奥畑の桜2020年04月05日 00時36分


奥畑の桜


タイミングを逸すると出せなくなる写真てありますね、
奥畑の桜


こんな桜の写真なんて今載せておかないとだめなんです。
奥畑の桜


もう来週になると散るでしょ、雨でも降ったらあっという間です。
奥畑の桜


春らしいのも今のタイミングだけです。
奥畑の桜


そうそう、ここはどこかというと安佐南区の奥畑です。
奥畑の桜


旧広島市立伴小学校奥畑分校の跡地になります。
奥畑の桜


奥畑の桜


多くの新入生を迎えた桜の大木があります。
奥畑の桜


奥畑の桜


奥畑の桜


ここのシダレザクラも有名ですね。
奥畑の桜


神原のシダレザクラと兄弟って話もありますが・・・
奥畑の桜


奥畑に行く途中また寄ってみたけど、ギャラリーがいっぱいでした。
奥畑の桜


湯来への途中、この風景からは新型コロナの恐さなんてどこ吹く風ですね。
奥畑の桜


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         α77
         SONY DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(6,234)


レンゲの花2019年04月11日 05時40分


レンゲの花


レンゲですよね、昔田んぼ一面に咲いてたあれ。
レンゲの花


こういう花を・・・
レンゲの花


のんびりゆったり眺めていたいなあと・・・
レンゲの花


なぜか世の中セカセカしてて、そうもいかないけど。
レンゲの花


せめてカープがスカッとと勝ってくれたらなあ。。
レンゲの花


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO

昨日の歩数(5,302)


奥畑と花みどりの花々2019年04月03日 06時36分


奥畑と花みどりの花々


先週土曜日に撮り歩いたご近所の花々、やっぱり春ですね。
奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々

奥畑と花みどりの花々


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO



奥畑と花みどり公園へ(昨日)2019年03月31日 05時14分


奥畑と花みどり公園へ


神原のシダレザクラ、朝一度行って午後からまた行こうと
思ったんだけど、駐車場がいっぱいみたいなので断念しました。
奥畑と花みどり公園へ


神原でみつけた花々
奥畑と花みどり公園へ


奥畑と花みどり公園へ


近所の奥畑にもシダレザクラがあるので、そっちへ行ってみました。
奥畑と花みどり公園へ(昨日)


近所の住人さんかな、廃校の校庭で花見やってました。
奥畑と花みどり公園へ(昨日)


奥畑で撮り歩いた花々・・・
奥畑と花みどり公園へ


奥畑と花みどり公園へ


奥畑と花みどり公園へ


奥畑と花みどり公園へ


奥畑と花みどり公園へ


ついでに久地の花みどり公園まで足を伸ばして・・・
奥畑と花みどり公園へ(昨日)


シダレザクラも咲いてるし温室のシャクナゲも見応えありましたよ。
奥畑と花みどり公園へ


花みどり公園はドッグランもあるし、お勧めです。
奥畑と花みどり公園へ



奥畑と花みどり公園へ

今日は海方面へ・・・
カープ、がんばって欲しいですね。


機材/α7Ⅱ
         マウントアダプター LA-EA4
         MINOLTA AF ZOOM24-85mm F3.5-4.5NEW
         MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO



Ryan、爬虫類に遭遇2017年07月02日 04時19分


Ryan、爬虫類に遭遇


暑かったですね、昨日は。
とんでもない暑さ、猛暑のご近所スナップは奥畑でした。

いちばん出会いたくない奴に会ってしまった。
田んぼの側溝を泳いでるのみつけてヒッ!っとなったけど、
180ミリの望遠マクロを付けてたので気を取り直して撮ることに。


Ryan、爬虫類に遭遇


Ryan、爬虫類に遭遇


これでも、ピントは、絞りは、構図は・・・いろいろ考えてるんだけど。
Ryan、爬虫類に遭遇


やっぱり苦手なものは苦手で、心臓が止まりそうでした。
Ryan、爬虫類に遭遇


これは大丈夫、トカゲとかイモリ、ヤモリの類いはなんともありません。
Ryan、爬虫類に遭遇


元々はアジサイを撮りに来たんだけど。
Ryan、爬虫類に遭遇


Ryan、爬虫類に遭遇


Ryan、爬虫類に遭遇


はい、こんなところです。広島市安佐南区奥畑
Ryan、爬虫類に遭遇


機材/α7Ⅱ
        マウントアダプター LA-EA4
        SIGMA APO180mmMACRO F2.8 ZEN



学校2016年10月25日 05時26分


学校


いよいよですね、日本シリーズ第3戦。
カープは地元広島で2連勝!敵地とはいえ勢いがあります。
ひょっとして最短の明日で決まるかも知れませんね。

さて、昨日の記事の続き。
湯来町の牧場から帰る途中で奥畑の分校跡地に寄ってみました。



学校


学校


広島市立伴小学校奥畑分校
学校


昭和47年まで現役だったんですね、いまは地元の集会所です。
学校


学校


学校


学校


学校


学校


学校


ヘビの抜け殻発見!こういうの駄目です、ゾクゾクします。
学校


学校といえばやっぱり春の桜です。 →  過去記事はこちら
学校


なんか写りが渋い感じしませんか?レンズが古いせいかな、天気?
学校


学校


カープ黒田VSファイターズ有原
広陵OBはどっちを応援?もちろんカープでしょ。


==========================
機材/α7Ⅱ+MDマウントアダプター
         MD 50mm F1.7

昨日の歩数(6,453)


彼岸花の季節2016年09月19日 08時37分


彼岸花の季節


どこか雄大なアルプスみたいな感じしませんか?
しない?あら、残念。


彼岸花の季節


ここでした、ご近所の“こころ団地”の裏山でした。
彼岸花の季節


昨日午後、雨が小止みになったスキに散髪に行ってきました。
帰りにちょこっと近所の様子がどんなか撮り巡ってみました。


彼岸花、咲いてました。
彼岸花の季節


彼岸花の季節


この色は園芸種ですかね、花壇に咲いてました。
彼岸花の季節


彼岸花の季節


茄子の花も咲いてました。使ったのはRX100、これ一台のみ。
彼岸花の季節


ここまで無残に朽ちなくてもよさそうだけど、ひまわり。
彼岸花の季節


奥畑川、増水してました。
彼岸花の季節


彼岸花の季節


これ、なんでしょう?ネギの仲間?
彼岸花の季節


彼岸花の季節


帰りにコンビニで仕入れた優勝記念本、25年ぶりですからね。
彼岸花の季節

昨日のカープはなんか嫌な負け方しましたね。
チャンピオンらしくない久しぶりにムカッとくる敗戦でした。

今朝は曇り、激しい雨の予報が続いてます。
いまのうちになにか撮っておくかな。



花の写真集2016年07月26日 06時18分


花の写真集


基地や艦船もいいけど癒やされるのはやっぱり自然の風景や営みです。
ということで未掲載・花特集いってみましょう。


花の写真集

花の写真集

花の写真集

花の写真集

花の写真集

花の写真集

花の写真集

花の写真集

花の写真集


今日はいちおう休暇とりました。
でも昼にちょこっと会社に寄ります、自分の任務だから。
割りきって気にしない?それがねえ、できる性分ならなあ。。


==========================
機材/α700(花)
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
   TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD


昨日の歩数(8,898)


夏の風景2016年07月22日 05時02分


アルストロメリア
夏の風景


護衛艦の話題はちょっとひと休み。
梅雨明けの炎天下で撮ったシーン特集いきます。


オニユリ
夏の風景


桔梗
夏の風景


夏の風景


ツチガエル
夏の風景


抜け殻
夏の風景


池の鯉
夏の風景


赤い花びら
夏の風景



夏の風景


影とアジサイ
夏の風景


今朝は岡山駅前のホテルからブログ更新です。
岡山は久しぶり、今日も暑くなりそうです。


==========================
機材/α700(花)
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8
   TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD


昨日の歩数(13,532)


夏の花&“いずも”2016年07月19日 07時17分


夏の花&“いずも”


梅雨明け宣言でましたね、またしばらく猛暑と付き合わなきゃ。
カープは逆転で勝つし言うこと無しです。

昨日は近場の奥畑とか花みどり公園に行きました。
夏らしいのを撮りたくて。

“いずも”レポートといっしょに載せます。


ノウゼンカズラ
夏の花&“いずも”


夏の花ですね、いまが盛りとどこでも見られます。
夏の花&“いずも”


夏の花&“いずも”


護衛艦“いずも”
夏の花&“いずも”


日曜日、呉基地で初の“いずも”一般公開がありました。
夏の花&“いずも”


お昼ごろの撮影です、うじゃうじゃですね、第一甲板
夏の花&“いずも”


“アレイからすこじま”公園より
夏の花&“いずも”


13:06   さ、Ryanもうじゃうじゃの仲間入りします。
夏の花&“いずも”


“いずも”を見るの初めてですからね、いっぱい撮りました。
夏の花&“いずも”


夏の花&“いずも”


ヘリの整備格納庫、広々してひんやり快適な空間でした。
夏の花&“いずも”


83です、これくらい大きく書いてあれば上空からでも読めますね。
夏の花&“いずも”


機材/α700(花)
         TAMRON SP AF180mmF/3.5 Di LD MACRO
         MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8

         α7Ⅱ(いずも)
         FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
         SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS


昨日の歩数(3,342)