装で前撮りしてたり記念撮影でにぎわってました
宮島の桜

それでも、こんな手が届くようなのはじっくり探さないと
宮島の桜

宮島の桜

満開だとこの眺め全体が桜色に染まるんだけど
宮島の桜

大元公園
宮島の桜

ここがいちばん咲いてたかな、種類はいろいろだけど
宮島の桜

宮島の桜

鹿もわりとのんびりしてて参道のようにワッと寄って来ないから安心です
宮島の桜

ひと休み
宮島の桜

クルーズ船の寄港が毎日連続してますね、それもあって外人さんが多くて
宮島の桜

道を訊かれることもあるので中学英語くらいは思い出しましょう
宮島の桜

でも昨日の団体さんはポルトガル語だったな、でも雰囲気で通じた
宮島の桜

お好み焼きの行列
宮島の桜

平日も無関係で観光客ラッシュ、とにかくどこも人が多いです
宮島の桜


日付変わって30日(土曜日)ですね
今日は江田島に行ってきます

カープ開幕戦、惜しかったですね
まあこんなもの、一喜一憂のスタート


機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
         SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG

昨日の歩数(12,578





安野花の駅公園へ2024年03月25日 05時11分


安野花の駅公園へ

雨だからといって悶々してても仕方ないので
安野花の駅公園へ

花の様子見に安芸太田の安野へ向けてドライブ・・・
安野花の駅公園へ

去年のこの時期だったら晴天の青空、レンギョウがいっぱい咲いて
安野花の駅公園へ

でも昨日は雨、こぬか雨というか霧雨みたいなのが止まなくて
安野花の駅公園へ

桃とかカンヒザクラが咲いてるんだけど雨でじっくり撮れない
安野花の駅公園へ

安野花の駅公園へ

安野花の駅公園へ

そうそう、このボケが目的で
安野花の駅公園へ

寄ってじっくり撮れば絵になるはずなんだけど
安野花の駅公園へ

安野花の駅公園へ

こぬか雨といってもカメラやレンズが濡れるのはよろしくないので
安野花の駅公園へ

今回はスルーしました
安野花の駅公園へ

雨が止んで日差しが出れば花で賑やかになりそうな雰囲気なんだけど
安野花の駅公園へ


現在の外気温12℃だって、
これなら夜明けでもなんとか我慢できるかも・・・

縮景園のライトアップは予定通り今夜からでしょ
絵になるのかな、って感じだけど


機材/α7Ⅱ
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

昨日の歩数(1,090)





ミツマタ群生とそれ以外2024年03月24日 07時34分


ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外


ミツマタ群生地については昨日の記事で速報したとおり
今朝の写真は向原から帰る道中で寄り道した桜いろいろです
開花宣言までもう少し、秒読みなんですけどね・・・


ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外

ミツマタ群生とそれ以外


広島湾岸TRAILRUN2024大会
すごいなあ、この天気で完走した選手が続々いるんですね
いやいや鉄人だわ、すごい
今日、日曜日16時がフィニッシュ制限時間です


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(5,274)





向原のミツマタ群生地2024年03月23日 20時30分


向原のミツマタ群生地

速報です、今日初訪問の安芸高田市向原にある群生地
向原のミツマタ群生地

ちょうど満開、全開の見頃を迎えてました、素晴らしい絶景です
向原のミツマタ群生地

ミツマタってこんな花、みたことあるでしょ
向原のミツマタ群生地

橋が渡してあって群生地のなかを歩けます
向原のミツマタ群生地

Ryanも歩いてみたけど、離れて眺めるほうがきれいと思いましたね
向原のミツマタ群生地

小雨だけどずっと降り止まず・・・
向原のミツマタ群生地

人の背丈ほどあります、カメラ持ってみんな歩き回ってます
向原のミツマタ群生地

向原のミツマタ群生地

当地とミツマタの由来、和紙の原料として大量に栽培してたんですね
向原のミツマタ群生地

駐車できる場所は限りがあります、Ryanはずっと下った川下に駐めて
向原のミツマタ群生地

車道脇にもいっぱい咲いてるから歩くのも楽しいです
向原のミツマタ群生地

ノボリがずっと立ってるから道を迷うことはまず無いでしょう
向原のミツマタ群生地

とりあえず速報、話には聞いてたけどいいところでした、お勧め
向原のミツマタ群生地


今日はずっと雨でしたね、強く降ったり弱くなったり
トレイルランは今も駆けってるんでしょうね、
濡れるし寒いし冷たいし、滑るしたいへんだわ

明日は曇りときどき雨だって
でも向原の群生地、お勧めです


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(15,003