蜂ヶ峯の恐竜たち2024年03月14日 02時50分


蜂ヶ峯の恐竜たち

昨日は山口県和木町の蜂ヶ峯総合公園に寄ってきました
蜂ヶ峯の恐竜たち

山口県といっても大竹と岩国に挟まれたすぐお隣り、ごく近所です
蜂ヶ峯の恐竜たち

前々から名前は知ってたけど寄るのは昨日が初めてで
蜂ヶ峯の恐竜たち

小動物園があって来園者が餌を持ち込めるウサギもいました
蜂ヶ峯の恐竜たち

でもなんといっても迫力はこの恐竜たち
蜂ヶ峯の恐竜たち

恐竜はけっこうあちこちで見るけど立派な出来です
蜂ヶ峯の恐竜たち

怖いようなコミカルでもあるような
蜂ヶ峯の恐竜たち

蜂ヶ峯の恐竜たち

家族連れにぜひお勧めです
蜂ヶ峯の恐竜たち

Ryanが知らなかっただけ?有名なスポットなのかなあ
蜂ヶ峯の恐竜たち

マイカーだと大竹ICから10分?15分程度の近場です
蜂ヶ峯の恐竜たち

たちまち速報でした、続報で公園の詳細レポしましょう
蜂ヶ峯の恐竜たち


昨日は天気も良くて南岩国へドライブして
海の風景と空港の発着便をネタにしたくて行ったけど
どっちもいまいちで帰路で蜂ヶ峯に寄ってみました
いやいやこんな立派は公園とはね、知らなかった


機材/DSC-RX10M4(24-600mm)

昨日の歩数(6,389)




朋有り遠方より来る、亦楽し・・・2024年02月23日 09時45分


朋有り遠方より来る、亦楽し・・・

朋有り遠方より来る、亦楽しからずや
朋有り遠方より来る、亦楽し・・・

“楽しからずや”はいいけど記憶が飛ぶのがよくない・・・
朋有り遠方より来る、亦楽し・・・

飲み会のあとの猛省が昔からずっと変わらないのが年甲斐なく無念
朋有り遠方より来る、亦楽し・・・

過ぎたるは及ばざるが如し、っていうのはわかってるのに
朋有り遠方より来る、亦楽し・・・

酔ったから寄るのか、寄るから酔うのか・・・でも美味い、佳境の一杯
朋有り遠方より来る、亦楽し・・・


月に一度、定期の呑み会があるんだけど
呑んでるときはなんともないのに
終わったあとの2日間は気分がドローンとしていけません
ドローンだから気分も浮遊するのか墜落の反省ばかり


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(計測無し)




廿日市の小田島公園へ2023年12月26日 08時29分


廿日市の小田島公園へ

昨日はこれまた思いつきで廿日市までドライブして小田島公園へ
廿日市の小田島公園へ

広島の住人で知らない人は居ないと思うけど観光客にはほぼ無縁でしょう
廿日市の小田島公園へ

最寄りの駅からじゃ距離あるしマイカーじゃないと便利悪いし
廿日市の小田島公園へ

あのずっと沖合が大竹の工場群になります
廿日市の小田島公園へ

ぐるっと堤防があってマイカー横付けで釣り竿が出せるけど風が強くて
廿日市の小田島公園へ

対岸は宮島の原生林、フェリー航路はずっと向こうになります
廿日市の小田島公園へ

弥山頂上から初日の出がいいかもね、行くのがたいへんだけど
廿日市の小田島公園へ

昨日は月曜日、寒いのもあって遊びに来てる人は少なかったです
廿日市の小田島公園へ


MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5
昨日はα99にこのレンズ付けて撮りました
フィルム機のα-7が出たころの標準ズームレンズですね
Ryanが持ってるなかでは新しいほうだけど、それでも23年経ってます

α77で使ってたけど99で使ってやっと本領発揮というわけです
色乗りもいいし爽やかな写りしますね、天気のせいかな


廿日市の小田島公園へ

ここから初日の出もいいけど宮島越しになりますね、いまいちか
廿日市の小田島公園へ

近所に妹背の滝って名所があります、水量は少なかったけど
廿日市の小田島公園へ

滝の入り口にある大頭神社は年越しと初詣の準備が始まってました
廿日市の小田島公園へ

来年の干支、やっと撮れた
廿日市の小田島公園へ


今日ドライブしてて思ったんだけど
走ってるダイハツ車が減ったように思うのは気のせいかな
国内全工場一斉停止でしょ、年の瀬にえらい騒ぎです

今日は26日(火)そろそろ大掃除って職場やご家庭も多いでしょう
年末年始は土日がかかってるんですね、ちょっと損かな
来週はもう仕事始めが来るんですね、貴重な休みを有意義に


機材/α99(フルサイズセンサー、Aマウント)
         MINOLTA AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5

昨日の歩数(4,298)





広島流川胡町界隈2023年11月21日 06時47分


広島流川胡町界隈

昨日はBlogネタが盛りだくさんなんだけどタイミング的にこの話題から
広島流川胡町界隈

広島三大祭のひとつ商売繁盛を願う胡子大祭が昨日まででした
広島流川胡町界隈

初日の土曜日がいちばんにぎやかだったみたいだけど
広島流川胡町界隈

経営者とか商店主、Ryanもサラリーマンしてる頃は毎年参拝してたけど
広島流川胡町界隈

コロナ禍の影響もあって最近はさっぱりでしたが
広島流川胡町界隈

昨日は旧友の集まりがあって解散後に寄ってみました
広島流川胡町界隈

ほろ酔いのわりには、よく撮れてると自画自賛
広島流川胡町界隈

この界隈この風景、懐かしい人も多いでしょう
広島流川胡町界隈

適当に撮り歩いて参拝したら〆の一杯、最近マイブームのラーメン店で
広島流川胡町界隈

久しぶりに吉四六の手羽先、つい買ってしまう不思議な手土産
広島流川胡町界隈


もちろん開催中のドリミネーションにも立ち寄りました
それより昼間は岩国の紅葉に行ってるから
ネタは溜まって盛りだくさんです

整理できたら出していきましょう


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(12,843


=======  週末は寒波襲来予報  ======
第13旅団創立24周年
海田市駐屯地創設73周年記念行事(広島)
11月26日(日)一般開放 09:00~15:30
========================

尾道ブルワリーへ2023年09月24日 03時11分


尾道ブルワリーへ

昨日は友人に誘われてクラフトビールを飲みに尾道へ
尾道ブルワリーへ

久しぶりの尾道は観光客もそこそこで活気が戻ってました
尾道ブルワリーへ

これがそのビール醸造所、こぢんまりだけど独自の味を醸す設備ですね
尾道ブルワリーへ

八朔にレモン、ライムとか尾道らしい柑橘系とか7種類の味が楽しめます
尾道ブルワリーへ

注文のたびに支払う方式、千円札と小銭は用意したほうがいいかも
尾道ブルワリーへ


週末の金土、日祝の昼間しか営業してないから
もし行くときは要チェックです


ほぼ本通り商店街のいちばん奥まったところ、一度はお勧め、いいかも
尾道ブルワリーへ

意外に思ったのはコーヒー味のビール
焦げっぽさが程よくRyan的に好みの味でした

さて週末はいい外出日和になりました
今日も晴れ予報、行きたいポイントがたくさんあって
逆にちょっと悩ましいです


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(7,339)





岩石採集クラブ2023年09月14日 03時05分


岩石採集クラブ

昨日は花みどり公園のあと可部の奥、柳瀬のキャンプ場に行ってみました
岩石採集クラブ

自転車で何度か来てるけど10年以上前のこと、すごい久しぶり
岩石採集クラブ

Ryanが小学生の時、水晶探しが流行って近所の連中とよく山に入って
岩石採集クラブ

それが講じて河原で珍しい石をみつけては学校に持っていくというのを
岩石採集クラブ

勝手に「岩石採集クラブ」って名前を付けてやってたけど
岩石採集クラブ

集めたのは金属音がする石ばかり、水晶は見つからずクラブは自然消滅
岩石採集クラブ

売るほど石はごろごろしてるからお勧め、たぶん売れないだろうけど
岩石採集クラブ

平日の水曜日、誰も来てないと思ったら
テント張ってバーベキューやってるグループとか
シート広げて昼寝してるのとか居ましたよ

いったいいい歳した大人が昼間からなに、やってんだ
ってRyanも似たようなものだけど

土日とかけっこう混むのかも知れませんね
じっとしてると蚊が寄ってくるから
対策は必要かも・・・


機材/α99
         TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di

昨日の歩数(5,967)





思わぬ出来事2023年09月08日 19時50分


思わぬ出来事


明日は遠出を計画してるので、今日は控えめに過ごして
カメラやレンズをなに持っていくか整理してました


思わぬ出来事


不思議なことがあるもので、てっきり壊れた、
故障したと思って放置してたレンズがなんと!
試しに付けてみたら動きだして・・・メーカー修理と諦めてたのに
部屋内で試した限りは問題なく使えてます
ウンともスンとも絞りもピントも動かなかったのに不思議

電子ガジェットってこんなことがあるんですね、
数週間放置するだけで治るなんて
おかげで痛い修理代が助かりました、祝杯です


思わぬ出来事

花を撮ってたら、のそりのそりと出てきたアブラゼミ、夏も終わりか
思わぬ出来事

明日は久しぶりに縦位置グリップを付けて撮ろうと思って
思わぬ出来事

α7シリーズはどう持っても小指分だけ標準グリップが短くて
思わぬ出来事

とくに重たい望遠ズームはこのままじゃ持ちにくくて縦位置グリップ必須です
思わぬ出来事

せっかくだから明朝は暗いうちにスタートするかな
思わぬ出来事



機材/α7RⅡ ILCE-7RM2
         TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
         α7Ⅱ
          SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art  ほかいろいろ

昨日の歩数(2,306)






道の駅「湖畔の里福富」2023年06月20日 04時02分


道の駅「湖畔の里福富」

「湖畔の里福富」三景園から果実の森とドライブして偶然立ち寄りました
道の駅「湖畔の里福富」

福富は昔から有名だけど、こんな立派な道の駅があるとは・・・
道の駅「湖畔の里福富」

福富ダム、2009年完成のダムなんですね、知らなかったな
道の駅「湖畔の里福富」

流行りの車中泊ができるんですね、シャワーもキャンプ設備もあるし
道の駅「湖畔の里福富」

道の駅は2008年9月の開業だって、もちろん初訪問です
道の駅「湖畔の里福富」

キッチンカーもいっぱい並んでるし
道の駅「湖畔の里福富」

なんといっても、この遊具が充実してるのにびっくり
道の駅「湖畔の里福富」

産直市、野菜に地酒にケーキとか地元産品もレストランもあります
道の駅「湖畔の里福富」

西条ICから30分、次はいきなりここを目指して来てもいいかもね
道の駅「湖畔の里福富」

子どもはすぐ慣れますね、Ryanはもう無理だけど
道の駅「湖畔の里福富」


寝てたらふっと昔の映画を思い出して
レイモンド・ラブロックとかルノー・ベルレーとか
女優だとマルレーヌ・ジョベールとかミムジー・ファーマー
当時中学生くらいでしょ、Ryanがね

そしたら目が冴えて眠れなくなって
いまから二度寝できるかなあ、がんばってみるか


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(2,500)





果実の森へ2023年06月18日 13時09分


果実の森へ

大和町の果実の森公園、今は「SMILE-LABO HIROSHIMA」っていいます
果実の森へ

外観とかやってることは、ほとんど昔のままみたいだけど
果実の森へ

今の旬はさくらんぼですね、摘み取り体験できます
果実の森へ

Ryanみたいなおっさん一人で体験といってもなあ、やらないけど
果実の森へ

ヤギが放し飼いになってて、こっちのほうが楽しめそう
果実の森へ

人懐っこいですね、なんとなく寄ってきます
果実の森へ

哀愁漂うというか、小ヤギの鳴き声がなんともかわいいです
果実の森へ

これが母親かなあ?
果実の森へ

果実の森へ

果実の森へ

一家でしょうね、のどかで眺めてるだけで癒やされます
果実の森へ

お昼が近くなったのでなにか食べることにして
果実の森へ

展望デッキのあるレストラン
果実の森へ

遠くに三原市沖の海、下に広がるのはナシ園です
果実の森へ

スペシャルうどん、ジビエの肉と具がてんこ盛りで旨かったです
果実の森へ

せっかくなので2パック買って帰りました、今朝のデザート美味なり
果実の森へ


さて、今日はちょっと特別な日で
動き出しが遅いです、そろそろ動くかな


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(8,389)






ヒロシマの夜は更けて2023年06月17日 06時16分


ヒロシマの夜は更けて

昨日は久しぶりに旧友と二人で呑み会へ
ヒロシマの夜は更けて

せっかく街に出たので市民球場跡地でネタ撮りなどして
ヒロシマの夜は更けて

青少年センター脇に旧護国神社の鳥居の台座が残ってる、って有名?
ヒロシマの夜は更けて

長崎から贈られた紫陽花、8.9は知ってても市花とは知りませんでした
ヒロシマの夜は更けて

本川沿いに出て
ヒロシマの夜は更けて

建設中の新サッカースタジアム、かなり外観がみえてきました
ヒロシマの夜は更けて

広島のシンボルといえばこれですね
ヒロシマの夜は更けて

ヒロシマの夜は更けて

昨日はRyanのリクエストで老舗の焼き鳥へ
ヒロシマの夜は更けて

これがなくっちゃ、キャベツのあっさり感が絶品です
ヒロシマの夜は更けて

隣のリーマン組から職場の愚痴が聞こえて、大声だけは控えて欲しかった
ヒロシマの夜は更けて

Ryanより若いのに、どうしたんよ北別府、ご冥福を・・・合掌
ヒロシマの夜は更けて

末包のHRが出たところで二次会へ、次の堂林と連続だったんですね
ヒロシマの夜は更けて


いつも思うんだけど、あれだけスポーツで鍛えてても
運命には勝てないというか、思わぬことは起こりますね
寿命の順番はどうなってるんですかね、

確実なのは順番は誰にもいつか巡ってくる、ってこと
だからこそ、だからこそです、前を向いて


機材/DSC-RX1(35mm単焦点)

昨日の歩数(8,332)