第一術科学校22012年02月01日 06時33分

江田島見学レポート、再開です。

教育参考館そばにあった駆逐艦「雪風」の主錨です。
不沈の名艦として有名ですがそれよりも足下をみてください、
この古刹の庭みたいな文様。
毎朝、ここの学生が丹誠込めて帚で掻くんだそうです、いい伝統ですね。
第一術科学校2

今日は日曜日、なんで私服とか作業服じゃないんでしょう?
見回り当番の学生かな、ご苦労さまなことです。
第一術科学校2

こっちは作業服、やっぱり二人連れですね、なにか意味あるのかなあ。
第一術科学校2

幹部候補生学校庁舎の廊下です、140メートルあります。
警備当番の学生でしょうか、たまたま交代時間だったのかな。
第一術科学校2

ほら、みんなペアで組んで歩いてます。
まさか親友同士ってわけじゃないでしょう。
第一術科学校2

グランドの向こうは海、江田内と呼ばれる湾が広がっています。
戦艦陸奥の砲塔が展示してあります。
江田内側には桟橋があって、実はこの桟橋が学校の表面、正門となります。
第一術科学校2

赤レンガや大講堂周辺の校庭も、学生がていねいに手入れしています。
ゴミやポイ捨て吸い殻?とんでもない、まったくありません。
看板とかビラがないのが独特の雰囲気を醸し出してると思うな。
第一術科学校2

通称・赤レンガの幹部候補生学校庁舎は左右対称の造り。
第一術科学校2

大講堂、外壁の御影石は瀬戸内産とのこと。
第一術科学校2

お昼どきですが、学生たちがチラホラ帰ってきてました。
土曜日に外泊していまごろ帰隊でしょうか、のんびりしたらいいのに。
早めに戻って、いろいろしなきゃいけないことがあるんでしょうね。
第一術科学校2

ここでは、幹部候補生と海曹士に砲術、水雷、掃海、航海、通信など
艦艇乗組員としての専門教育が行われています。

江田島以外に3つの術科学校があります。
横須賀の第2術科学校が機関、電機、応急工作、情報、技術、
コンピューター、外国語。

千葉県の下総航空基地にあるのが
第3術科学校。
航空機の整備、基地運用、施設工事。

第4術科学校が舞鶴。
経理、補給、給養(給食調理)、業務管理。

それぞれの分野でエキスパートを育てる教育が行われています。
ってなんか、海自のPRパンフみたいな〆になっちゃったな。ま、いいか


機材/α200
   30mm F2.8 Macro

江田島・界隈2012年02月01日 22時01分

江田島町内ドライブの続き。
このまま没にするのももったいないので載せておきます。

術科学校へ行く途中の風景、もう少し行ったら学校です。
江田島・界隈

江田島市江田島町中央
江田島・界隈

江田島・界隈

第一術科学校の俯瞰
江田島・界隈

似たようなアングルだけど、狙いは沖のカッター訓練です。
江田島・界隈

江田島・界隈

これはお昼を食べたところの壁ですね。さほど意味はありません。
江田島・界隈

今夜未明からどんどん冷え込んでくるって予報。
明日の朝はバス通りが凍ってるかもしれません。


機材/α200
   30mm F2.8 Macro

今日の歩数(5,299)

2008年6月2012年02月01日 22時36分

2008年6月というのはRyanが初めてデジタル一眼レフの
α200を買った年です。

以下は初めてそれを持って植物公園に行ったときの絵。
2008年6月

レンズは35-70mm F4
2008年6月

当時、レンズは4本くらいしか持ってなかったですね。
2008年6月

今じゃ、40本近く持ってるでしょう。
よくまあジャンク級のレンズを買い集めたものです。
2008年6月

まだマクロレンズを買う前だから、寄ってもせいぜいこの程度。
2008年6月

35-70mmのマクロ領域で撮ってますね、この2枚は。
レンズのスイッチを切り替えてマニュアルでピントを合わせる方法です。
2008年6月

構図はともかく、なんとも大人しい絵を撮ってますね。
2008年6月

レンズですね、やっぱり。
マクロ50ミリを買ってからです、花撮りが楽しくなったのは。
2008年6月

もうすぐ「ランまつり」が植物公園で始まります、行かなきゃ。
2008年6月

2008年6月


機材/α200
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4

護衛艦さざなみ2012年02月02日 07時22分

先月22日の艦艇一般公開は護衛艦「さざなみ」でした。
未掲載写真がたくさんあるので載せていきます。

護衛艦さざなみ

127ミリ54口径単装速射砲の周辺特集
護衛艦さざなみ

2/5の公開は護衛艦「せんだい」だって。平成3年就役の2,000トン級。
護衛艦としては小ぶりだけど強力な武装を備えてます。
護衛艦さざなみ

でも土曜日は仕事だし、日曜日は別に行きたいところがあるから呉は無し。
それに去年、一度見てるしな。
護衛艦さざなみ

2/26は輸送艦「おおすみ」です。
これは行こうかな、久しぶりだし日曜日が仕事じゃなかったら。
護衛艦さざなみ

だいたい、月に一回ずつでも一年通うと所属艦艇を一巡した感じになります。
一通り見てしまうと、あとは名前で行くかどうか選ぶ感じ。
艦艇は同型艦といって同じ形、装備で名前だけ違うのが多いのです。
護衛艦さざなみ

名前で見学に行くかどうか決めて、なにをどう撮るか
あらかじめイメージしておきます。装備品とか細かいパーツとか。
護衛艦さざなみ

そうしないと、いくら珍しいといっても飽きてきます。
護衛艦さざなみ

外国の艦船はまだ一度も撮ったことありません。
たまに交流で来てるみたいだけど、公開ってあるのかな。
護衛艦さざなみ

教材の砲弾です。
護衛艦さざなみ

今朝はバス道路が雪でうっすら白くなってます。
寒い、寒い。


機材/α200
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4

神戸と自転車2012年02月02日 22時42分

昔の絵がでてきました、2006年の神戸旅行。
自転車を車に積んで遊びに行ったときの絵です。

こりゃどこだ?
神戸と自転車

神戸港震災メモリアルパーク
これを見たときは胸が詰まりました、いまの東北と同じ。
神戸と自転車

メリケンパーク界隈
まだ買ったばかりで自転車がノーマルのまま。
サドルやタイヤにギアも変えてカスタマイズする前ですね。
神戸と自転車

超電導電磁推進船「ヤマト1」
神戸と自転車

護衛艦をバックに。
神戸と自転車

住吉辺りからずっと走って来てます。
もちろん帰りも自転車で。
神戸と自転車

翌年には甲子園球場とか武庫川河川敷まで走りました。
6年前か、今だったらちょっと考えますね。
神戸と自転車

一部既出の絵だと思うけど、リサイズと現像をやり直しです。

blogの背景デザインを昔に戻しました。
気分です、気分。たまに変えます。


今日の歩数(6,343)

旅の記憶・神戸2012年02月03日 04時36分

2008年、神戸旅行の記録。

この頃は年に1、2度は神戸に行ってました。
解説できるほどの知識がないのでコメント少なめ。
旅の記憶・神戸

α200を買って間もない頃の絵ですね。
旅の記憶・神戸

レンズはAF ZOOM 24-50mm F4
旅の記憶・神戸

中古、3,000円で買ったレンズでした。
旅の記憶・神戸

誰? なにした人だろう。
旅の記憶・神戸

旅の記憶・神戸

旅の記憶・神戸

旅の記憶・神戸

旅の記憶・神戸

建造中の潜水艦なのかな。
川崎と三菱で交互に造ってるはずなのですが。
旅の記憶・神戸

今朝は道路が真っ白、凍ってます。
チェーンかけたバスが来るはず。


護衛艦さざなみ22012年02月03日 05時00分

1/22、さざなみ見学の記録。

護衛艦さざなみ2

艦橋にあったマイク。
護衛艦さざなみ2

操舵席
意外だったのは砲雷科員も舵をとるんだって。
航海科専門の部署と思ってました。
護衛艦さざなみ2

FCS-2射撃指揮装置
大砲とミサイルの管制ができます。
形が似てても改良型が混在してて詳細は分かりません。
護衛艦さざなみ2

20ミリ機関砲の銃座。
海賊対策用に応急の防弾板が取り付けられてます。
護衛艦さざなみ2

護衛艦さざなみ2

ヘリ格納庫の中で。
護衛艦さざなみ2

護衛艦さざなみ2

三脚もって凍った朝の広島風景を撮りに
出てみようかと思ったけど止め。真っ暗だし、超!さぶそう。


機材/α200
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4

江田島〜天応フェリー2012年02月04日 03時35分

江田島の第一術科学校を見学したのが先週の日曜日。
あれからもう一週間経ちました、早いものです。

そのときの写真、呉市の天応から江田島行きのフェリーです。
江田島〜天応フェリー

対岸が江田島市の切串港、江田島には音戸経由で
陸路もあるんですが、ぐるっと大回りで時間もかかります。
江田島〜天応フェリー

大人280円、自転車を載せると+120円です。
この日は友だちが車で迎えてくれたので人間だけ。
江田島〜天応フェリー

出発すると約10分で切串港到着です。
江田島〜天応フェリー

はっきり云って、港以外なんにも無いところ。
バイクとか車がないとどうにも動きに困るところですね。
江田島〜天応フェリー

第一術科学校を見学して昼食して、近所の山中をドライブ。
江田島〜天応フェリー

海上挺身戦隊戦没者の慰霊碑
江田島〜天応フェリー

キャベツ畑
江田島〜天応フェリー

漁港とコサギ
江田島〜天応フェリー

友だちが案内してくれたおかげで快適でしたが
自転車で巡るとなると、かなりの激坂で難儀するところでした。
江田島〜天応フェリー

自分のマイカーは呉ポーに置いてスタート。
ちょうどフリーマーケット開催中でした。
少し暖かくなったら、まじで自転車で走ってみたい江田島でした。


機材/α200
         SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

昨日の歩数(6,040)

護衛艦さざなみ 32012年02月04日 04時08分

いろいろ思うところあって掲載ボツにしてた写真たちです。

溜めるばかりで日の目を見ないのももったいないので復活。
護衛艦さざなみ 3

なんか絵的にごちゃごちゃしてすっきりしないので
紹介するのをためらってたんですが。
護衛艦さざなみ 3

せっかく撮って出さないのも
なんか資源の無駄遣いなような気がして。
護衛艦さざなみ 3

護衛艦さざなみ 3

護衛艦さざなみ 3

護衛艦さざなみ 3

やっぱりなんかゴチャっとしてるでしょ。
護衛艦さざなみ 3

背景とのバランスでしょうね。
護衛艦さざなみ 3

掃海艇
護衛艦さざなみ 3

除籍・潜水艦
まだ居ますね、そろそろ次のと入れ替わりそうな雰囲気だけど。
護衛艦さざなみ 3


機材/α200
   MINOLTA AF Zoom 35-70mm F4


花Photo 52012年02月05日 01時17分

このブログ、ASAHIネットの運営でアサブロっていいます。
90年代に流行ったパソコン通信では有名でしたが
ブログではどうもイマイチ、マイナーな感じがしてます。


花Photo 5

2005年3月からアサブロのサービスが開始されています。
Ryanのblogは2005年10月に始めました。。
始めたはいいけど、続かなくて年に一回しか更新がない
なんて年もありましたね。
花Photo 5

当初から写真の掲載はできてたけど、一つの記事に
1枚だけで、拡大はできませんでした。
花Photo 5

拡大ができるようになったのが2007年7月から。
記事に複数の写真が貼れるようになったのは2009年10月の
エディタ機能がリリースされてからのことです。
花Photo 5

それで俄然、写真の掲載数が増えてもうすぐ5,000枚に
達しようとしてます。
花Photo 5

広告がごちゃごちゃ出ないのはアサブロのいいところです。
写真のアップロードがもう少し簡単にできるといいのですが。
いずれ改善されるでしょうね。
花Photo 5

アサブロ独特で不思議な機能に<シールたん>があります。
花Photo 5

こういう機能なんですが、どうでしょう。
笑えますよね、なんかシュール。
どんな使い方が有効なのか思いつきません。
花Photo 5

ランキングとかアクセスカウンターはどうでもいいけど
基本的な機能を強化して欲しいです。
花Photo 5

たとえばもっとデザインの選択を豊富にして欲しいとか。
どうみても中高年向けとか、写真が引き立つような
デザインがないのです。
自分に知識があれば一から作りたいところですが。
花Photo 5

でもまあ、おおむね気に入ってるブログではあります。

寒さはちょっと一息ついたようですね。
今日の広島は青空が広がりました。

今日の歩数(8,130)