白色の中で ― 2012年06月27日 17時08分
コメント
_ かめぞう ― 2012年06月27日 19時43分
清楚な感じでいいですね。(^-^)
_ かめぞうさんへ ― 2012年06月27日 22時03分
ご無沙汰してます、忙しいですか。
そうそう、内心の腹黒さとは裏腹に清楚にまとめてみました。
花を定番の構図で撮るのにちょっと飽きたっていうのもあるし、
どこを見てもアジサイの花であふれてますからね、
ちょっと頭をひねってみましたよ。
そうそう、内心の腹黒さとは裏腹に清楚にまとめてみました。
花を定番の構図で撮るのにちょっと飽きたっていうのもあるし、
どこを見てもアジサイの花であふれてますからね、
ちょっと頭をひねってみましたよ。
_ kamome-a7 ― 2012年06月27日 22時52分
こんばんは、白いアジサイって近辺に無いのでうらやましく拝見してました
白一色の被写体って、撮りはするんですが、なか 々 モノに出来ずにいます。
十数年前、ツァイスレンズのコピー?で「白の中の白」ってのを思い出しました。
白一色の被写体って、撮りはするんですが、なか 々 モノに出来ずにいます。
十数年前、ツァイスレンズのコピー?で「白の中の白」ってのを思い出しました。
_ kamome-a7さんへ ― 2012年06月27日 23時42分
こんばんは、ありがとうございます。
手まり型の白いアジサイがずらっと群れになって咲いてました。
他の人もけっこう来てて、レンズをみなさん向けてました。
そこで考えたんでしょ、これじゃみんなと一緒になっちゃう。
同じのは嫌だなあ!って。
それでしゃがみこんでじっくり見てたら、なんか花の中に
マクロレンズを突っ込んだら面白いんじゃないかとひらめきました。
それがこの一連ですね、スポット測光の試しも兼ねてます。
そうですか、ツァイスレンズは白がくっきり撮れるのかな。
α700になってDROの効果を実感したような気がします。
手まり型の白いアジサイがずらっと群れになって咲いてました。
他の人もけっこう来てて、レンズをみなさん向けてました。
そこで考えたんでしょ、これじゃみんなと一緒になっちゃう。
同じのは嫌だなあ!って。
それでしゃがみこんでじっくり見てたら、なんか花の中に
マクロレンズを突っ込んだら面白いんじゃないかとひらめきました。
それがこの一連ですね、スポット測光の試しも兼ねてます。
そうですか、ツァイスレンズは白がくっきり撮れるのかな。
α700になってDROの効果を実感したような気がします。
_ corocoro ― 2012年06月28日 22時08分
これはこれはキレイですね!
corocoroは「青アジサイ派」で、「白アジサイ」はたいして興味がなかったのですが、これは参った!!
corocoroは「青アジサイ派」で、「白アジサイ」はたいして興味がなかったのですが、これは参った!!
_ corocoroさんへ ― 2012年06月28日 23時08分
でしょ、自画自賛だけどこれはちょっと自分でも快心です。
なんか、他所様と違う撮り方をしてみたくって。
α77は活躍しますよ、こんなもんじゃないです。
青だろうが、白だろうがピンクだろうが簡単に撮ってしまうはず、
期待してますよ。
なんか、他所様と違う撮り方をしてみたくって。
α77は活躍しますよ、こんなもんじゃないです。
青だろうが、白だろうがピンクだろうが簡単に撮ってしまうはず、
期待してますよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント