続・旬の蓮花マクロ2012年08月08日 06時09分

来週はお盆ですね、
いつものバス停にお盆期間中のダイヤが載るようになりました。

だから蓮の花ってわけでもないけど、いっぱい溜まってるので放出です。
続・旬の蓮花マクロ

8/5(日)の早朝に撮った三原市大和町・棲真寺の花です。
続・旬の蓮花マクロ

三原市大和町って昔は賀茂郡大和町でしたね、
じつは50数年前にRyanが生まれたのがこの町内です。
続・旬の蓮花マクロ

お盆はご先祖様に挨拶に行かないといけないんだろうけど
ついつい仕事にかまけてサボってしまいます。
続・旬の蓮花マクロ

ところで昨夜、TVで岩合さんの猫撮り番組をみました。
岩合さんといえば動物写真家で有名ですね、
続・旬の蓮花マクロ

尾道の猫写真も有名だけど、海外の野良猫まで撮りにいくんですね。
続・旬の蓮花マクロ

猫の目線まで這いつくばって、話しかけながら撮る、
その前に猫と仲良くなるっていうシーン、参考になりました。
続・旬の蓮花マクロ

この辺の猫で試してみようかな、でも会ったとたんに逃げるからなあ。
続・旬の蓮花マクロ

被写体の目線に自分を合わせるっていうのは参考になりました。
こういう花とか呉の艦艇撮影にも通じるところがありそうです。
続・旬の蓮花マクロ

続・旬の蓮花マクロ

サッカー男子、決勝進出ならず。ちょっと残念でしたね。
カープもマエケンで負けたし、ここで踏ん張らないといけません。
続・旬の蓮花マクロ

続・旬の蓮花マクロ

お盆はサラリーマンの夏休みシーズンでもありますね。
Ryanは出勤だけど周りが休むので仕事になりません。
どこか気の抜けたのんびりムードになってしまいます。


機材/α700
   AF MACRO 100mm F2.8

昨日の歩数(6,588)


コメント

_ kamome-a7 ― 2012年08月08日 20時59分

こんばんわ、岩合さんの今夜は「イタリア」ですね。

野良猫って、知らん顔して食べ物(魚肉ソーセージなんか)持ってると
いつの間にか寄ってきます。(たぶん)


この種のハスが近くにないんですよ、近くには白っぽくて花びらの先っちょが薄いピンクですんで、飛びやすい(色が)んです。
なもんで、蕾や実をよく撮ります。

甲子園、いきなり我が県代表との対戦でしたね。
暑い時間帯に両校とも、よく戦いましたね。

五輪の卓球とサッカー、続けて観てたモンで昼間は…、今夜は早く寝ようかとおもっても「レスリング」が…。

_ kamome-a7さんへ ― 2012年08月08日 22時16分

はい、KENKOは佐賀に負けちゃったです。
もう広島の夏は終わったですね、カープは連敗だし。

ロンドン五輪で日本は健闘してると思うけど男子柔道だけは
もう考え方を根本的に改めないとだめですね。
“ジュードー”って名前の別の競技だと思わないと再興はないでしょう。

でも野良猫撮りたくなったなあ。
海外まで行くっていうのがネックだけど、あの風景はいいですよね。
ちょっと憧れました。

_ kamome-a7 ― 2012年08月09日 23時43分

^^ KENKOと戦ったのは、「福岡県」の飯塚高校です(笑)
佐賀は、次の試合で仙台に「負けました」。
(大昔の遺恨があって、筑前(福岡)人は佐賀が嫌いなんで、一緒にされたくないんですよ…ココだけの話)

今朝、早く起きて?「レスリング」見た甲斐ありました ^^ 「なでしこ」も続いてくれるだしょう。

_ kamome-a7さんへ ― 2012年08月10日 06時18分

そうか、福岡と佐賀は別モノなんですね、
どうもRyanからするとあの辺りがごっちゃになります。
カープの野村祐輔が高校時代に逆転満塁ホームランを食らったのが
佐賀北ですよね、
近所の広陵高校だったので忘れられません。

あーあ、カープはその野村くんで3連敗。
また借金生活に逆戻りです。

その手の遺恨ってけっこう残ってますね、
中国地方にもありますよ、はるか昔の出来事なのに
よくまあ忘れないものです、当事者はとっくにいないのに。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のためお答えください。
今年の干支はニョロですね、では来年は?
子・丑・寅・卯・辰・巳・?

コメント:

トラックバック