大久野島のウサギ2012年07月16日 00時20分

広島県竹原市にある大久野島からウサギ・レポートです。
けっこう“うさぎファン”の間で話題になってるみたいなので
昨日行って、初めて撮ってきました。

大久野島のウサギ

2メートルくらいなら逃げませんね、好奇心が旺盛なのかお腹が空いてるのか
じっと見てるだけでヨタヨタ寄ってきます。
大久野島のウサギ

クンクンって鼻でかいて、エサを持ってないと分かると
さっさと他所へ行ってしまいます、ウサギはあきらめが早い。
大久野島のウサギ

顔つきが微妙にどれも違ってて、ファンの間では名前が付いてるらしいけど
Ryanは名前までは知りません、数も半端じゃないですからね。

この子は周りにペレットが転がってるのに枯葉を食べてました、不思議。
大久野島のウサギ

子ウサギと、向こうにいるのは兄弟?母にしてはちょっと小ぶり。
子どもはやっぱり一人では寄って来ませんね、大人だけみたい。
大久野島のウサギ

この一連はぜんぶ85ミリの単焦点レンズで撮りました。
18-200みたいなズームが便利とは思うけど、けっこう寄れるから
レンズはF値の明るさを優先したほうがいいかも知れません。
大久野島のウサギ

ウサギも暑いんでしょうね、日陰に土を掘ってひんやりした場所で休んでます。
大久野島のウサギ

ひとしきり食べて動きまわると、木陰で休むパターンが多いみたい。
大久野島のウサギ

暑苦しいのに毛皮着て寄り添うってどうなの?
暑くても体温と鼓動で気分がリラックスできるのかな。
大久野島のウサギ

キャベツとかニンジンが好き、ウサギ用のペレットもOKです。
熱心なファンは野菜を刻んだのをわざわざ持ち込むんですね、
ビニール袋に詰めて持ってきてる人が数人いました。
大久野島のウサギ

大久野島はキャンプ場もあるし、野菜の持ち込みは夏場はあるでしょうね。
冬場はどうするんだろう?冬眠はしないでしょ?
大久野島のウサギ

木には登らないけど、山の斜面に住んでるのもみました。
穴を掘って住処にしてるようです、縄張りがあるでしょうね。
大久野島のウサギ

じっと見つめられると、どうしようもないですね。
次回、もし来ることがあったら野菜をお土産に持って来ようかな。
大久野島のウサギ

そうそう、写真を撮るのに地面に腹ばいになるのはやめたほうがいいです。
宮島の鹿と同じで、ウサギさんの丸まったアレがいっぱい転がってます。
芝生にも地面にもお豆が一面に転がってて、木の実かと思ったけど
よく見たら違ってました。

アングルファインダーとか、今どきの可動式液晶画面があると便利ですね。
もちろんコンパクトデジカメでもじゅうぶん寄って撮れます。


機材/α700
   SONY 85mm F2.8 SAM


護衛艦うみぎり2012年07月16日 08時57分

“日曜日の艦艇一般公開” 昨日は護衛艦「うみぎり」でした。

3,550トン、137メートル、最高速力30ノット、
1ノット=1.852km/hなので✕2すればおおよそのスピードがわかります、
時速60キロ程度で海上を走れるってことですね。
護衛艦うみぎり

昨日はなんか慌ただしく艦内を案内されました。
案内係の隊員が“どうそ、どうそ”って誘導するので止まってられません。
護衛艦うみぎり

乗って10分後には艦橋に案内されました。
こういうラッタルは傾斜が急なので気をつけないといけません。
前の人に近寄りすぎると脚で顔を蹴られそうです。
護衛艦うみぎり

船の様子を旗で知らせるための国際信号旗、
この例だと2枚セットで「無事の航海を祈る」って意味です、
見学者向けに広げてあったのかな?
護衛艦うみぎり

キャリバー50(12.7mm重機関銃M2)の銃架です。
海賊対策用に必要に応じて載せるんでしょうね。
護衛艦うみぎり

CIWS(高性能20ミリ機関砲)の台座にあった注意書き。
意味はよく分かりません、手順のことかな。
護衛艦うみぎり

これは日本語なので一目瞭然ですね、
それにしても細かい指示ですね、これだけの項目を迅速に報告するって
けっこう練習しないとできないでしょう。
Ryanだったら項目を2つ、3つは飛ばしそうです。
護衛艦うみぎり

艦長席にあったヘルメット、けっこう使い込まれてます。
護衛艦うみぎり

09:40 基地内へ入場、受付手続き
10:00 諸注意を聞いて見学開始
まだ15分も経ってません、このあと15分後には下船して基地を出ました。
護衛艦うみぎり

海図作りに必須のコンパスと筆記具、鉛筆の削り方が几帳面さを表してますね。
背後の機械はなんでしょう?航海に関係するものなんでしょうけど。
護衛艦うみぎり

最近は見学者がこういうマスコットを持ち込んでいっしょに写真を撮るのが
流行りみたいになってます。
Ryanもなにか自分のを考えようかな、
護衛艦うみぎり

こんなところにも、ちゃっかり自衛隊がPRしてあります。
本来の役目は76ミリ砲を撃ったときの薬莢を排出するレールですね。
護衛艦うみぎり

こんな感じ、普段は写真を300枚くらいは撮るんですが
昨日はそれほど撮ってません。
周りの船が少なかったのもあるし、順番で押し出された感じ。
ま、不満はありません、撮りたいものは撮れてるし。

基地をあとにして、すぐウサギを撮りに大久野島へ移動しました。



機材/α700
   SONY 85mm F2.8 SAM


クレオメ2012年07月16日 18時19分

今日は連休の最終日、近場の植物公園で過ごしました。
蓮を専門に撮りに行こうかと思ったんだけど遠出のドライブは疲れるし。

なかなかじっくり撮りたい被写体が見つからなくて最初はクレオメです。
クレオメ

クレオメ

これです、よく庭先でみますよね、名前は初めて知りました。
クレオメ

この長い猫のひげみたいなのがポイントだなと思ったんだけど、
いざ撮ろうとすると絵にするのがなかなか難しいです。
クレオメ

クレオメ

クレオメ

植物図鑑みたいな写真は撮りたくなかったんですが、
クレオメ

けっきょくこうなっちゃいます。
クレオメ

今日も蒸し暑い一日でした。
植物公園は土曜日からサマーフェスタが始まったんですね。
芝生広場では巨大噴水迷路があったり、おもちゃの当たる福引大会とか
家族連れでにぎわってました。


機材/α700
   AF MACRO 100mm F2.8


今日の生き物2012年07月16日 21時30分

カープ!苦手の中日相手に3-0で快勝!!大竹選手、8勝!!!
ピッチャーが大崩れしないし、欲しい時に得点する理想的なパターンが
持続してますね、これで勝率5割復帰、素晴らしいです。
春先のあの貧打はなんだったんでしょうね、不思議。

さて、興奮を抑えつつ今日の話題第二弾です。
今日の生き物

カマキリにもちゃんと瞳があるっていうのを発見しました。
今日の生き物

カマキリはけっこう獰猛ですね、寄ると逃げるどころか威嚇してきます。
今日の生き物

しばらくにらめっこしてましたが、可哀想なのでやめました。
今ごろは葉陰で寝てるのかな。
今日の生き物

これはトリミング、歩くだけでチョロチョロ逃げるから近寄れません。
暑かったせいでしょう、今日はこれがたくさん路上にいました。
今日の生き物

きれいな虫だったので撮ってみたけど、なんだろう?
今日の生き物

背中の形からするとカメムシの仲間みたいだけど。
今日の生き物

こういうのは、きれいでもうっかり触るとすごい臭い液体をだす奴がいます。
今日の生き物

今日のレンズは100ミリのマクロ、これでレンズ前30センチくらいの距離です。
これくらいなら逃げずにじっとしてますね。
今日の生き物

これはなんじゃろう?ハチの仲間?それにしては羽が違うような・・・。
子どものころに捕まえたことのない虫を大人になってからいっぱい発見します。
今日の生き物

晴れるともうセミが鳴いてますね、ジージーうるさいです。
もうひと雨、ゴロゴロきたら梅雨明けかな。

今夜も蒸し蒸ししてなんか暑苦しいです。
今こんなに暑くて、夏本番になったらどうなるんでしょうね。


機材/α700
   AF MACRO 100mm F2.8