昨日とその前2011年12月17日 05時34分

呑み会の連続でした、二晩。それも予期せぬというか、予定外。
それで記事の更新が空いてしまった。

昨日とその前

昨日とその前

気が付いたら新幹線最終の一歩前。
しかも「こだま」、福山から広島まで1時間もかかってしまった。
当然、帰ってもバスはもう動いてませんでした。
昨日とその前

直帰のつもりが昨日は昨日で、また呑み会。
昨日とその前

豚足
昨日とその前

カキフライ
昨日とその前

自家製チャーシュー
昨日とその前

イカの一夜干し
昨日とその前

これがいちばん最後まで残った。
骨ばっかりで足を食べて手がぐちゃぐちゃ。
昨日とその前

参ったな、呑み疲れ。


機材/α200
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(6,695)
  一昨日(12,086)

除籍艦「ひえい」近況2011年12月17日 06時20分

12/11(日)の「せとゆき」一般公開。
同じFバースに接岸されてたのがこの除籍艦「ひえい」です。

除籍艦「ひえい」近況

米国が開発したMark 42-127ミリ砲。
毎分40発発射できる優秀な砲でしたがさすがに老朽化。
砲身だけ再利用するんでしょうか、外されてます。
除籍艦「ひえい」近況

除籍艦「ひえい」近況

海自初の対潜ヘリ搭載護衛艦でした。
除籍艦「ひえい」近況

除籍艦「ひえい」近況

砲の発射には砲塔のなかで4人、その下で10人以上が作業してました。
現用の76ミリ速射砲は無人、甲板下の3人だけで給弾できます。
除籍艦「ひえい」近況

アスロック発射装置
潜水艦攻撃用の魚雷を遠距離に飛ばすため、魚雷の後部にブースターロケットを装着して発射する装置(海自パンフより)
除籍艦「ひえい」近況

除籍艦「ひえい」近況

消された艦番号、うっすらと142の数字が読めますね。
除籍艦「ひえい」近況

タラップは無いし、もう主立った装備ははずして
ぜんぶ船から降ろしたのでしょうか。
除籍艦「ひえい」近況

この春からずっとこのままです、いつまで見られるのかな。


機材/α-7 DIGITAL
   AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5


みかん2011年12月17日 09時56分

島の呑み友だちからみかんを頂きました。
ネーブル以外は名前が分からないけどいろいろ種類混ざってました。

みかん

柑橘類ってなんともいい香りですね。
みかん

もちろん食べれば美味しいけど、
みかん

被写体にしないともったいない。
みかん

みかん

島の恵みに感謝です。
みかん



機材/α200
   AF MACRO 100mm F2.8

掃海艇2011年12月17日 14時00分

太平洋戦争が終わった昭和20年当時、日本の沿岸海域には米軍の
B29が敷設した約10,700個の機雷と日本海軍が防御用に敷設した
55,000個の機雷が残存していました。

掃海艇

これらの機雷による船舶の沈没・損傷は昭和27年までに166隻、
約20万トンに上る甚だしいものでした。(以上、海自パンフより)
掃海艇

つまりこれを除去しないことには、周りを海に囲まれた日本は
船舶の身動きがとれません。
そこで創設されたのが掃海部隊ということになります。
掃海艇

発足当初は米軍の管理下でしたが、昭和27年から海上保安庁へ移管、
昭和29年に海上自衛隊へと引き継がれて現在に至っています。
掃海艇

Ryanが生まれた頃、この掃海活動は真っ盛りだったわけですね。
小学生のときはもちろん中学生になってもまだ機雷がみつかったとか
処分したなどというニュースがあったのを記憶しています。
掃海艇

白い燃料タンクみたいなものがフロート、“浮き”ですね。
これに処分具の付いたワイヤーを付けて掃海艇で曵きます。
機雷のワイヤーをカットしたり、音響や磁気に反応する機雷を
処分したりと様々な用途で使われます。
掃海艇

掃海活動の詳細は海上自衛隊呉史料館にムービーや実物を交えて
詳しく解説してあります。
例の潜水艦を陸揚げして展示してあるところです。
掃海艇

掃海艇

船体が磁気に反応しないよう木製なのは有名ですね。
FRPやカーボンのハイブリッドもあるけど、まだまだ現役の
第一線です。
掃海艇

木製といっても排水量は500トン、全長50m以上あって
そばに寄るとけっこうデカイです。
掃海艇

先代の掃海艇はペルシャ湾でも活動しました。
現在ある掃海艇はその教訓を活かして造られた新型となっています。


機材/α-7 DIGITAL
   AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5

花と光のページェント2011年12月17日 22時27分

昨日は初雪が降るし、今朝はうっすら白くなってるし
広島は一気に冷え込みました。

朝はもう出かける気がしなくて、夕方から植物公園の
ライトアップを見に行ってきました。
花と光のページェント

毎年恒例の「花と光のページェント」
この辺りの飾り付けはいつもと同じですね。
花と光のページェント

これ去年もあったかなあ、親子連れに人気がありました。
花と光のページェント

クリスマス、23日(金・祝)・24日(土)とあと二日やってます。
午後4時半〜9時まで点灯。
花と光のページェント

光の迷路、これも毎年ありますね。
やっぱり家族連れで来ないと、一人歩いてもおもしろくない。
花と光のページェント

Ryanは6時半ごろ入園、1時間くらいいました。
まだまだ来場者もあってにぎわってました。
花と光のページェント

灯籠
花と光のページェント

ポインセチアのツリー、室内なのでレンズが曇って絵になりません。
花と光のページェント

親子連れでデジタル一眼レフ持ってるお父さん、お母さん多かった。
でも持ち方、構え方が慣れてなさそうなのが目立ちました。
オートで撮ってるんでしょうね、ストロボ光ってるし。
ま、自分の子どもがちゃんと写ってれば問題なしってことですね。


機材/α200
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

今日の歩数(3,872)