三瀧寺の紅2024年12月10日 05時07分

11:48
三瀧寺の紅


α77の唯一にして最大の欠点はセンサーにゴミが付きやすいこと
これです、これさえ無ければ云うこと無しなんだけど
昨日は念入りに前もって掃除してゴミが写らないのを確認の上で
カメラバッグに詰めて出かけました


安佐南区の広域公園を起点にBESV漕いで畑峠経由でやってきました
三瀧寺の紅

どのくらいぶりか忘れるほど久しぶりの三滝訪問
三瀧寺の紅

最初に目に飛び込んできたのが、こちらの紅色です
三瀧寺の紅

この鮮やか過ぎるほどの紅はなんでしょうね?
三瀧寺の紅

三瀧寺の紅

イロハモミジ?カエデ?真っ赤なままの落葉です
三瀧寺の紅

12:02
三瀧寺の紅

三瀧寺の紅

三瀧寺の紅

12:04
三瀧寺の紅

ぶちまけた“もみじ饅頭”みたい
三瀧寺の紅

12:09
三瀧寺の紅

三瀧寺の紅

三瀧寺の紅

BESVに荷物積んでるので、駐輪場所からあまり離れてないんだけど
三瀧寺の紅

参道入口近辺だけでこんな雰囲気でした
三瀧寺の紅

天気が良いうちに古刹巡りなどいかがでしょう
三瀧寺の紅

12:14
三瀧寺の紅


昨日はBESVで山越えして山本、三滝、古江、草津と走って
田方から石内経由で戻ってきました
トータルで32Km走行、バッテリーはぎりぎり1個でもちました

カタログでは90Km走れることになってるんだけど
コースや条件によっては30Kmもあるというのが現実です
平坦地ならもっと伸びるだろうけど問題は体重と荷物ですね
軽いほど有利なのは間違いないけど・・・


機材/α77(APS-C)
         SONY DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(5,432)
   走行距離(32Km)※積算4,285Km





日新製鋼 呉製鉄所のいま2024年12月08日 03時32分


日新製鋼呉製鉄所のいま

昨日は“アレイからすこじま”を起点にBESVで呉市内を走ってきました
日新製鋼呉製鉄所のいま

従業員駐車場に続く坂道、Ryanはここから先へ行ったことないです
日新製鋼呉製鉄所のいま

解体作業中の製鉄所、ここは通るたびに記録を撮っておきたい場所
日新製鋼呉製鉄所のいま

更地までまだまだ10年計画です、とにかく広くて規模の大きな現場だから
日新製鋼呉製鉄所のいま

正式には日本製鉄・・・なんだけど日新製鋼のほうが馴染みあるので
日新製鋼呉製鉄所のいま

“苟日新、日日新、又日新”  社名の源になった中国の故事
日新製鋼呉製鉄所のいま

土地は日新から離れるけど新たな道を歩み始めてます
日新製鋼呉製鉄所のいま

日新製鋼呉製鉄所のいま

似たような写真ばかりで恐縮です
日新製鋼呉製鉄所のいま

とにかく俯瞰できる場所が限られるのでご容赦を
日新製鋼呉製鉄所のいま

また寄ったら様子をレポします、いつまで続けられるやらだけど・・・
日新製鋼呉製鉄所のいま

以下は過去に撮った写真、わりと最近のを集めました
日新製鋼呉製鉄所のいま

日新製鋼呉製鉄所のいま

解体前の稼働中だったころの絵もあるはずで
日新製鋼呉製鉄所のいま

そのうちみつけたら記事にしましょう
日新製鋼呉製鉄所のいま

日新製鋼呉製鉄所のいま


昨日は午後から“艦艇一般公開”に参加してきました
それまでBESVで走ってたんだけど今回は呉の山の手ばっかり
バッテリーがあっという間に減って凄いなと実感した次第

尾道もそうだけど傾斜地に住むってたいへんです
住んでるうちは、さほどでもないけど
離れてみると余計に感じますね


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(8,236)
   走行距離(19Km)※積算4,252Km





BESV走行記録2024年12月02日 10時06分


BESV走行記録

昨日の広域公園駐車場、中古車の展示場みたいにぎっしりでした、久々
BESV走行記録

ここまで約10Km、走る宛てがないときは、こっち方面が多い気がします
BESV走行記録

THE OUTLETS HIROSHIMA  島根ナンバーの買い物客も多いスポットです
BESV走行記録

さて、宮島やほかもあるけど倉橋走行の印象に残った風景、出しておきます
BESV走行記録

音戸から倉橋、こんな走りやすい道もあれば狭くてヒヤヒヤする道も
BESV走行記録

江田島の陀峯山、今年早々に山火事があってそろそろ1年がきますね
BESV走行記録

早瀬大橋を渡るかどうかで、その後の風景が一変する気がします
BESV走行記録

桂浜にある温泉施設、日帰り入浴や食事ができます
BESV走行記録

桂浜、昔はもっと広かったイメージがあるんだけどな、砂浜が縮小した?
BESV走行記録

夏場の海水浴シーズンは賑わうんでしょうね
BESV走行記録

桂浜からしばらく行くとドッグランがありました、前からあったかな
BESV走行記録

広くて自然がいっぱい、わんこが喜びそうな環境です
BESV走行記録

ナガトダイワケンセツって読みます、戦艦と関係あるのかな、たまたま?
BESV走行記録

この辺りまでくると海の色とか潮の匂いとか広島湾とまるで別物です
BESV走行記録

こつ然と現れる岩山、呉から江田島にかけてこんな風景多いですね
BESV走行記録

干満のタイミング次第でまるで違う風景に出会えそうです
BESV走行記録

30分に1台通るかどうかみたいな立派な県道、倉橋の東側です
BESV走行記録

ここはどこ?あそこはなに?みたいな道がしばらく続きます
BESV走行記録

音戸の中心街、第二音戸大橋までは更に5Kmくらい走ります
BESV走行記録

この音戸大橋も自転車で渡れるみたいだけど
交通量が多いので第二音戸大橋のほうを選びました
距離はあるけど専用の歩道があるので安心、安全です

走れるときに走って、少しでも体重落としたいし
腹ごなしに走るのが体調にいいみたいです
でも今朝は動き出しが遅くて、計画変更しなきゃ


機材/NEX5R+SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
         α77(APS-C)
         SONY DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(9,969)
   走行距離(20Km)※積算4,205Km





呉市倉橋 55Km走行記録2024年12月01日 04時08分

10:54  早瀬大橋 通過
呉市倉橋 55Km走行記録

11:57  倉橋町宇和木峠 越え
呉市倉橋 55Km走行記録

呉市倉橋 55Km走行記録

12:34  倉橋町桂浜
呉市倉橋 55Km走行記録


音戸の瀬戸公園を起点にBESV漕いで
第二音戸大橋経由で桂浜まで来ました、ここまで約20Km
ここで引き返すつもりが天気が回復してきたので、さらに先へ
けっきょく尾立漁港まで行って、そこから東側の海岸に出て
海岸線に沿って北上しながら戻るコースをとりました


呉市倉橋 55Km走行記録

12:58  正面にみえるのが鹿島大橋、広島県最南端になります
呉市倉橋 55Km走行記録

呉市倉橋 55Km走行記録

この風景に惹かれて
呉市倉橋 55Km走行記録

13:30  尾立漁港着  鹿島大橋まで10Kmくらいなんだけど
呉市倉橋 55Km走行記録


昨日は予備バッテリーを積んで2個体制でした
ここまでまだまだ余裕で、ひょっとしたら1個で戻れる?
って甘い考えでしたが・・・


八剱神社(やつるぎじんじゃ)で道中安全を祈願して
呉市倉橋 55Km走行記録

14:13  倉橋の東海岸、癒やしの楽園でしょう、この風景
呉市倉橋 55Km走行記録

東側は交通量は少ないし、静かで快適です
呉市倉橋 55Km走行記録

自撮り
呉市倉橋 55Km走行記録

倉橋にもこんな干潟というか、州があるんですね
呉市倉橋 55Km走行記録


けっきょく音戸の手前、スタートしてから約40Km走ったところで
バッテリー交換になりました
短い感じがするかも知れないけどカタログで90Km走行可となってても
理論値ですからね、走行ルートや気温に風、自分の体重、
荷物の重量等々、条件次第でカタログ通りにいかないのが普通です
だから普段はバッテリー1個で安全率みて30Km走行を目安にしてます


16:16  第二音戸大橋まで戻ってきました、10時スタートで6時間走行
呉市倉橋 55Km走行記録

スタート前
呉市倉橋 55Km走行記録

ほぼ音戸から倉橋町の中心部をひと回りした感じですね
呉市倉橋 55Km走行記録


さすがに50Kmを超えて走ると堪えます
脚がじんじんして肩も凝ってる感じ
でも気持ちのいい疲れ方です

12月ですね、とうとうカレンダーも最後の1枚
スケジュール帳も新しくしなきゃ
“よいお年を”って、まだ早いか


機材/α77(APS-C)
         SONY DT35mm F1.8 SAM

昨日の歩数(9,969)
   走行距離(55Km)※積算4,185Km





崖の上のBESV2024年11月24日 03時12分


崖の上のBESV

まだまだ厳しい暑さの残る10月初旬の訪問でした、江田島の天狗岩
崖の上のBESV

わざわざ車道からここまでBESVを持ってきました
崖の上のBESV

BESVをモデルにこの景観を撮りたくて
崖の上のBESV

でも峡が付くほどの崖の上、すぐ隣は渓谷ですからね、怖いです
崖の上のBESV

想像しただけでぞっとします、滑落したら海まで止まらないかも
崖の上のBESV

春になったらまた来たいと思ってます
崖の上のBESV

景観以外にもここは魅力がいっぱいあるんですよ、内緒だけど
崖の上のBESV

車重20KgオーバーのBESVをここに運ぶのはたいへんでした
崖の上のBESV

上ってきた車道から登山道というか遊歩道があるんだけど
崖の上のBESV

100mはあろうかというこんな道を担いで往復、懲り懲りです
崖の上のBESV

なんか、いよいよ冬らしくなってきました
とうとう部屋のエアコンを暖房にして
部屋着も長袖、長パンです

今日、日曜日は北風も落ち着いて南部は晴れ
心地よい青空が広がる、って予報
観光地は人出が多いでしょう、どうするかな


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

昨日の歩数(2,686)
   走行距離(なし)※積算4,099Km






モノクローム写真2024年11月23日 08時08分


モノクローム写真

写真に色が付いてないだけで、なにか意味深な感じがしません?
モノクローム写真

コンクリートの壁と影だけなんだけど、なにかドラマがありそうな・・・
モノクローム写真

いやいや、そんなものはなにもない、なにを撮ろうか探してただけで
モノクローム写真

昨日はBESVで近所を走ったんだけど紅葉はもう撮り尽くした感があって
モノクローム写真

なにか惹かれるものはないかと思って、思いついたのがモノクロ撮影でした
モノクローム写真


ということで、カメラ設定をモノクロにして撮ってます
カラー撮影して後処理で色を抜いたのと違って最初から色なしです


フウの落ち葉
モノクローム写真

撮りながら“第三の男”のメロディーを口ずさんだりして
モノクローム写真

紅葉をモノクロで表現できるのかな、宮島でやってみようか
モノクローム写真

広域公園に戻ってきました
モノクローム写真

そういえばRyanの子供の頃の写真はモノクロばっかりでした
モノクローム写真

モノクロ写真の良さはもっと見直したほうがいいかもね、続けてみましょう
モノクローム写真


今日は勤労感謝の日ですね、
昔は祖母が新嘗祭(にいなめさい)って云ってました
元々、五穀豊穣に感謝し豊作を願う宮中の記念行事の日なんですね
サラリーマンや労働者だけの祝日じゃない、ってこと
子どもや退職者もいっしょに感謝する日なんですね


機材/NEX-5R(2012年発売)
         SIGMA 30mm F2.8 EX DN

昨日の歩数(2,470)
   走行距離(29Km)※積算4,099Km





BESV走行記録 〜宮島口〜2024年11月20日 04時14分

2024.11.16(土)の撮影
BESV走行記録 〜宮島口〜

廿日市市役所付近を起点に宮島口まで走ってきました
BESV走行記録 〜宮島口〜

広電の車両にJR西日本のデザインを被せたラッピングコラボ車
BESV走行記録 〜宮島口〜

この日は土曜日のせいか天気がいまいちのわりに人出が凄い多くて
BESV走行記録 〜宮島口〜

とくに宮島口のフェリー乗り場前なんて入るのもためらう混雑ぶりでした
BESV走行記録 〜宮島口〜

ということで、フェリー乗り場前は素通りして写真がありません
BESV走行記録 〜宮島口〜

数えたらフェリー6隻が出たり入ったりピストン運行してました
BESV走行記録 〜宮島口〜

がん検診センター?  こんなのがあるんですね、知らなかった
BESV走行記録 〜宮島口〜

フウがきれいに紅葉して
BESV走行記録 〜宮島口〜

水鳥の群れ、発見
BESV走行記録 〜宮島口〜

こんなところにコロニー、これも新発見です
BESV走行記録 〜宮島口〜

けっきょく宮浜温泉手前で折り返しました、片道12Kmちょい
BESV走行記録 〜宮島口〜

復路は海岸線ルートをやめて山側の阿品台を抜けて走りました
BESV走行記録 〜宮島口〜

中央にあるのが日赤広島看護大、2000年開学でわりと新しいです
BESV走行記録 〜宮島口〜

廿日市市立阿品台中学校、この辺りは学校が多いところ
BESV走行記録 〜宮島口〜

団地の高台を抜けて2号線バイパスに下りてきました
走行距離30Km以内なら急坂があってもバッテリーはほぼ影響なし
この程度は余裕で帰ってこれます

BESV走行記録 〜宮島口〜

広電宮島口線
BESV走行記録 〜宮島口〜


MacBook Pro early 2015-13inchのバッテリー不調
けっきょく修理に出してみることにしました

PCって一般的には4、5年で買い替えなんですね
仕事だったらそうだろうけど趣味メインだし
そんなに重たい作業させるわけでもないし
あと2、3年もてば・・・ってことで


機材/NEX-5R(2012年発売)
         SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

昨日の歩数(計測なし)
   走行距離(4Km)※積算4,048Km





JMU呉の第4ドック2024年11月19日 18時26分

2024.10.23(水)13:56 撮影
JMU呉の第4ドック


この日は“アレイからすこじま”を起点にBESVで音戸から阿賀に回って
休山をぐるっと一周した日です、その途中JMUのみえる陸橋に寄って
そのときの様子がこちらです
あれから時間が経ってドックの様子も変わってるだろうけど
こんな日もある、ってことで参考まで出しておきます


JMU呉の第4ドック

昔の海軍工廠、その後のIHIの名前が馴染みの人も多いでしょう
JMU呉の第4ドック

艦船が入渠してることが多い第4ドックがこの日は満水状態でした
JMU呉の第4ドック

過去記事で関係ありそうなのがこちら →  クリック
JMU呉の第4ドック

一見、学校によくあるプールみたいだけどサイズも深さもビッグスケール
JMU呉の第4ドック

“改修中のかが”もいいけど、こういうシーンもたまにあります
JMU呉の第4ドック


今日は散髪したくてBESVで4Km走って髪切ってきました
昨日は買い物兼距離稼ぎで近場を20Kmほど走行
ご近所はもう走り尽くしたと思ってたけど甘い、甘い
まだまだ未知の裏道、脇道いっぱいありました

広域公園付近だけでそうだから
広島市全体でいったら“未知の道だらけ”
走り甲斐ありますね


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(2,437)
   走行距離(22Km)※積算4,044Km





干潟の風景2024年11月17日 02時37分


干潟の風景


昨日のカセットコンロ爆発事故、びっくりのニュースでした
楽しいはずのバザーが一瞬で悲惨なことに
火を扱うってやっぱり怖いですね、お見舞い申し上げます


降りそうで降らない曇り空の土曜日でした
干潟の風景

地御前沖の干潟、干潮時間を迎えて水鳥がいっぱい集まってます
干潟の風景

宮島口までBESVで走ったんだけど多かった、人もマイカーも大渋滞
干潟の風景

桟橋前でイベントやってて島への観光客とごっちゃで賑わってました
干潟の風景

人疲れしたのでこっちへ戻ってひと休み、ここは癒やされます
干潟の風景

野鳥が好きな人は今がいいですよ、昼過ぎがちょうど観察時です
干潟の風景

干潟の風景


昨日でBESVの走行距離が4,000Kmを超えました
3,000Km達成が9.19だから59日で1,000Kmです

この間に広い出雲平野を走ったし初のパンクも経験したし
次は5,000Kmが目標です
夏場ほど走れない気がするから達成は春かな
いやいや距離より安全走行が第一です、気を緩めずに


機材/NEX-5R(2012年発売)
         SONY FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

昨日の歩数(2,422)
   走行距離(28Km)※積算4,022Km






渡ノ瀬貯水池一周2024年11月16日 02時49分

2024.11.14(木)10:00
渡ノ瀬貯水池一周

この貯水池、来るたびに見るんだけどいつも干上がってるイメージで
渡ノ瀬貯水池一周

13:42  こんな満水シーンは珍しいので周囲を走ってみることに
渡ノ瀬貯水池一周

クルマを置いてBESVでスタートしました
渡ノ瀬貯水池一周

13:55  マイカーだと見落とすシーンも自転車だとじっくり眺められます
渡ノ瀬貯水池一周

14:17  貯水池を一周するのはこのコースしかないみたいで
渡ノ瀬貯水池一周

14:37  たった30分だけど、ここに出るまでどこ走ってるのか不安で不安で
渡ノ瀬貯水池一周

ここでターンして大野方面へ、これでコースは間違いないと安心しました
渡ノ瀬貯水池一周


このコース、意外なほど上りがなくて逆に下り坂はあるんだけど
どうなってるのか不思議な道、思いのほか楽に走れました
BESVのバッテリーも余裕でまったく残量が気にならない
ロードバイクはもちろん、ママチャリでも行けそうです


14:52  名前だけは聞いてた、あの渡ノ瀬ダムです、初めて来た
渡ノ瀬貯水池一周

門扉が開いてたので入ってみたけど立入禁止とも書いてないし
渡ノ瀬貯水池一周

日が陰って映えないけど、晴れたら絶景でしょう、ここ
渡ノ瀬貯水池一周

Ryanとほぼ同年代のダムです、まだまだしっかりしてます
渡ノ瀬貯水池一周

あるのかなあ、公園とか展望所とか、ダムによくあるのに
渡ノ瀬貯水池一周

15:00  しばらく行くと対岸にいつもマイカーで走る道です
渡ノ瀬貯水池一周

ダム湖に沈んだ渡之瀬村の碑が立ってました
渡ノ瀬貯水池一周

15:17  スタート地点がみえてきた、傾いてるかな?水平?錯覚?
渡ノ瀬貯水池一周

15:21  この分かれに出てきました、ここで右手に行きます
渡ノ瀬貯水池一周

ここですね、ダムって書いてないから普通はみんな大竹に行きます
渡ノ瀬貯水池一周

15:28  戻ってきました、2時間弱かかったけど一周しました
渡ノ瀬貯水池一周

この辺りも隠れ紅葉スポットじゃないかな、お勧めです
渡ノ瀬貯水池一周


雨ですね、今日も傘が離せない天気
1日ならともかく2日もじっと過ごすなんて
どうするかなあ、そういう性分だからなあ
どこでもいいから動きたい

??曇りになってる、雨大丈夫そうですね、ラッキー!!


機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
         α77+SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM

昨日の歩数(計測なし)
   走行距離(なし)※積算3,993Km