海と西日と2012年08月01日 07時26分

「'89 海と島の博覧会・ひろしま」なんてのが昔ありましたね。
1989年ですよ、もう23年経つんですね、あれから。
懐かしい人たくさんいるでしょうね。

あのとき会場に家族で遊びに来てた子どもたちはもう社会の中堅ですね、
自分の家族や子どももいるだろうし。
海と西日と

セブンマーメイド、なんてコンパニオンのおねえさんもいたけど、今ごろは。。
Ryanもこんな歳になるわけだわ。

なんでそんな話題かって?
海と西日と

1万トンバースってこの先の方ですよね、
なんかRyanには場違いなカフェテラスとかライブハウスがありました。
海と西日と

宇品波止場公園です、久しぶりに昨日ちょっと寄ってみました。
ここに立ってるタワーが“海島博”の会場にあったものなんですね、
実際に博覧会があったのはぜんぜんまるで逆方向の西区商工センターでした。
海と西日と
暑かったけど、海を眺めてるだけでさわやかな気分になれます。
ゆっくり撮り歩いてみたいな。


さてこっちは、昨日の記事の続きで平和公園の噴水。
海と西日と

ここの逆光は気にいりました、自分でもなかなか今までにない作風です。
海と西日と

初めて昨日会社帰りに撮ってみたけど、西日と噴水合いますね。
海と西日と

同じ水辺のそばでもここはぜんぜん涼しくありません。
コンクリートの照り返しがすごい熱気です。
海と西日と

猛暑が去るまで、しばらく通ってみましょうかね。
いろいろドラマが撮れそうでたのしみなポイントです。


機材/α7Digital
   SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


クローズアップ潜水艦2012年08月01日 21時52分

試験問題:以下の写真について各々400字以内で簡潔に解説せよ。

こんなのが出たらぜったいRyanは無理ですね、知識がないし
だいたいが普通の学校でそんなの教えてもらってません。
解説するどころか、疑問しか湧いてきません。

セイルの頂部ですね、両脇に2本立ってるのは旗竿でしょう。
浮輪もあるし手すりもあります、潜行するときは片付けるんでしょうね。
バラして艦内まで降ろすんでしょうか。
クローズアップ潜水艦

この道具はボルトを締め付けるものでしょう、こりゃ間違いない。
甲板の係船具とか手すり、簡易テントとかの設置物を外すときに使うのかな?
吸音タイルの緩んだボルトを回すものかな?
クローズアップ潜水艦

昔、出港前にハンマーで甲板を叩いてるシーンをみたことあります。
たぶん硬質ゴムのハンマーでしょうね、大きな音はしてなかったけど
何人かで手分けして全体を叩いてました。緩みのチェックかな?
クローズアップ潜水艦

この浮輪、小さくてかわいいから飾りのマスコットかと思った。
ちゃんと実用なんですね、いざというときは投げて使うそうです。
クローズアップ潜水艦

見るのはいいけど、乗ったりできません。そういう意味です。
クローズアップ潜水艦

SS591 、きれいなプレートですね、真鍮製かな。
潜水艦の甲板ってのっぺりしてるように見えるけど、けっこういろんな道具を
設置できるようにボルトの穴とかパネルがあるんですね。
クローズアップ潜水艦

長い間なぞだったこのドア、裏側を見るのは初めてです。
意外と厚みが薄いしストッパーも単純な造りです、これで防水できるのかな。
クローズアップ潜水艦

艦内と出入りするハッチです、カバーがかかってるのは秘密のしるし。
透明の円盤はなんだろう?Ryanの妄想では雨の日に被せるフタにみえるけど。
クローズアップ潜水艦

船体の艦尾のほう、けっこう複雑なカーブで整形されてます。
なにか取り付けるための穴がたくさんありますね。
クローズアップ潜水艦

曳航ソナーのカバーと、真ん中はよく分からないモノ。
なんでしょうね、ここになにか丸いものをカパッとはめるんでしょうか。
クローズアップ潜水艦

7/28のサマーフェスタで撮ったものです。
1年のうちでこのときだけ、潜水艦をじっくり撮れます。

そういえば潜水艦の見学パンフレットってないですね。
ま、仕方ないか、秘密の塊だからなあ。


機材/α200
   MINOLTA AF Zoom 70-210mm F4

今日の歩数(9,693)