大和ミュージアム ― 2024年07月12日 04時57分
「アルキメデスの大戦」より
精巧に作られた撮影用のセット
「永遠の0」零戦の操縦席
こんなのでそれらしく演技するって、役者もたいへんですね
「ALWAYS 三丁目の夕日」より昭和の街並みセット
「ゴジラ-1.0」より
「ゴジラ-1.0」に登場した戦後のバラックミニチュア
前回掲載の記事はこちら → クリック
山崎監督、自筆のサイン
ゴジラだけ興味あって行ったんだけど、想像以上によかったです
ほかにも「ヤマト」のコスモゼロとかいろいろあって楽しめました
こっちは常設展コーナー
夏休みやお盆で帰省されたら呉、お勧めです
特別展『映画監督 山崎貴の世界』は11/24(日)まで開催です
いま降ってる雨、昼には止むみたい
道が乾いたら自転車で出られるんだけどな
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(2,686)
========== イベント情報 ========
海上自衛隊 護衛艦「うみぎり」一般公開 in 浜田港
■日 時 2024年7月21日(日)
1回目 9:00~12:00 2回目13:00~16:00
■場 所 島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
■日 時 2024年7月21日(日)
1回目 9:00~12:00 2回目13:00~16:00
■場 所 島根県浜田市 浜田港 福井埠頭
==========================
福王寺への道を往く ― 2024年07月09日 04時41分
2024.7.8(月)11:32
昨日は安佐北区可部の亀山から大毛寺方面をBESVで走ってきました
11:54 有名な福王寺に行く道がどんなものか前々から興味があって
11:57 適当に思いつきで走ってたらたまたま案内図があって
この道で間違いない、こんな立派な車道が上の方に続いてます
しばらく往くと山が開けてこんな眺望が広がってていい感じです
参道、というより登山道ですね、これを歩くハイカーっているのかな
12:09 福王寺展望台、なんとこんな立派な展望台が
もちろん上がってみます、ひと休みにちょうどいいし
可部の町並みから太田川、高陽町方面・・・この眺望は初めてです
これはハイカー向けなのかな、30分で歩ける?Ryanは降参です
12:22 目的地到着!といっても参道口の駐車場だけど
可部というか、県内でも有名な古刹ですからね、一度来てみたかった
肝心のお寺はここからまだ先です
BESVは乗り入れできません、歩かなきゃ
駐車場から600mだって、バスセンターから平和大通りくらいの距離
参道の様子がわかったので大満足、寺まではまた別途ということで
一部に狭いところはあるけどベンツでもBMWでも上がれるでしょう
ハイカーにはこんなお休み処も整備してあります
13:01 下山はここに出てきました、ここが公式の入口みたい
〈OMAKE〉
このとおり、可部の町内
団地がかなり山の中腹まで広がってて登り甲斐ありそうですいつかチェレンジしてみましょう
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(4,465)
走行距離(22Km)※積算1,544Km
========== イベント情報 ========
呉地方隊創設70周年を記念 関西地区艦艇一般公開
■日 時 2024年7月13日(土)・7月14日(日)
■場 所 和歌山港西浜第3岸壁 護衛艦「あきづき」
海上自衛隊阪神基地隊 護衛艦「まや」
大阪港天保山岸壁 護衛艦「いずも」
■日 時 2024年7月13日(土)・7月14日(日)
■場 所 和歌山港西浜第3岸壁 護衛艦「あきづき」
海上自衛隊阪神基地隊 護衛艦「まや」
大阪港天保山岸壁 護衛艦「いずも」
==========================
-1.0のゴジラが呉に ― 2024年07月06日 05時03分
呉方面の話題がここ数日連続しててちょっと恐縮気味
それだけ話題が豊富ってことです
今回は7/4(木)から大和ミュージアムに出現した超有名怪獣について
特別展『映画監督 山崎貴の世界 ―映画で描かれた戦争とVFX―』
『ゴジラ-1.0』Ryanも久しぶりに映画館で生のゴジラを観たばかり
その 山崎監督が自ら監修した大和Mオリジナル企画展です
「三大怪獣 南海の大決闘」がいちばん印象深いRyanとしては別物ゴジラ
ハリウッド版は論外だけど実にリアル、生き物そのものの迫力です
映画で見落としてた細かい部分がぜんぶ観察できて凄いです
でも観てて、昔田舎で飼ってたニワトリを思い出したんだけど・・・
最新ゴジラの背びれ、昔はもっと単純でステゴサウルスみたいな
場内の撮影はいろいろ注意書きがあるけど非営利を条件にOKでした
ゴジラは見どころのほんの一部、11/24(日)まで開催中、お勧めです
昨日は自転車は置いて、バスで呉行きでした
例の屋台通りで一杯やりたくて
ちょうど企画展も始まったことだし・・・
カープが勝ってりゃ言う事なし、だったのに
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(6,336)
走行距離(13Km)※積算1,440Km
沿岸海道 小坪〜仁方〜長浜ルート ― 2024年07月05日 05時49分
2024.7.3(水)07:08 つぶ山?中腹で
沿岸海道 小坪〜仁方〜長浜ルート・・・なんともダサいタイトルで
ほかにスカッとしたのを思いつかなくて地元の方にはすみません
梅雨時期の久々の晴れ間ってことですっ飛んで行ったはいいけど
いきなり道を間違えて山中に入り込んで、やっと越えたら
呉市広小坪ってところでした
07:18 あれが小坪八幡神社、こんなところに出てきて
07:22 元々、この海岸線ルートを走って仁方港まで行くつもりだったのに
あの峠を越えて、でも結果オーライで滅多に通らない珍しい林道でした
07:34 この日は早朝からすごい濃い霧が立ってて
広島を出るときから、広域公園辺りも真っ白だったから
07:59 もう仁方ですね、漁協がある辺りの港
霧のかかった漁港ってのも風情があっていい感じでした
08:11 仁方桟橋
橋が開通する以前はここが大崎下島との玄関口でにぎわってたけど
11:19 安芸灘大橋を渡って折り返して帰ってきてるところ
11:36 また小坪まで戻って
もう海岸線を間違えることはなかったです
11:41 広長浜へ
11:54 長浜公園、釣り場のイメージしかないけど瀬戸の風景が素晴らしい
12:03 長浜から広本町へ、旧海軍工廠の雰囲気が色濃く残ってるところ
12:13 広商店街のアーケード、一度通ってみたかった通り、叶いました
12:21 黒瀬川、いつか河口から上流まで走ってみようと思ってるけど
増水してる?いつもこのくらいの水量なのかな
12:26 っとまあ、こんな感じでこの日は走ってきました、よかったです
自転車がいいのは歩くよりも程よいスピードがあって
気のつくところ、どこでもすぐ停車できるのがいい
写真をスナップするのにちょうどぴったりな乗り物です
逆にデメリットなのは大きな三脚とか望遠レンズとか
交換レンズをセットで持ち運ぶような撮影は無理ですね
薄暗い夜明け前とかは工夫しないと
カープ、やっと連敗ストップ
でも1勝2敗ペースじゃね、今日はどうだろ
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(2,213)
走行距離(3Km)※積算1,430Km
安芸灘大橋を越えて ― 2024年07月04日 04時58分
電動アシスト自転車のBESVで広から仁方まで来て
“せっかくここまで来たんだから、もうひと漕ぎ”という気持ちが
ふつふつと湧いて安芸灘大橋を渡ってしまいました
計画では仁方で名産の爪やすりを買って帰るだけのはずが
08:42 いままで何度も来てるけど自転車で橋を渡るのは初です
歩行者と同じ扱いで通行料金は無料、橋は1,000mちょいあります
マイカー往復だと1,460円かかるんだけど節約になりますね※
※島で1,000円以上の買物すれば帰り分の通行券をもらえる制度あります
08:48 霧がかなり晴れてきたように見えるけど
海上はまだまだこんな感じで幻想的です
09:13 ミカン山の農道へ上がってみました、これも初めて
見戸代の港
農道からの眺望は素晴らしい、なにもかもが新鮮です
09:29 普段はここを通って県民の浜とか御手洗方面に行くんだけど
10:05 ミカン山をうろうろしながら海岸線に下りてきました
10:30 見戸代に戻ってきました
安芸灘はちょうど航空路の真下なんですね、飛行機雲をよくみます
水分補給と休憩、ついでにバッテリー交換して
10:51 スタート地点の広町へ向けて折り返しです
地元に迷惑かけないように配慮するのはもちろんだけど
ミカン山の農道は自転車向きでいいですね
狭い道でも小回り効くし停まりたいところで停まって撮影できます
マイカーだとこうはいきません、地元にとっては邪魔なだけ
電動アシスト自転車にぴったりな気がします
カープ、三連敗
ちょっと打てないドツボにはまってますね、這い上がれ!
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(4,342)
走行距離(57Km)※積算1,427Km
朝霧と海霧と ― 2024年07月03日 19時43分
広町からスタートして海岸を走るつもりが間違えて山の上へ
あの峠を越えて小坪ってところに出てきました
海はこのとおり、青空は出てるけど霧でなにも見えなくて
下蒲刈なんだけど雲の中に浮いてるみたい
こんな濃い霧が立ってるのに漁船が一隻出ていって
霧に消えていってエンジン音だけが遠く響いてました
仁方
なんにも見えないけど
霧が晴れれば安芸灘大橋が見えるはずなんだけど
今日はマイカーにBESV PSF1を積んで夜明けに広島をスタートし、
呉市の広町から安芸灘の下蒲刈までを往復58Km走ってきました
これくらいでやっと“走ったなあ”って感じです
早朝はこんな霧ばっかり、写真はやっぱり霧が晴れてからのほうが
いい感じだったように思います、追々ご披露しましょう
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,402)
雨の合間に ― 2024年07月02日 22時44分
今日は雨上がりの午後にカメラ持って広域公園へ
雨上がりらしいシーンが撮れるんじゃないかと期待して
一時は青空が覗いたりしたんですけどね
ちょっとでも気温があがると凄いモワッとして不快な湿度
ビッグアーチの軒下は自由通路になってて雨宿りしながら歩けます
水溜りの映り込みはおもしろい絵が撮れて楽しいです
また降り出しそうな気配もあったんだけど
どうにか傘を差さずに済ました
これは珍しいでしょ、晴れた日には撮れないシーンです
わんわん夜遊び、祭りだっけ、つい最近イベントがあった広場
明日は久しぶりに晴れの予報、自転車日和になるかな
カープ、痛い連敗となりました
勝負事に好不調の波は付きもの、気持ちを切り替えて
早いところ立ち直って欲しいものです
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(3,402)
安芸の人面岩 ― 2024年07月01日 04時33分
防災メールのせいかな、悪い夢でもみたような感じで目が覚めた
そりゃ、そうでないとね、のんびり寝てる場合じゃない
大雨で安佐南区に土砂災害警戒情報と一部に避難指示発令です
これって線状降水帯じゃないの?
山口県から広島県西部にかけて真っ赤な雨雲が横たわって
防災マップじゃ安佐南区の山沿い、川沿いすべてが危険区域指定です
今日は朝から出かけないといけないのに、大丈夫かな
目が覚めたのでラジオ情報聴きながらBlogの更新してます
まだ梅雨入りする前、安芸灘の磯場の風景、いい感じでしょ
梅雨が明けたらビーチサンダルで歩きましょう
子ども連れなら、しっかりした網とバケツを持参がいいかも
悪い夢というと10代の中学、高校時代の大失敗ばかり
そろそろ認知症が来ようか、って歳なのに妙に古いことは忘れませんね
忘れても困らないのに忘れられないこと、ってありますね
そりゃそうと大雨、大きな災害にならなきゃいいけど
人面にみえませんか?大きな鼻の巨人・・・トランスフォーマーみたいな
==========================
広島市は、大雨で土砂災害が発生するおそれが高まったとして
西区、佐伯区の全域と中区、南区、東区、安佐北区、
それに安佐南区の一部地域に避難指示を出しました。
5段階の大雨警戒レベルのうちレベル4の情報で
5段階の大雨警戒レベルのうちレベル4の情報で
危険な場所から全員避難するよう呼びかけています
=======7.1 03:48 NHKニュースより=====
これまで自転車で走ったことのあるほぼ全域で注意喚起されてます
ほんと、警戒しましょう
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(2,106)
走行距離(4.0Km)※積算1,365Km
安芸灘・島の展望地 ― 2024年06月24日 00時40分
2024.6.13(木)安芸灘上蒲刈島のBESV PSF1走行記録
県民の浜の近所、坂の入口に“←西泊観音farm”って標識がありました
道が修復されてました、長く通行止めだったと思うけど
いい眺め、あの突き出た半島みたいなのが“県民の浜”があるところ
それほどきつい坂もなく電動アシスト自転車なら楽に漕げるコース
中腹の展望台目指してゆっくり漕いで行きます
物見橋公園展望台到着
この上に物見岩って展望地があるらしいけど・・・
展望台は数年前から立入禁止、フェンスが張られて閉鎖になってます
こんな朽ちて、土台から崩れたらアウトです
景色は道路際からでもじゅうぶん眺められるから無茶しないこと
バッテリーもじゅうぶんだし、もうちょっと先へ行ってみます
錆びついた重機、まだ使えるのかな
道は採石場のすぐ上でした
自転車だから来たけど四輪じゃ無理ですね、狭いし転回もできません
海側の景色は堪能できました
道は続いてるけど一人で心細いし
落石の跡、この程度の落石は道路際にけっこうあります
気味が悪くて途中で引き返しました
よく見れば周囲はミカン畑でした、柑橘シーズンは絵になりそう
車に自転車積んできて走るのに島は最適なんだけど
滅多に人もクルマも通らない道とか普通にあるので気を付けないと
安全第一でいきましょう
やっと雨が上がったみたい
アメダスみるとまた夜明けから降りそうです
こんなのが来月半ばまで連続するのかなあ
しばらく自転車トレーニングもお預けです
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(計測なし)
安芸灘・県民の浜から ― 2024年06月15日 03時55分
2024.6.13 8:57
一昨日は上蒲刈島の県民の浜までBESV PSF1を持っていって
島を一周するつもりでスタートしたんだけど
途中、落石による全面通行止めのところがあって一周は叶わず
それでもじゅうぶん島内をうろうろできて満足なんだけど
33Km走ってバッテリーの目盛りが2個しか減ってない!!
朝から走り続けて5時間以上だけど
島の周囲がほとんど平坦で信号もないから
車の燃費と同じですね、燃料消費が少なく済ました
マイカーと違うのはドライバーの意志や体力が加味されるってこと
自転車走行はマイペースなところがいいですね、癒やされます
梅雨入り前というのに真夏の暑さが続いてます
雨にならないうちに走り溜めしておきたいけど
日中の日差しが強烈でキツイです
カープ、いいですね!
交流戦の勝率5割以上が確定だって
新井監督の采配が冴えて選手が見事に応えてます
機材/DSC-RX1(35mm単焦点)
昨日の歩数(6,762)
走行距離(5.0Km)※積算1,110Km
最近のコメント