練習艦「しらゆき」2 ― 2012年06月19日 06時05分
6/17(日)の「しらゆき」見学会より前回の続きになります。
あのブリッジからのレポートです。
あのブリッジからのレポートです。
観光地にあるような大型双眼鏡と信号灯があります。
こういう装備は除籍になった船のをはずして、次の船に引き継ぐんじゃ
ないかと思うんだけどどうなんでしょうね。
艦長席の周辺です、専用の双眼鏡やら電話とか見えます。
なにが書いてあるんでしょう、読もうかと思ったけど
他人の交換日記を覗くような感じなのでやめました。
上下(かみしも)でいえば船首からみて右手だから
こっちが上手(かみて)ですね。
ということは艦長より高級な将校、隊司令の席です。
でも階級でいうとどちらも赤一色のシートカバーだから
二人とも一等海佐になります、合ってる?これでいいのかな?
伝声管です、どこと繋がってるんでしょう?エンジンルーム?
やっぱり大声で叫ぶんですかね、疑問だらけで次回尋ねてみましょう。
またラッパです、いったい何個あるんでしょう、5個までは確認できてます。
右のBOXは拡声機器のスイッチですね、どこかにマイクがあるはずだけど。
右のBOXは拡声機器のスイッチですね、どこかにマイクがあるはずだけど。
磁気コンパス、羅針儀ですね。
地磁気で方位を確かめるコンパスの高級なタイプです。
このタイプは偏差というのがあって、それを計算に入れておかないと
どんどん他所に行ってしまいます。
これもよくわからないけど、メーターをみると
エンジンの状態を表示する機器のようです。
メーターが右にふれると前進、左がバックみたい。
艦橋の様子はたぶん民間の貨物船や旅客船も同じでしょう。
自衛艦独特の装置は兵装関係の表示パネルくらいですね。
Ryanが商船学校でも出てれば詳しく解説できるんですが、
残念ながら無縁なもので無理です、雰囲気だけ。
機材/α700
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
それにしても、α700恐るべし。
まったくAWBや露出を気にすることなく、被写体に集中できます。
台風一過の呉湾 ― 2012年06月19日 21時57分
関東甲信越のみなさん、これから心配でしょうね。
じゅうぶんに気をつけてください。
さて台風4号接近の今日はたまたま用事で呉に来てました。
広島は思ったより雨風が大したことなかったです。
用事が終わって川原石の岸壁に寄ってみました。
じゅうぶんに気をつけてください。
さて台風4号接近の今日はたまたま用事で呉に来てました。
広島は思ったより雨風が大したことなかったです。
用事が終わって川原石の岸壁に寄ってみました。
台風一過の様子です。
厚く垂れ込めてた雲がどんどん裂けて青空がのぞいてきました。
雲の切れ目から陽が差してきました。
なんか久しぶりにみる青空でした。
停泊中の一般の船や自衛隊の艦船も台風を避けて、
どこか沖合に行ってるんでしょうね、数が少なかったです。
ここまでわずか15分程度です、すごいですね、天気の移り変わりって。
徐々に動き出す船も増えてきて、釣り人までやってきました。
あっという間の通過でしたが、増水した河川の氾濫や土砂災害は
これからが気をつけないといけません。
梅雨時の台風だけど、このあとはどうなるんでしょうね。
梅雨がどこかに吹き飛ばされたわけではないみたいです。
こんなのんびりした記事でいいのか、って叱られそうだけど
台風のコースに当たってる地域にはじゅうぶん注意して欲しいです。
機材/α7Digital
MINOLTA AF 24mm F2.8
今日の歩数(6,875)
最近のコメント