KHS走行テスト・元宇品まで2022年10月16日 01時18分


KHS走行テスト・元宇品まで


昨日は歩数は大したことないけど、走行距離は37.5Km!
けっこうペダル漕いでがんばりました

今月末に尾道から“しまなみ海道”を走る予定で
KHSのチェックをしておかないと不安を抱えたまま走れないから

ブレーキとかパンクとか変速機とか・・・
シートの位置とか高さとかいろいろと


佐伯区のみずとりの浜公園をスタート地点にあの雲の下まで目指して
KHS走行テスト・元宇品まで

KHS走行テスト・元宇品まで

太田川大橋、ここまでスタートから約5Km
KHS走行テスト・元宇品まで

江波の皿山、広島南道路に沿って走ってます
KHS走行テスト・元宇品まで

本川、ふとサラリーマン時代を思い出す街並み風景
KHS走行テスト・元宇品まで

光南まで来ると橋がなくなって、ちょっと上流まで戻って迂回しないと
KHS走行テスト・元宇品まで

宇品橋を渡って出島までやってきました
KHS走行テスト・元宇品まで

ここまで13.2Km、そろそろ目的地が近いんだけど
KHS走行テスト・元宇品まで

広島みなと公園を過ぎて
KHS走行テスト・元宇品まで

元宇品の海岸、目的地到着!ここまでとくに異常なし
KHS走行テスト・元宇品まで

来年のG7サミット時期はこんなのんびりしてられませんね
KHS走行テスト・元宇品まで

ついでに宇品波止場公園までやってきました
KHS走行テスト・元宇品まで

1万トンバースに「にっぽん丸」が来てたけど
KHS走行テスト・元宇品まで

宇品御幸の公園でチョイ休憩
KHS走行テスト・元宇品まで

JTサンダーズのところを走って
KHS走行テスト・元宇品まで

ウロチョロしながらようやく西区まで戻ってきました
KHS走行テスト・元宇品まで

草津新町、走行距離は30Kmオーバーでけっこうキツイ
KHS走行テスト・元宇品まで

どうにかこうにか八幡川まで戻ってきました
KHS走行テスト・元宇品まで

KHSは大丈夫みたい、それより動力源の身体を心配しなきゃ
KHS走行テスト・元宇品まで


もう日曜日ですね、
今日は呉の“日曜日の艦艇一般公開”です
“ぶんご”見学の抽選に当たったので行ってきます

持っていくカメラ一式決めました
昨日のKHSと同じシステムで撮ってきます


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(2,624)
         走行距離 37.5Km




彼岸花2022年09月16日 07時22分


彼岸花


昨日は毎月の定期検診のあとで大竹市の北部、三倉岳方面へ
彼岸花を求めてドライブしてきました
盛期ならもうどこでも咲いてて珍しくもないけど
今はまだハシリというか、やっと咲き始めたばかり

自然に咲いてるのを見つけるのは至難です
みつけても急に停まれないしロケーションの問題もあります
そうこうしながら、やっと撮れた彼岸花です


彼岸花

α7ⅡにM-ROKKOR 40mm F2の組み合わせ
彼岸花

マニュアル露出にして、ちょっとアンダー気味に撮りました
彼岸花

彼岸花

彼岸花

彼岸花


秋といえば彼岸花と並んでコスモスもありますね、
台風の襲来が気になるけど撮れるうちに撮っておかなきゃ

フェデラー選手が現役引退を発表しましたね、41歳
30代までがピークと言われるプロテニスの世界で
40歳を越えて第一線というのは奇跡的です
過去最高と言われたプレーヤーは何人もいるけど
彼ほどのオールラウンドな天才は稀です、凄いです


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(2,788)




山陰三隅の風景2022年08月16日 06時04分


山陰三隅の風景

昨日はなんか刺激が欲しくて山陰へドライブ
山陰三隅の風景

浜田と益田の中間辺り、三隅(みすみ)ってところへ
山陰三隅の風景

なんでここ?ってとくに意味はないんだけど気がついたら
山陰三隅の風景

国内最大級の火力発電所のあるところ
山陰三隅の風景

山陰三隅の風景

山陰三隅の風景

旧三隅町立三保小学校  1997年閉校だって、映画のロケ地になりそう
山陰三隅の風景

まだまだ夏休みって感じですね
山陰三隅の風景

山陰三隅の風景

“お盆を過ぎたら海に入っちゃダメ”って言うんだけど
山陰三隅の風景

そろそろですかね
山陰三隅の風景


この一連はMac標準の“写真”ってソフトを使ってRAW現像しました
普段はSILKYPIX Developer Studio 10なんだけど
“写真”もなかなか使い勝手いいですね、

スカッとしない写真が、格段に見栄えがよくなるってわけじゃないけど
ドラマチックや自然な感じがわりと簡単に出せていい感じです
しばらく“写真”をメインに使ってみようかな


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(3,550)




石見の海2022年07月25日 01時25分


石見の海

7/23(土)島根県石見海浜公園沖の海です
石見の海

波子海水浴場の浜
石見の海

波子(はし)って読むんですね、普通は読めないですね、なみこ
石見の海

逆方向もずっときれいな浜が続いてます
石見の海

石見の海

石見の海

大崎鼻灯台ってところから撮ってます
石見の海

灯台を降りて波子漁港に移動しました
石見の海

あそこが海水浴場とアクアスの水族館ですね
石見の海

ここで釣りしたかったけど誰もやってないし・・・
石見の海

石見の海

石見の海

こんどは赤鼻展望台から浜を
石見の海

昨日の安佐南区、いまいちはっきりしない天気でした
石見の海

石見の海岸みたいな天気だったらどこへでも・・・
なんだけど曇りはだめですね、雨の予報まで交じると
動きがとれなくて困ります


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2
         DSC-HX30V(昨日)

昨日の歩数(3,525)



大竹の夜明け&石見海岸2022年07月24日 06時18分

04:57  昨日の朝
大竹の夜明け&石見海岸

05:17  久しぶりの竿出ししました、キスとメバルが釣れたけど・・・
大竹の夜明け&石見海岸

05:20  宮島の背後から日の出、山火事みたいな夜明け色ですね
大竹の夜明け&石見海岸

05:29  そこそこ釣れるんだけどピンギスに手の平クラスばかり
大竹の夜明け&石見海岸

05:33  お腹が空いたしシャワーしたくて帰宅することに・・・ 
大竹の夜明け&石見海岸

けっきょく釣った端からリリースしてお終い、いったん帰宅して
残ったのは大量に余ったエサです、
これをなんとかしなきゃってことで移動を決意!


12:08  それで、わざわざ浜田道を走って浜田に来ました
大竹の夜明け&石見海岸

12:10  石見海浜公園へ
大竹の夜明け&石見海岸

12:10   ここは数年前にも来てるんだけど、景色が抜群です
大竹の夜明け&石見海岸

13:06  遊歩道が整備してあって歩数稼ぎに最適です
大竹の夜明け&石見海岸

13:13
大竹の夜明け&石見海岸

13:21  海と海岸、青い空と白い雲、文句の付けようのない天気でした
大竹の夜明け&石見海岸

13:40  ここで釣りを再開しようかと思ったけど景色がもったいなくて
大竹の夜明け&石見海岸

13:46  けっきょく海浜公園内はネタ撮りに専念することにして
大竹の夜明け&石見海岸

14:01  あそこの岩が昨日の記事で出した“畳ヶ浦の馬の背”です
大竹の夜明け&石見海岸

14:05  砂岩の侵食、西部劇の舞台とか月面に見えませんか?
大竹の夜明け&石見海岸

14:08 けっきょく釣りは別の場所でエサを消化しました
大竹の夜明け&石見海岸

とりあえず速報です、
いっぱい撮ったのでBlog更新は海岸の風景が延々と続きそうです
そうそう夏休みでしょ、どこに行こうか迷ったら浜田道へ
90分ほどのドライブでこんな風景に出会えます

昨夜のカープ、いきなり初回に6点先制!3回までに13得点!!
あんなゲームもあるんですね、前夜の終盤逆転劇が効きました
明日は我が身ですからね、勝って兜の・・・です


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(10,799




「ル・マンを駆けた・・・」展-22022年07月22日 03時40分

昨日の記事の続きいきます
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

広島出身のF2ドライバー高橋徹氏を偲ぶ特別展示コーナー
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

賀茂郡西条で1960年生まれというからRyanと近いですね
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

1983年全日本F2グランプリ最終戦で23年の短い生涯を終えてしまいます
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

MAZDAがル・マンのドライバーにスカウトしようとした矢先の事故でした
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

広島出身でそういうドライバーが居たなんて今回初めて知りました
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

ところで、これはSONY E 20mm F2.8の写り
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

こっちはM-ROKKOR 40mm F2です
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

SONY E 20mm F2.8
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

M-ROKKOR 40mm F2
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

SONY E 20mm F2.8  APS-C専用レンズなんだけど
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

フルサイズと比べても差がわからないでしょ、という話
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

コスモスポーツが販売されたのは1967年なんですね
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

Ryanが小学校6年生、まったく縁がない年頃でした
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

高橋氏の愛車も1階エントランスに展示してあります
「ル・マンを駆けた・・・」展-2

コスモスポーツがウルトラマンに登場したのが1971年放送の
「帰ってきたウルトラマン」なんだそうです
マットビークルといえば初代のポインターの印象が強烈ですね
アンヌ隊員がいちばん憧れのお姉さんに見えてた時代

いつかヌマジで「マットビークル」展やらないかなあ、
ゲストはもちろんアンヌとダンですね


機材/α7Ⅱ
         SONY E 20mm F2.8
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(2,414)




龍頭峡へ2022年06月22日 05時30分


龍頭峡へ

月曜日、井仁の棚田へ行ったついでに龍頭峡も寄ってみました
龍頭峡へ

昔一度だけ歩いた記憶があるけど20年近く前のことです
龍頭峡へ

天上山への登山道があるんですね、そっちも興味あるけど
龍頭峡へ

この先に滝があるみたいなので、ちょっとだけ行ってみます
龍頭峡へ

ナメラ滝っていうらしい
龍頭峡へ

この小さな滝とセットになってて、いい感じです
龍頭峡へ

なるべく正面に回り込んで撮ってみたけど
龍頭峡へ

こじんまりした滝壺もいい感じ、ちょっとしたプールです
龍頭峡へ

龍頭峡へ

魚の姿は見えなかったけど、サンショウウオとか居そうな雰囲気
龍頭峡へ

龍頭峡へ

流れはこれを滑り降りて下のプールへ・・・
龍頭峡へ

ここでいったん堰き止められて、さらに下流へと旅します
龍頭峡へ

こんな渓流はいい感じで嫌いじゃないけど
なにか居そうで気味悪いです

誰か居ればいいけど、Ryanはいつも単独行ですからね、
日曜日や休日なら他に観光客も居るだろうけど
そうなると他人が写真に写り込んだりそれはそれで
ちょっと厄介です


機材/α7Ⅱ
        LEICA M-NEXマウントアダプター
        M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(OKOMORI)


ところで梅雨時でプラモ製作再開しました
FA-18
トップガンに触発されてFA-18です、いかに楽してそれらしく仕上げるか
そればっかり考えながらやってるんだけど・・・



井仁の棚田へ2022年06月21日 04時06分


井仁の棚田へ

運動不足解消の歩数稼ぎ、昨日は「井仁の棚田」でした
井仁の棚田へ

カメラと三脚持って棚田の坂道を巡るウォーキング
井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

ここ数年で棚田周辺がずいぶんと整備されました
井仁の棚田へ

それだけ訪れる観光客が多い、ということか?
井仁の棚田へ

それとも“どんどんいらっしゃい”って歓迎、活性化策なのかな?
井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

田になってない棚も目立つし、この先も棚田百選でいけるのかな?
井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

タチアオイ?展望地の整備といっしょに花壇も増えました
井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

ちなみに、ここの水は4Km先の山から引いてるんだって、凄いわ
井仁の棚田へ

おたまじゃくしの棲む田んぼ
井仁の棚田へ

井仁の棚田へ

定期観察じゃないけど「井仁の棚田」は年に2、3度かなあ
思いつきでたまに寄ります、風景に癒やされるから
変わらないでいて欲しいけど、どうなんでしょうね


機材/α7Ⅱ
        LEICA M-NEXマウントアダプター
        M-ROKKOR 40mm F2
        SEL24240 FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS

昨日の歩数(6,564)
        

〈OMAKE〉
ラーメン
棚田と無関係だけどRyanのインスタントラーメン、
冷凍きざみネギを添えるだけで老舗屋台風に見えるでしょ、
やっぱり色味って必要ですね



向原花しょうぶ園2022年06月10日 17時21分


向原花しょうぶ園

昨日の様子です
向原花しょうぶ園

昨日、湧永満之記念庭園のあとで、こちらに寄ってみましたが
向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

下の方はそこそこ咲いてましたよ
向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

そうか、今年も中止なんですね、祭りはみたことないんです
向原花しょうぶ園

向原花しょうぶ園

今日は西武戦ですか、連敗を重ねるだけでしょ
打たせてとる野村くんじゃ溜めて打たれるばかりでしょ、
明るい材料はないですね、期待できません
これで今季も息の根を止められてお終い


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2

昨日の歩数(6,030)




単焦点OLDレンズ礼賛2022年04月01日 06時20分


単焦点OLDレンズ礼賛


今日から4月、初登園、初登校、初出社という
子供たちや社会人1年生も多いことでしょう、
本人と親御さんにおめでとうございます、の日ですね、

さて昨日は神原の桜をチェックして
江波に移動してみました。


ヒロシマエバヤマザクラ、これから開花するみたい、早すぎた
単焦点OLDレンズ礼賛

昨日はM-ROKKORとかMC、MDといったOLDレンズで
単焦点OLDレンズ礼賛

どれも40年近く前のレンズです、もちろんマニュアルフォーカス
単焦点OLDレンズ礼賛

しっとりいい感じの写りでしょ、マウントアダプターで復活です
単焦点OLDレンズ礼賛

江波山気象館みたいなクラシックな建築物に相性ぴったり
単焦点OLDレンズ礼賛

被爆資料の部屋、爆風でガラスが壁に突き刺さったまま残ってます
単焦点OLDレンズ礼賛

脚長のかっこいいお兄さんに出会いましたよ(笑
単焦点OLDレンズ礼賛

単焦点OLDレンズ礼賛

桜もいいけどここの魅力は屋上からの眺望です
単焦点OLDレンズ礼賛

あいにくの曇り空だけど山並みが一望できて歩いた記憶が・・・
単焦点OLDレンズ礼賛

ソメイヨシノは満開、風に花びらが舞ってました
単焦点OLDレンズ礼賛

山歩き用に新調したフジノンの6倍双眼鏡
単焦点OLDレンズ礼賛
これはコスパ最強でいい買い物でした、
たった6倍と低倍率だけどコンパクトで軽いし
視界は広いし像はくっきり止まって観てて疲れません、
NIKONの高級機並みとは言い過ぎかな?でもおすすめです


単焦点OLDレンズ礼賛

黄金山の桜のトンネル、満開ですごいことになってますね
単焦点OLDレンズ礼賛

こんな感じ、α7ⅡとOLDレンズいい写りでしょ
単焦点OLDレンズ礼賛

江波山気象館、65歳以上のシニアは入館料50円でした
単焦点OLDレンズ礼賛


カープ、また逆転で6連勝!
ヒーローインタビューのマクブルーム選手、
真面目そうで好感度大、人気でそうな予感です
上本くんも絶好調が止まりません、
今日からは竜戦ですね、とりあえず目指せ7連勝!

今日、明日と晴れの予報・・・
どうしようかな


機材/α7Ⅱ+LEICA M-NEXマウントアダプター
         M-ROKKOR 40mm F2
         RAYQUAL マウントアダプターMD-SαE
         MINOLTA MC W.ROKKOR 28mmF3.5
         MINOLTA MC W.ROKKOR35mmF2.8


昨日の歩数(8,640)