岩国のレンコン畑へ2012年08月25日 16時32分

今日は電車に乗って南岩国のレンコン畑に行ってきました。

他所様のblogでみて、どうしても一度行ってみたかったのを
やっと実行しました。
岩国のレンコン畑へ

着きました、8時50分ごろです。
もう暑い!気温がどんどん上がってます。
岩国のレンコン畑へ

駅に立つとすぐ目の前に広大なレンコン畑が見えるんですけどね、
反対側まで行くのが、これがけっこう歩かないと踏切がなかった。
岩国のレンコン畑へ

線路のところから、海側に向かってずーっと畑が広がってます。
岩国のレンコン畑へ

花ももちろん咲いてました。
岩国のレンコン畑へ

岩国のレンコン畑へ

なぜか、カラスがいっぱいいました。
なにかあるのかな。
岩国のレンコン畑へ

岩国のレンコン畑へ

もう見渡す限り、レンコン畑。
あの向こうからここまで歩きましたよ、日陰もなんにもないところを。
岩国のレンコン畑へ

門前川の河口です、はっきり云ってクルマで来るのが正解ですね。
ここか、地方卸売市場を目標にマイカーで来たほうがずっと楽。
岩国のレンコン畑へ

JR南岩国駅、電車を降りるとすぐ目の前にレンコン畑。
あのずーっと向こうまで2キロくらいあるんじゃないかな、
歩きました。
岩国のレンコン畑へ

花とか干潟とかいっぱい撮ったので、追々アップしていきます。

ところで、今日はルミックスDMC-LX1っていうコンデジを
使ってみました、JPEGの撮って出しです。

上の中に一枚だけ一眼レフ(α200)の絵が混じってますが、
どれか分かりますかね、パッとみて当てたら大したものです。

答えは
上から5枚目、当たらなかったら手間のかかる大きな
デジタル一眼レフを使ってる意味がない、情けないことになります。



機材/ルミックスDMC-LX1
         α200
         タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II

今日の歩数(12,540)


岩国レンコン畑で花撮り2012年08月25日 19時55分

南岩国のレンコン畑です。
狙いのレンコン以外にも、いろいろ花が撮れました。

岩国レンコン畑で花撮り

使ったのは一眼レフのα200です。
コンデジだと背景のボケを作るのが難しいです。
岩国レンコン畑で花撮り

今日は試しにぜんぶJPEGで撮ってみました。
岩国レンコン畑で花撮り

普段のRAW撮りより手間がかからないし、枚数もいっぱい
撮れるしJPEGでもいいような感じします。
岩国レンコン畑で花撮り

α200はイメージセンサーがCCDです、
やっぱりCMOSよりしっとりしてる感じがするなあ。
岩国レンコン畑で花撮り

岩国レンコン畑で花撮り

レンコン以外の花はそんなにどこにでもは無いです。
歩きまわってやっとみつけたって感じ、
レンコン栽培のついでに空いた場所で育ててるんでしょう。
岩国レンコン畑で花撮り

岩国レンコン畑で花撮り

これはなんかピント位置がまずい、どこに合ってるの?って感じ。
岩国レンコン畑で花撮り

岩国レンコン畑で花撮り

岩国レンコン畑で花撮り

岩国レンコン畑で花撮り

次回は干潟を特集する予定、気が変わったらごめんなさいです。
岩国レンコン畑で花撮り

久しぶりのJPEGのオート撮りだけど、いい感じですね。
明日は呉だけど、同じ設定でやってみようかなと思ってます。

ちょっとRAW撮りは中断です。


機材/α200
         Minolta AF MACRO 100mm F2.8
         タムロンAF 55-200mm F/4-5.6 Di II