紫陽花 ― 2012年06月12日 06時44分
昨日、山口県岩国市の吉香公園で撮った紫陽花集です。
もっともマクロなので場所はほとんど関係ないですね。
風には・・・なんて続くんだろ、ぜんぶ写しときゃよかった。
もっともマクロなので場所はほとんど関係ないですね。
風には・・・なんて続くんだろ、ぜんぶ写しときゃよかった。
いろいろ撮り方を工夫してみたつもり・・・
やっぱり水滴というか、雨が欲しかったな。
降れば降ったで、止んで欲しいと思うんだろうけど。
月曜日でもけっこう人が来てました。
そういうシーズンなんでしょうね。
ガクアジサイって、あんまり数がないみたい。
咲く時期が微妙に違うのかな?
傘さしてまで撮りたいとは思わないけど、雨上がりがベストだなあ。
紫陽花シーズンはまだまだ始まったばかり、
これからです、これから。
近所でまたやってみましょう。
機材/α200
シグマ MACRO 180mm F3.5
これからです、これから。
近所でまたやってみましょう。
機材/α200
シグマ MACRO 180mm F3.5
コメント
_ 武三 ― 2012年06月12日 09時12分
やさしいいろですね。
_ かめぞう ― 2012年06月12日 12時29分
風には…気になりますね。(*^^*)
_ 武三さんへ ― 2012年06月12日 21時19分
ご無沙汰してます、お変わりないですか。
そうですね、なかなか満足な紫陽花が撮れないけど
まだまだこれからですから。
そのうち、びしょびしょなのを出します。
そうですね、なかなか満足な紫陽花が撮れないけど
まだまだこれからですから。
そのうち、びしょびしょなのを出します。
_ かめぞうさんへ ― 2012年06月12日 21時36分
風には・・・の続きわかったんですよ、調べました。
「風には受胎の匂いがある」
岩国ゆかりの杉村春夫って詩人の作です。
わかったのはいいけど、詩の意味がわかりません。
風が花の種を運ぶ、ってことでしょうか?
新たな疑問が湧いて悩ましいです。
「風には受胎の匂いがある」
岩国ゆかりの杉村春夫って詩人の作です。
わかったのはいいけど、詩の意味がわかりません。
風が花の種を運ぶ、ってことでしょうか?
新たな疑問が湧いて悩ましいです。
_ 武三 ― 2012年06月13日 09時08分
いろいろ、バタバタしてます。最近facebookで楽しんでます。のぞいてください。
_ 武三さんへ ― 2012年06月14日 00時01分
そうですか、いろいろ忙しいですね。
残念ながらfacebookやってないんですよ、
やってる友人はいるんですが、どうもああいうのは苦手で。
残念ながらfacebookやってないんですよ、
やってる友人はいるんですが、どうもああいうのは苦手で。
_ 武三さんへ ― 2012年06月14日 22時12分
ちゃんとコメント追伸いただきましたよ。
個人情報になるので公開は控えますが承知しました。
見せてみらいます、ありがとうございます。
個人情報になるので公開は控えますが承知しました。
見せてみらいます、ありがとうございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント