感謝のかたち2011年05月01日 06時25分

呉の海上自衛隊艦船見学会。


見学時間は約1時間で、その日の見学艦に乗艦できます。
見学艦は事前に決まっていてHPで確認できます。
土曜日は練習艦の「あさぎり」でした。
感謝のかたち

出航するわけではありません。呉湾一周なんてしません。
ただ船に乗って、隊員が装備や性能を説明しながら
甲板上を案内してくれるだけです。


でもけっこう新鮮な感覚です、基地に入るだけでも別世界。
大砲やミサイルを積んだ船を歩くなんて異次元体験です。
写真撮影は基本的に自由、甲板上で見えるものは制限なし。
感謝のかたち

見学を終えたら、各自三々五々タラップを降りて帰途です。
案内してくれた隊員や士官が敬礼で見送ってくれます。
感謝のかたち

感謝の気持ちが伝わってきます。
「わざわざ見学に来てくれてありがとう、またよろしく!」

こちらも「ご苦労さまです、ありがとう」って下艦します。

前々から絵になりそうだなと、思ってました。
今回は声をかけて背中から撮らせてもらいました。



機材/α7DIGITAL+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

呉の艦艇見学会2011年05月01日 19時44分

金曜日の艦艇見学会レポート、本編です。


この日の見学は練習艦「あさぎり」でした。
この船は昭和63年3月に護衛艦として就役しています。
平成17年に練習艦となりました。


全長137メートル、排水量3,500トン。
ガスタービンエンジン4基で54,000馬力、30ノットでます。
乗組員は約200名、こういった解説はもらったパンフからの
抜粋です。
呉の艦艇見学会

輸送艦「くにさき」
明日はこれが見学艦です、珍しい。
平日だけど大型連休中ということで、特別公開みたい。
呉の艦艇見学会
この型の輸送艦が見学できるのは、ほんと珍しいのです。
Ryanは仕事なので、行けません。ザンネン

これが「あさぎり」
呉の艦艇見学会

大砲の後ろがアスロックランチャー、その後ろが艦橋。
呉の艦艇見学会

練習艦といっても、現役護衛艦と装備は変わりません。
CIWS(レーダー制御の機関砲)も付いてます。
呉の艦艇見学会

甲板のいちばん前のほうです。なにやら危険物がいっぱい。
呉の艦艇見学会

通路には滑り止めの塗装がしてあります。
ペンキに砂を混ぜたようなアレです、白線の内側を歩きましょう。
呉の艦艇見学会

となりにも似たようなのが泊まってました。
呉の艦艇見学会

アスロック、魚雷にロケットをつけて遠くまで飛ばす装置です。
呉の艦艇見学会

初めてみたのがコレ、M2重機関銃の台座です。
カメラでいうところの三脚みたいなものですね。
呉の艦艇見学会

なぜか、日の丸は毎回撮ってしまいます。
こういうシーンだとぜんぜん違和感ありませんね。
呉の艦艇見学会

OMAKE
呉の艦艇見学会

とりあえずレポート第一弾でした。
たぶん、つづく・・・


機材/α7DIGITAL+AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New
    Canon IXY 10S

吉山と奥畑2011年05月02日 06時28分

広島以外の人にはすっごいローカルな話題です。
広島人でも安佐南区以外に住んでたら、ほとんど
縁がないかもしれませんね。


こころ団地を越えて、湯来方面に向かうと峠を越えて
沼田町吉山というところに出ます。
ここの沿道がすごいきれな花々で溢れてます。
吉山と奥畑

久地伏谷線の道路脇です。
吉山と奥畑

けっこう交通量もあるので、駐車する場所と地元に
ご迷惑かけないよう配慮すれば絶好のポイントです。
吉山と奥畑

これ、芝桜です。こんなに植えてありました。
去年もあったのかなあ、でもRyanは初めてみました。
吉山と奥畑

畑の斜面を利用してるんですね、なにかの振興策でしょうか。
個人の趣味にしてはスケールが大きすぎる気がするなあ。
吉山と奥畑

野草もいっぱい、もう初夏って感じです。
吉山と奥畑

ゾウムシ?カミキリ?カメムシかなあ。
吉山と奥畑

田んぼにはアメンボが。
こんな感じ、昨日の吉山地区でした。
吉山と奥畑

少し戻って、ここから奥畑になります。
いきなり露出を間違えた、設定を放っておくと失敗します。
吉山と奥畑

やっと、ここの主の方とごあいさつできました。
親切なかたで、花の名前とか育て方とか
いろいろ教えていただきました、感謝です。

ただRyan家には、こんな土地ないのでゴメンナサイだけど。
吉山と奥畑

オオデマリだって、
その名の通り手まりみたいな花が咲くそうです。
吉山と奥畑

連休が明けたら、また来てみましょう。
いっぱい樹があったから、咲いたら圧巻でしょうね。
吉山と奥畑

Ryan家からは車でせいぜい15分の吉山と奥畑です。
これからはホタルもでるようになります。


機材/α7DIGITAL+AFマクロ100mm F2.8
    AF ZOOM 70-210mm F4
    Canon IXY 10S

昨日の歩数(7,789)

艦艇見学2011年05月02日 22時47分

金曜日の艦艇見学会、とりあえず完結レポートです。


呉に行ったことのない方へ、
呉の「アレイからすこじま」っていう公園が国内で唯一!
潜水艦を間近に眺められるポイントです。


70-300mm F4-5.6 DGっていうシグマのレンズで撮りました。
300ミリでこのくらいの大きさに写ります。
艦艇見学

この日は東北の支援から輸送艦が帰ってきたところでした。
物資を降ろしてました、整理してまた積むのかな。
艦艇見学

砲身のない船が泊まってました。
艦艇見学

老朽で廃艦の運命なんでしょうね、なんて船だろ?
ちなみにこのアングルは基地に入らないと撮れません。
艦艇見学

この日は天気がよかった、日の丸が映えます。
艦艇見学

なにしてるんでしょう、港内のパトロール?連絡船?
艦艇見学

見学は約1時間、船によっては艦橋の中まで
案内してもらえることもあります。


説明を聞きながら、甲板を一周してお終いになります。
この日のガイド隊員は砲雷の専門家でしょうか。
熱心に速射砲やアスロックを説明してくれました。


「わからないことがあったら、どうぞ遠慮無く聞いてください」
って声をかけられるのですが、お客さんからは
「この大砲、ぐるぐる回るんですか?」というようなレベル。


「はい!360度回ります、かなりのスピードで早いです」
まあこんな具合、やりとりです。
マニアックな質問をしても、秘密のことは教えてくれません。
艦艇見学

Ryanの疑問はこれでした。
この木綿糸になんの意味があるのか、不思議で不思議で。

「これ、なんです?なにかの呪い?」
「ああ、それはペンキ塗りたての印です。乾かないうちに
倒れると白いのが甲板に付いてしまうから糸で引っ張って
おくのです」
「なーんだ、それだけのことか、なるほど」

まあ、この程度です。防衛機密じゃなかった。
艦艇見学

これはCIWSっていう機関砲。
慣れると大砲もミサイルも単なる機械に見えてきます。
機械の整備もペンキ塗りも隊員の日課なんですね。
艦艇見学

自分撮り、何回か見学に来ると撮るものなくて・・・
艦艇見学

こういった浮き輪は艦内のあちこちで見かけます。
艦名が入ってるので被写体の定番です。
艦艇見学

OMAKE
艦艇見学

今週は毎日、見学が開かれてます。
今日は練習艦「かしま」、予約なしで参加できるから
興味あるかたはぜひ、お勧めのイベントです。


機材/α7DIGITAL+APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
昨日の歩数(11,209)

ひろしまFF2011年05月04日 05時18分

ひろしまフラワーフェスティバル(FF)、昨日から開幕しました。
もう35回目になります。


これはその前日、5/2の朝の様子。出勤コース。
ひろしまFF

こども文化科学館
ひろしまFF

新聞少年の像
ひろしまFF

ひろしまFF

ひろしまFF

FF前夜の平和記念資料館前です。
以上、24-50ミリ F4という初期のαレンズを使ってみました。
ひろしまFF

さて、昨日の様子。
ここからは24-85mm F3.5-4.5 Newです。
ひろしまFF

こんな感じ、まだパレードとか歩行者天国が始まる前の
平和大通り。人がいっぱいで、ただ歩くだけでも困難な状態。
ひろしまFF

知ってる人がどれだけいるんでしょう?

[広島を花と緑と音楽のあふれる都市にしよう]
[平和に生きることのすばらしさと尊さを、参加者みんなで分かち合おう]
[広島から世界へ、豊かな生活文化と、温かい人間関係の交流を呼びかけよう]

これがお祭りの共通テーマです。
今年はとくに震災支援にむけて「届けよう 希望 元気」という
スローガンが掲げてあります。


一方では露天商の祭典でもあります。
ひろしまFF

屋台とフリーマーケットだらけ、疲れる。
ひろしまFF

ということで、仕事が終わってまた一杯。
ひろしまFF

エライジャ・クレイグ
ケンタッキーバーボン生みの親だそうです。牧師さんでした。
ひろしまFF

さあ、また今から出勤です。
今日は昼から歩行者天国でステージイベント。
Ryanとは縁のない歌手やタレントがお祭りを盛り上げます。



機材/α7DIGITAL+AF 24-50ミリ F4
    AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New
    Canon IXY 10S

昨日の歩数(14,134)

ぐったり・・・2011年05月05日 23時08分

ぐったりです、正直なところ本当にぐったり。
年々、歳のせいかくたぶれますが今年の勤務は更に堪えた。

ぐったり・・・

なぜでしょう、歳とか体力以外の原因を探ってみます。
ぐったり・・・

露店独特の匂い、いろんな食べ物をあちこちで焼いてるから
混ざってなんとも云えない臭気、街中をずっと漂ってました。
ぐったり・・・

子どもが多い、ちょろちょろ、チョロチョロ。
普段この連中はオフィス街とは無縁です。
ぐったり・・・

この通り、普段こんなに人が溢れるなんて絶対にあり得ない。
ぐったり・・・

この橋も。臨時で仮設の手すりが設けてあります。
ぐったり・・・

ステージからの騒音、拍手にざわめき。
どこのステージも聞かせるというより、音量を競ってるみたい。
ぐったり・・・

花の祭典だから、花が異常に多いのはまあ許せます。
ぐったり・・・

出勤時間が普段より2時間早い。
これはけっこう辛いです、この写真は今朝の7時半ごろ。
ぐったり・・・

まあ、この時間に通勤路が写真に撮れるのはよかったですが。
普段はまだ家で顔洗って朝食してるころです。
ぐったり・・・

やっぱり人の多さに揉まれるというか、酔うんでしょうね。
ぐったり・・・

酔うといえば、飲み疲れもあります。
昨夜は業務上のつきあいで深夜に及びましたから。
ぐったり・・・

眠い、もうぐっすり眠りたい。
こんなブログでつぶやいてないで、早く寝ろ!って
云われそうだな。まこと、そのとおり。



機材/α7DIGITAL+AFマクロ100mm F2.8
    シグマ APO 180mm MACRO F5.6 UC
    Canon IXY 10S

GWスナップ2011年05月06日 23時06分

ひろしまフラワーフェスティバル会期中のスナップいろいろです。

プーさん
GWスナップ

ここは平和大通りのど真ん中、普段はこんな地べたに
座り込むなんてあり得ない光景です。
GWスナップ

マツダのブース、レーシングカーが展示してありましたが
180ミリマクロだったので全体が撮れませんでした。
GWスナップ

イアケスタ、じゃなくて右から読みます。
GWスナップ

みんな団結してるぞ、いっしょに!っていうメッセージ。
GWスナップ

これはタイ焼きかな、野外でいろんなものが買えるというのは
明るい雰囲気でいいのですが落ち着いて食べるところがない。
歩きながらか、歩道に座り込むかしないと無理です。


けっこうなお値段。500円、600円出して買ってるのに、
食べる雰囲気で台無しです。
GWスナップ

広島よさこいのパレードが昨日ありました。
広島だったら、“やっさ”でしょう。
なんで、よさこいになってしまうのか理解がピーマン。
GWスナップ

オフィシャルグッズもあります。シャツとか野球帽、タオルとか。
GWスナップ

なるほど、日が暮れてからのフラワーキャンドル用でしたか。
キャンドルにメッセージを書いて平和公園内に並べます。
GWスナップ

電車通りはさすがに歩行者天国にはなりません。
ちょっとしょぼいけど、広島の大動脈です。
GWスナップ

あり得ない、
この橋をこんな大勢がぞろぞろ行くあてもなく渡ってるなんて。
こんな光景はフラワー会期中だけです。
GWスナップ

というわけで、黄砂の影響もあって青空は望めないけど
雨が降らなかったのは幸いでした。


機材/α7DIGITAL+AFマクロ100mm F2.8
    シグマ APO 180mm MACRO F5.6 UC

昨日の歩数(6,736)

棲真寺公園2011年05月07日 18時58分

今日の広島は曇り空。まずまずの撮影日和でした。

久しぶりに三原の棲真寺(せいしんじ)に行ってみました。
三原といっても、広島空港のそばですから山奥です。
棲真寺公園

ここは蓮池のお寺として有名です。
7月になれば、この池いっぱいに蓮が咲きます。圧巻!
棲真寺公園

長く工事が続いていましたが、先月の4/10に遊歩道が完成し
棲真寺公園としてオープンしました。
それで今日はどんな様子か偵察に来てみたわけです。
棲真寺公園

これが遊歩道、300メートルほどあります。
棲真寺公園

お花見広場は桜が植えてあります。右へ行くと展望台。
イノシシ除けの電流柵がありますが、これをまたいで行きます。
棲真寺公園

下り坂です。下って展望台というのも妙な感じですが
要するに生い茂る木々がちょうどとぎれてるところに
展望デッキを作ってあるのでした。
棲真寺公園

空港大橋を眺めるための展望デッキです。
左方向が空港になります。
棲真寺公園

橋の架かってる自動車専用道を「広島中央フライトロード」と
いいます。開通してます、Ryanは道が分らなくて来るときは
下の道で来ました。帰りはこの橋を通って空港経由で帰宅。

空港からここまであっという間の15分です。近い!
棲真寺公園

残念ながら、今日の花撮りはちょっと無理。
紫陽花もあるから、梅雨時からが勝負ですね。
棲真寺公園

今日のレンズはTokina20-35ミリF3.5-5.6を使ってみました。
やっぱり収差出まくりなのでしょうか。
まあ、これだけ写ってくれればOKでしょう。


機材/α7DIGITAL+Tokina20-35ミリF3.5-5.6
今日の歩数(7,498)

Flowers5.72011年05月07日 19時47分

棲真寺公園があんな状態だったので、即退散して
広島市内の近場で撮ることにしました。

Flowers5.7

花の名前は苦手なのでコメントなし。
Flowers5.7

Flowers5.7

ユッケか、焼肉は好きだけどユッケは食べたことない。
Flowers5.7

JR福知山線の事故といい、今回の津波に原発・・・
犠牲者が出ないと対策が行われないという日本の現状。
これから梅雨やら台風やら来るのに、大丈夫でしょうか。
Flowers5.7

Flowers5.7

ここは広島ICのすぐそば、緑井のせせらぎ公園です。
Flowers5.7

Flowers5.7

ここの河川敷はすごい、地元の人が世話してるんでしょう。
野草に混じって園芸種もいっぱい咲いてました。
Flowers5.7

Flowers5.7

一連の写真はシグマの70-300mm F4-5.6で撮りました。
久しぶりの登場ですが、けっこうボケもきれいです。
Flowers5.7

カープがまた独り相撲で、しんどいゲームやってます。
Flowers5.7

望遠レンズというのは、どうも広角端と望遠端の2ヵ所しか
使ってません。中間の150とか200とかなぜか使いません。
まあ、必要があれば使うこともあるんでしょうけど。



機材/α7DIGITAL
     シグマ APO 180mm MACRO F5.6 UC

藤の花2011年05月08日 03時18分

ちょと山方面にドライブすると野生の藤が
いっぱい見られる季節になりました。

ちょっと汗ばむ季節でもあります。
藤の花

山に群生してぶら下がってるのもいいですが、
やっぱり足下のをアップで撮りたくて・・・
藤の花

でもそんな都合のいいのは、なかなか見つからなくて。
藤の花

昨日は棲真寺公園の帰りに、やっと見つけました。
藤の花

一度は通り過ぎたのですが、やっぱり撮りたくて
思い直して2キロほど引き返しました。
藤の花

シグマの180マクロです、現行のじゃなくて20年前のF2.8。
藤の花

1/2倍までしか寄れないけど、こんな写りします。
藤の花

次回はロングの風景として、撮ってみましょうかね。
まだしばらくは咲き続けるでしょう。
藤の花

藤の花

こんな場所、ちょうど側道があって駐車もじゃまにならないし。
藤の花

こんな感じ、アップで撮らないと絵になりそうもない場所です。
藤の花

OMAKE!
藤の花

あーあ、そろそろ出そうな予感が的中しました。
暖かくなってくると要注意、大嫌いなこれ。

アオダイショウの子どもでした、
親もどこか近くにいただろうな。



機材/α7DIGITAL+シグマ APO 180mm MACRO F2.8
    Tokina20-35ミリF3.5-5.6